• ベストアンサー

こういう人を救いたいのですが・・・

幼いときに、両親・祖父母のの過剰な愛情・干渉を受ける。 そのため、自分のやりたいことがほとんど制約されてしまう。 それに、反発しつつも、両親や祖父母の言いなりの「いい子」であろうとしていたため、何時までも、自分の足で歩くことができない。 特に、父親の力が大きかったために、反抗することができず、父親の決めた学校に行き、仕事に就き、父親の勧める結婚をしたが、不満はあった。 父親が亡くなると、その「タガ」が一度にはずれ、辞職、離婚。 しかし、頭が悪いわけではないのに、お金の稼ぎ方がわからず、人を見る目がなく、周りの人の表面しか見えず、「本心」を理解しようとしない。 プライドだけは高く、自分の「選んだもの」「選んだ人」「選んだ生き方」に対して自分では不満はあるものの、自分の間違いは認めたくないので、客観的に冷静な目で見ることができない。 自分のやっていることは「正しい」と信じ、他人の忠告に耳を傾けることをしない。心配し、苦言を呈する人を激しくなじる。 他人の「批判する」ことは得意だが「批判される」事は許さない。 相手を自分より低く見る。自分より劣る人間の方が扱いやすいと思い、そういう人だけを回りに置く。 母親に反発がありながら、母親に依存し、母親に自分が「完全なる人間」であると思わせたい。自分の失敗を知られることが怖いために、母親の前では繕い、事実を隠す。そのために、余計に深みにはまってしまう。 こんな人は救いようがないのでしょうか? 自分で自分をごまかさず、善意の人の言うことに耳を傾け、自分の周り状況を正しく判断し対処できるようにはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

NO6です。 お金や、異性では満たされないから どんどん深みに入ってしまう、向かってしまうんだと思います。 その愛人と家族にはまるのも、向こうの欲求に答えることで 充実感、他の自分になった錯覚をしているだけで。 彼、愛人を「信頼」はしてないんじゃないでしょうか? 他の人達は、どんどん自分の周りから去っていくけれど 愛人だけは必要としてくれている、「執着」しているだけに思えます。 けど、それらは、彼の一番欲しいものではないと思います。 質問者さんの書かれた彼の生い立ち、考え方、行動等を見る限りですが 彼も「父親」が必要なんだと感じました。 大抵の人が親とのぶつかり合いで解消していく葛藤を 彼は解消されないまま、父親は彼を理解されないままですよね。 けれど、今はどうすることもできない。 >父親が亡くなると、その「タガ」が一度にはずれ、辞職、離婚。 この一文で、そう思いました。 タガは外れたけれど、外に吐き出せないまま。 転落に向かう道を進む人の典型ですよね。 あなたに対しての彼の言葉は、ちょっと子供っぽくて そして、あなたのしていることは、母親っぽい。 彼の色んな言いがかりみたいなきつい言動って 子供が親に言う言い方に似ている感じを受けました。 彼のお母様も、あなたに何かしら言ってくるのも そう感じるからこそ、かもしれないです。 表面では何てこと無いと見せているけれど お母様も、自分の不甲斐なさで辛いんじゃないかと感じました。 (本当は、他人に求めることじゃないですよね。) 他の方も仰ってることと同じですが 今は、誰にもどうすることもできないです。 けど、「破綻」して救われるわけではない。 やはり、彼自身が自分に向き合わない限り、救えないですよね。 質問者さんは「破綻」に恐怖を感じているようですが 「破綻」の後には、必ず「再生」が来ると思います。 彼が絶望しない限り、「終焉」にはならないです。 お母様も諦めてしまっている彼に、諦めなかった人がその時いれば。 本当に大馬鹿者じゃない限り、救われた気持ちを感じると思います。 彼が変わるとしたら、「再生」が来た後です。 質問者さんに迷いがあるのなら、気が済むまで諦めなければ良いと思います。 とことん、関れば良い。金銭のやり取りは抜きで。 彼のためというよりも、質問者さんのためにです。 以前のあなたと彼の関係は、余りよくない依存状態だったけれど あなたの考えの変化で、もうそうではないと思います。 あなたに変化があり、あなたの行動が以前と違うことで 彼は変わらなくても、流れや付き合いは確実に変わりますよね。 年齢的に半世紀以上生きてる彼なので、難しいですけれど 人間死ぬまで終わりはありません。 道だって、一本だけになることはないです。

