• ベストアンサー

ボーナス額について

「夏・冬のボーナスは、給料の5か月分」という約束で、今年の4月に今の会社に入社しました(試用期間:3ヶ月)。 月給が安い分、ボーナスを高く設定しているとのこと。年収を考えると前職より少しの収入ダウンにはなりますが、入社を決意しました。 しかし、実際には入社前に提示された月給額の中身も、基本給が安く設定してあり、能力給で残りの分が補填されていました。 加えて、実際に支給された夏・冬のボーナス分を合計しても、一ヶ月の基本給の3分の2しかもらえませんでした。 このようなことは、普通なのでしょうか? 私が入社して一年たってないこと、また、会社が期待した働きをしていない、会社の景気が悪い、などという理由で片付けられればそれまでの話なのですが、それならそうと、求人の募集欄に「ボーナス:”最大で”5か月分」などと記載すべきではないでしょうか? 求人欄にははっきりとボーナス5か月分と書いてあり、また入社前の説明でもそうはっきりと聞いているので、何の疑いももたなかった私が浅はかだったとは思いますが、詳しい方がいらっしゃればご意見をください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobe1111
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.8

このようなことは、普通なのでしょうか? 普通ではありませんが結構あります。 記載すべきではないでしょうか? もちろん記載すべきです。 なぜそのような会社があるのかというと、単純により安い広告費でより多くの社員を確保するためです。分かりやすく言うと誇大広告ということです。ただ、入社してから条件が違うと分かっても、勤めていく限り、会社には言いにくい。または、条件が妥協できない人は退職していく。もちろん労働基準監督署等に相談されれば指導はされるが、その可能性は低い。以上のことから募集欄で実際よりも、他社よりも良い条件を記載し注目を集め、多くの社員を確保する手法をとっている会社は意外と多いです。雑誌など媒体によってその辺の審査基準に差があります。 どうしても妥協できなければ労基などに相談するのも手ですが、一時的に給与は上がり、募集欄も妥当な表記になりますが、賃金はもとの額に戻される可能性は高いと思います。(実際の人件費が会社が妥当と決めた予算であり、それが上がると会社にとってもきつくなることが多いので、なんとか元の予算に戻そうとします。) こういった、求人の表記については考えていってもらいたいものですが、残念ながら実際には世の中こういった表記が多い以上、求人広告を見る側が気を付けるしかないのかもしれません。求人の表記が誇大で実際は今手にしている賃金が本来の額。他社もそうだと思えばまだ少しは気が楽にはなります。(ならないでしょうか?) まあ結局、この現状で妥協するか、他社をあたるか、労基に相談してみるか、ではないでしょうか。

lamb333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 世の中のからくりが、少し分かりました。 勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.7

ANo.2です。 ちょっと気になったので再度投稿です。 試用期間が3ヶ月だから正式には7月から査定という書き込みがありましたが、普通の会社では試用期間中も正社員になった後は普通勤務と見なされます。 もし、賞与査定で「試用期間だったから」というのであれば、労働基準局へ相談出来る事柄では?

lamb333
質問者

お礼

再度投稿いただきありがとうございました。 査定の期間など、全くしりませんでしたが、今後、気にかけていこうと思いました。勉強になりました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.6

求人欄ではなく、就職前に確認するべき事項です。 求人欄に書かれているのは、制度上の話であって、あなたが一年目にどれだけ貰えるかという細かい話はかかれてません。 評価はききづらいでしょうけど、制度がどうなっているのかは客観的に話が出来るはずなので、きっちり教えてもらえるはずです。で、どの部分がその年の評価を反映するのかというのもきっちり教えてもらいましょう。転職ななら、年収で交渉し、会社側に計算してもらえばいい話だと思うのですけどね。 一年目はなんだかんだで満額出ないのは普通ですね。それに加えて試用期間があるならその分も減るでしょう。夏のボーナスはゼロかなと思います。ただし、冬のボーナスが極端に少ないのは意味がわからないですね。 どっちにしても、ちゃんと制度を説明してもらいましょう。(というか転職前に聞くものなんですけどね) 基本給の話は良くあるトリックなので、よろしくはないですけどありうる話です。大企業はやめてると思いますけどね。

lamb333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 転職前に、ちゃんと説明してもらうべきでした。 ご意見、参考にさせていただきます。

