• 締切済み

ゆうパックと宅急便の違い

オークションで落札されたお皿をゆうパックで送ったところ、2枚のうち1枚が割れていたと先方から連絡がありました。梱包はきちんとして、シールも貼って、 集荷に来た人が頼り無いので集配局に電話までしたのですが。今まで、宅急便で皿類を送った時はわれたことはないのですが、今回オークションという事もあり安い方にしました。また、私の中では宅急便とゆうパックにはあまり差はないと思っていました。しかし、ゆうパックの扱いが雑で宅急便が丁寧という違いが一般的にあるのでしょうか?今後の為お聞きしたいのです。

みんなの回答

noname#2475
noname#2475
回答No.8

私も何回かオークションで配送したことがありますが、CD(クッションを入れて梱包済)のパッケージが割れていたことがありました。そのほかにも破損、汚れと3回被害に合いました。 3回とも保険金で相手とはスムーズに終わりました。 しかし、短期間で3回もあったので地元の郵便局には反対に怪しげな顔されるし、いちいちそのたびに銀行行ったりメール出したり手続きが必要なのでうんざりでした。 中には気に入っていた物もあったので破損はすごく残念だったです。 なので、ゆうぱっくは個人的に信用してません。 詳細は書きませんが佐川も雑だと佐川の社員の友達から聞いてます。

betty335
質問者

お礼

3回とも保険金がでたということは、すべて郵パックということですね。事故が多く驚きました。 おっしゃるとおり、保険金がでても、相手とのやり取りがあるし、オークション取り引きもなかなか終わらず面倒でした。普通郵便での事故は・・・考えたくもないです!

  • kennta111
  • ベストアンサー率7% (12/151)
回答No.7

 私は郵便局でバイト(年末年始)をした経験がありますが、たしかに人によっては雑に取りあつかっている人もいたような気がします それがわれもののシールがはっていたかどうかはしりませんが・・・ ちなみに他のみなさんが書いているように宅急便はヤマトが商標登録しています たしか魔女の宅急便に宅急便という文字が含まれているのはヤマトが後ろにいるから、らしいです(よって、違反にはならない) 黒猫(白猫)が出てくるのもそれがあるかららしい・・・

  • twbb
  • ベストアンサー率42% (76/179)
回答No.6

すでに、いろいろと違いは出されていると思いますし、 宅配便のことはわかりませんが、 ゆうパックの場合、破損などの場合、基本的には受取人側が郵便局に請求することとなるようです。 破損した品物を提出することになると、当たり前といえばそうなのかもしれませんが、心情的には余分な仕事のようで、いい感じはしませんね。 宅配便の対応がわかりませんが、今後、割れない工夫をされるしかないかと思います。 では。

  • dagayan
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.5

既に関連の回答がありますが、ヤマトの宅急便の場合、保証限度額は30万円が上限です。ゆうパックの場合、6000円以上は書留扱いにしないと保証対象になりませんが。 で、内部事情はよく判りませんが、割れ物扱いにすると自動選別で機械でハネるような区分でなく、手で区分けすると聞いています。 ただ、人間のする事ですから、人によっては雑な扱いをするかも知れません。 気になったのは、梱包の状態なのですが、お皿をそれぞれ緩衝材で包むような梱包をされたのでしょうか? あるいは、二枚のお皿をそのまま重ねるので無く、間に厚紙か緩衝材を入れ、それを更にエアークッションのようなもので包んで、周りを緩衝材で包むとか、されたでしょうか? 割れ物扱いのシールを貼ったとしても、梱包は慎重にされるべきだと思いました。

betty335
質問者

補足

梱包は各お皿を紙で包み、さらにエアークッション×2回包みました。また箱の中で動かないように、隙間には新聞紙を丸めたものをつめました。 郵便局がいうには、梱包はきちんとしているので 配達途中で落したとしか考えられないとのことで平あやまりでした。

  • dryad
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.4

 ゆうぱっくと宅配について、わたしは送る品物によって使い分けしています。  ゆうぱっく …… 補償額上限\6,000。  宅配 …… 扱う会社によって対応は異なると思われるが、佐川のような保険付き宅配というオプションを用意しているところもある。20万円以上は取扱い不可と言う会社もある。  以前、送ってもらった機械が壊れて届きましたが、宅配業者に発送者の方が連絡してくれて、すぐに業者が取りに来て修理にまわしてくれました。修理代はその業者持ちでした。  ということで、設定している補償額の上限が高いほど、品物を丁寧に扱わないと配送業者が損をすることになります。  ゆうぱっくでも、お皿がもし\6,000以上でしたら全額は難しいでしょうが、それ未満の価格とすれば弁償してもらえると思います。  

  • postgirl
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.3

私はたまたま郵便局と宅配便の配送センターで働いた経験がありますが、個人的な意見では、宅配便の方が扱いは雑でした。郵便局では箱を投げるとひどく怒られましたが、宅配便の配送センターでは平気で投げていました。お酒や、取り扱い注意のシールが貼ってあっても同じでしたよ!何度もお酒のビンが割れたのを見ました。 ですからどちらがどうのというよりも、可能性は同じだと思います。しいて言えば、郵便局の方がよいかと・・・ただ、何かあったときの後処理は宅配便の方が対応が丁寧かもしれません。 参考になったでしょうか、一応経験上こんな感じです。

betty335
質問者

お礼

両方で働いた経験談ありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

ゆうパックがどのような荷扱いであるかは、わかりませんが、運送会社での宅配について言わせてもらえれば、どこも品質は変わらないと思います。 ただ、運送会社での宅配で事故が起こった場合は、事故担当者がいますので、すぐに対応してもらえるとおもいます。(ゆうパックの方にもいるとは思いますが・・・) 運送の品質についてはどこも同じだとおもいますが、その後の対応については格差があるとおもうので、そちらを優先して選べば良いとおもいますよ。 ちなみに宅急便はヤマト運輸で商標登録されております。

  • hanaru
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.1

こんばんわ。 ゆうパックと宅急便の違いは、 ゆうパック→郵便局が扱っている宅配便のこと。 宅急便→これは、クロネコヤマトが独自でやっているもの。 ですから、ペリカン便などのことを、宅急便が来たといってはいけないのです。クロネコヤマトが独自でつけた名前のことを宅急便というのです。

関連するQ&A