noname#33713
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます。 私は、せっかちですから、1日も早く気づいて欲しい。と思ったのがいけなかったですね。

noname#33713
質問者

補足

>愛人だけは必要としてくれている、「執着」しているだけに思えます。 そういう考え方もありますね。彼にとっては「可愛い人」なんだと感じていました。彼女の我侭も含めて。 ただ、お母様のためにして欲しいと思うことを彼女がしてくれない、彼女にさせることができないことで、お母様との板ばさみになっていると思います。 また、娘を一人手放したことで、それを二度としたくないという思いがあるようです。 御回答者様のおっしゃるように日本での苦しい生活を忘れるための場所なら彼女の前では「いいカッコ」をする必要があったのでしょう。私に借金をしてでも。 それも限界に来ていたようです。「この頃は居心地がよくない。」と言うようなことも言っていました。 でも、彼が「妻」とうなら、生活費を要求するだけでなく「妻」としての協力をして欲しいと思いました。私への借金のことも彼女に話してもらいました。彼女に自覚して欲しかったからです。すると、ため息一つついただけ・・・だったそうです。 >「破綻」の後には、必ず「再生」が来ると思います。 そうだといいですね。彼には、今はつつましやかな生活はできる収入があるのですから、今なら、私は彼の大きな家を処分して、お母様にいくらかを残し、ゼロからのスタートをして欲しかったのです。(彼には言っていませんが)そのために、お母様の御理解が欲しかったのです。 彼女の家と彼の大きな家とそれぞれの外車を乗り回す生活を続け、金利を払っていくと、それができなくなると言う思いでした。 そして、子供たちを留学させ、私立に入れたいから「あなたに返すお金が無い」といわれた時には正直、腹が立ちました。そして、彼が信じられなくなりました。そして、これではダメだと。 お母様は「どうしてあんな子になってしまったのでしょう」と言いながら 「私たち、戦争で苦労した人間は、子供には苦労かけないようにとしてきました。それがいけなかったのでしょうね。」とおっしゃいます。 それでも、彼に対しては彼のご機嫌をとるようなものの言い方です。 「あなたは前世はあの子のお姉さんじゃなかったのかな?」とも。 お母様と話していると、私も男の子も孫もいますから、ふたりの「男の子の母親」「おばあちゃん」の会話になっていました。 >とことん、関れば良い。金銭のやり取りは抜きで。 もちろん、金銭は抜きです。今、彼が私に会ってくれるかどうかは別として、彼に会いたくないのは、会えばまた彼は「借金」を口にするでしょう。お母様をたまに、お尋ねするのがいいのでしょうか・・・。 >あなたの考えの変化で、もうそうではないと思います。 わたしが変わらなければということですね。 1年彼を見てきて、お母様の協力を求めたくて今の状況そして、彼が今、頑張っていることをお話したことで、彼は私に腹を立て、音信不通です。彼は、母親にだけは知られたくなかったのです。しかし、それまでのお母様の話から、お母様はある程度御存知でした。彼が、お金をくれないし、お母様の貯金を持ち出すのですもの、母親としては気づかないわけはありませんよね。 でも、彼が自分にとって「心地よい言葉」を口にする人しか受け入れないことを御存知なのでしょう。 長々とすみません。こうやって自分の気持ちを整理させていただいています。皆様には感謝です。

その他の回答 (10)

回答No.10

NO.2です。 >「思いやり」ではなく「思い上がり」だったのかもしれません。 そうだと思います。 だけど、あなたの至らなさではないと思います。 途中でなんとかなる人なら、その人が今の状況で50代になることはなかったでしょう。 彼に関わる全ての人に、彼を変えるのは無理だったのです。 質問者さんは他人に対して、ノーと言えますか? 人の能力には限界があります。 質問者さんは自分にできない事、できる事、客観的に判断されていないように思います。 彼のお母様に頼まれても、できない事はできないと思いますよ。

noname#33713
質問者

お礼

そうですね。 よくわかります。 悲しいけどそうなのでしょう。 マルチは「あなたが嫌うから。。。」と止めてくれました。 だから、他のことも気づかせることができると思ってしまったのかもしれません。 「彼女」は借金もマルチも止めてはくれません。 それどころか、カードローンにはまっているようです。 もう、どうしようもないのですね。 沈んでいく船をとめることはできないのでしょう。 「諦める」しかないのですね・・・・・・ ありがとうございました。