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.5

 4月に入社して夏のボーナスが出たんですか?  ボーナスは年度末(3月)の決算による利益から夏のボーナスが、9月の中間決算による利益から冬のボーナスが支給されるのが一般的ではないでしょうか。  ですから4月入社ではそもそも夏のボーナスの対象外だと思います。もしもらったのであれば、将来への期待として気持ちだけの額だと思います(新入社員などにそういう形で支給する会社が多いようです)。  また3ヶ月の試用期間とありますので、正式入社は7月ということになるのでしょう。であればボーナスの査定期間は7月から9月の2ヶ月間だけ。この状況で規定どおりの額がもらえないのも当たり前かと思います。普通の社員が12ヶ月の労働に対して5ヶ月分のボーナスで、あなたが2ヶ月の労働に対して2/3ヶ月分のボーナスということは、割合的には他の社員とあまり変わらないと思います……。  まあ、ボーナスの規定については就業規則を見なければ実際のところはわかりませんのであくまで一般論ですが。

lamb333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ボーナスの規定は、いろいろ難しいのですね。 ご意見参考にさせていただきます。

noname#23119
noname#23119
回答No.4

社内規定(ボーナスの査定期間・減額規定)はどうなっていますか?  一度見てみましょう。見たいと言えば会社は見せなくてはいけません 賞与は法でで決まったものではないので、このような例は多いです。 提示された基本給が安いなど、問題もあるようですから、労基署へ 相談しては?

lamb333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご意見、参考にさせていただきます。 労基署への相談も検討してみます。

回答No.3

4月入社で、試用期間3ヶ月なら、ボーナス全額は出ません。 夏のボーナスと思っているのは、 ボーナスではなく、会社からの心配りの「一時金」です。 冬のボーナスは、7~9月の3ヶ月分算定期間のボーナスです。 算定期間は半分なので、基本的にこの半分の期間で、 会社規定の額だけしかもらえません。 確かに少々少ないですが、貢献して、会社を儲けさせるのは、 これからですから、賞与は仕方のないところです。 次のボーナスの額をみて判断してみるか、 あなたよりも半年ぐらい早く入社した方が居たら、 こっそり聞いてみる方が良いでしょう。 今の僕の会社は、全額出ても1カ月しか支給されない つぶれそうな会社です。 賞与は業績に応じて変動するものですから、仕方有りません。

lamb333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 社歴が長い社員の方も、5ヶ月分なんてもらったことがないと言われました。 ある意味、だまされたのかなと思います。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.2

会社に就業規則と同じように綴じられている書類のなかに賃金規定はありませんか? 自分が関係している会社では、賞与の支給に際しては、賞与対象勤務期間および、賞与支給時に「6ヶ月以上の勤務実績」等の基準があります。 あなたの場合は、自分が関係している会社では全ての基準を満たしているので賞与は満額支給されますが、たまに「12ヶ月以上の勤務実績」を掲げている会社もあります。 それをチェックしてそれでも基準を満たしていたら、自分なら関係する上司に断固抗議し、明確な説明を求めます。 で、若い頃はその会社の常務と大げんかになったことがありますが・・・

lamb333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 就業規則が見れればいいのですが・・・。 参考にさせていただきます。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>月給が安い分、ボーナスを高く設定しているとのこと。 この時点でこの会社を選ぶのは止めるべきだったと思います。 月給はなかなか下げられないけど、ボーナスは簡単に下げられますからね。

lamb333
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 全く、おっしゃる通りでした。 認識が甘かったです。