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.9

No5です。再度の補足説明ありがとうございました。 今回の場合、その時代には「よく耳にした事例」です。(今でもありますが) 成金、愛人、どら息子、我慢の妻、そして博打と借金。きっと、お父さんが亡くなった、否、生前から財産分与で醜い争いがあったことも想像できます。 問題の彼の兄弟親族や、その対応など。あなたの家族(息子の嫁さんなど)も巻き込んでいるので、まだまだ聞かなければ、すべて理解できたとはいえませんが、後は私の経験と推測でアドバイスさせて頂きます。 彼は50代半ばになった今でも「甘えの構造」の中にあります。 私は、60代、70代のこのように育った人を知っています。悲しいことに親戚です。 結婚と離婚、兄弟喧嘩、親子の縁を切る・兄弟の縁を切るという争いと復縁、遺産争い・・・お金に罪は無いんですが、お金は罪なことをすると感じています。育て方と育ち方以外に、変えられるはずだった「運命」もあったはずなんですが。 お金が人を救ったと思える事例は、一部の例外を除き、無いでしょう。 >お母様のこと、お金に対する考え方などをうるさく言ったことで「うるさくて、疲れた。」と言うのが彼の言い分でした。私も、言い方、持っていきかたを間違っていたのでしょう。 この段階で、あなたの言い方が正しかったとして、持っていきかたを間違わなければ、彼を救えたのでしょうか?、できなかったでしょう、その理由は下に書きます。 漫然と作った借金ですが、どうしようもなくなっていたのですから、そういう人の精神状態をもっと理解すべきだったのかもしれません。 理解できたとして、救えたでしょうか?、できなかったでしょう、この理由も下に書きます。 >彼には「信頼している愛人」がいます。彼はもう私を「信頼」していませんから、説き伏せることはできないでしょう。 認めたくない気持ちはお察ししますが、「愛人」ではありません、恋人です。 >お母様が「あの子には友達がすくない。」「待っていてやってください。」とおっしゃったことも、ひっかかっているのです。 あなたと結婚できるまでの環境(彼の改心?)が整うまで、ということですか? 「ひっかかっている」のではなく、今回のあなたの「拠り所」なのではありませんか? 彼を救いたい動機は、すべて彼への「未練」ではありませんか?。責めている訳ではありません。 原因が解ったので、救う方法はあります。 「救わないことです」。禅問答ではありません。 「苦労体験」をさせること、という意味です。 彼の人生で欠けているのは、「苦労体験」です。 労働(苦労・努力・我慢・勉強)の対価(感謝・礼儀、そして金銭)・・・の体験です。 あなたが救おうとすればするほど、「苦労体験」から遠のくので、救えなくなります。 今回、救いがあるとすれば、彼に子供がいたかどうかです。もしいなければ、それは救いと言っていいでしょう。いても、離婚相手が育てていれば、救いでしょう。 最後に、彼との結婚は、あなたが選んでも、あなただけが「選ぶ立場」にあった訳ではありません。悲しみのヒロインもよいですが、後悔は筋違いです。

noname#33713
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 回答者様はおいくつなのかは解かりませんが、この歳になると、人間としての「情」もあるのです。 そして、昔そういう関係にあった人が、こういう生活をしているのはとても辛いものです。 もともと放っておけない性格なのですが、他人なのですものね。いくらお母様がお気の毒でも一線を引かなければならないのでしょう。

noname#33713
質問者

補足

>成金、愛人、どら息子、我慢の妻、そして博打と借金。 申し訳ありません。私の説明が悪かったのでしょう。 お母様はもともと、経済的に恵まれた方です。 彼は一人っ子ですから、財産争いはありませんでした。 博徒でもありません。彼が、お金儲けをするすべを知らないままに、人に騙されたり、離婚後、彼が「妻」と呼ぶ愛人と子供を持ち、今までの生活レベルを維持しようとしたことから、借金が始まったようです。 >あなたの家族(息子の嫁さんなど)も巻き込んでいるので、 私の家族と彼とは「他人」ですから、経済的な関係は何もありません。 私たちは、彼のような贅沢な暮らしをしては来ませんでしたが、今はゆとりがあります。 彼は、まだ、資産を持っており、それを処分したいという思いを私に伝えていました。ですから、彼が私に「明日、金融機関に返すお金が無い」と言ったときは、金融機関への手続きが済むまで、と言う思いで貸してしまいました。 いくら、「2週間だけ貸してください。」といわれても、それを真に受けた私が、悪かったことは重々反省しています。 その後も、どんどん要求がエスカレートして来ました。 それは商売をしている彼にとっては「僕に対する投資」と言いましたが、それは彼の「プライドを守るための言葉」だったと理解しています。 >認めたくない気持ちはお察ししますが、「愛人」ではありません、恋人です。 彼は「妻」と言っていました。ですから、私は、早く籍をいれ、子供を認知し、家族で暮らすことを薦めてきました。しかし、なぜか、彼女はあれこれと理由をつけて日本にやってきません。 お母様も、「あの人は本当に一緒に暮らす気があるの?」と私に聞かれましたが、私は、「そう聞いています。」と答えるだけでした。 「愛人」と呼ばれるのはお母様です。私は「彼女」と呼んでいました。 彼と同居せず、家や生活費だけを貰って、お母様に対して「お世話になっています。」と言う一言がないのは、やはり、「愛人」と言う感覚なのではないかと私も途中から思うようになりました。 >あなたと結婚できるまでの環境(彼の改心?)が整うまで、ということですか? それはありません。「自分(夫婦)の稼ぎの範囲の中で夫婦が協力して生活する。」ということをしてほしいだけです。 彼は今、お母様の年金で生活しています。 お母様のその言葉の意味をはっきり理解はできませんが、「借金を返して、落ち着いた精神状態になるまで。」と言う意味かもしれません。 >彼を救いたい動機は、すべて彼への「未練」ではありませんか?。責めている訳ではありません。 そこを衝かれると、辛いです。自分でも解からないのです。 彼を恨みながら、お母様のおっしゃるように「姉のような愛情」もあります。未練なら、お母様ともお会いするのを止めようと思っています。 >「救わないことです」。禅問答ではありません。 「苦労体験」をさせること、という意味です。 そうです。それで、お金を強引に引き上げました。「あの子はそこまで行かないと解からないでしょう。」とお母様もそうおっしゃいました。 「そこまで」行けばお母様が困られることになります。「富士の樹海で野垂れ死にするからいいのよ。」とおっしゃいます。 >あなたが救おうとすればするほど、「苦労体験」から遠のくので、救えなくなります。 おっしゃるとおりです。 >今回、救いがあるとすれば、彼に子供がいたかどうかです。 娘は前の奥さんが立派に育ててくれたようです。 彼はその奥さんのことを憎んでいますが、こどもは「いい子に育った。」と言います。 「それなら、奥さんに感謝しなさい。」と言ったのですが・・・。 愛人の前夫の子供、愛人との間の子供もあります。 >最後に、彼との結婚は、あなたが選んでも、あなただけが「選ぶ立場」にあった訳ではありません。 そうですね。「僕の人生の失敗はあなたといっしょにならなかったこかもしれない。」などと言う言葉をまともに受けているわけでもないのですが・・・。

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.8

No5です。補足説明ありがとうございました。 >お母様からは、「見捨てないで」と言われ、悩み、迷いがあって、再びこのような視点で質問させていただきました。 お悩みと迷い、一応理解できたと思います。 お察しします。 >彼のほうから、係りを絶たれました。 この「係り」とは、有料ですか? 公的機関の「係り」ですか? ボランティアとしての「係り」ですか? 親戚あるいは元妻?元婚約者? No6様のお礼で、あなたは・・・ >この人を選ばなかったことが間違いだったのかと自分を責めています。 「選ぶ」とは結婚という意味ですか? あなたは「選ぶ立場」にあったということですね? No4様のお礼で、あなたは・・・ >私の愛情・思いやりが足りなかったのかもしれません。 問題の彼の「実母」か「育ての親」が言うセリフなら理解できますが、あなたは赤の他人ですか? 問題の彼は「もう50歳も半ば過ぎです。」ということは、彼のお母様は80歳くらいですね。 彼もさることながら、お母様は介護を受けてもおかしくない年齢だと思いますが、お母様の生活に問題はないのですか? あなたのご年代は、彼を説き伏せる精神力・体力に見合っていますか? また、質問返しになってしまい、すみません。

noname#33713
質問者

お礼

彼とは、若い頃、結婚を約束していました。 両方の親の理解が得られず、彼に、お見合いをした人と付き合っていると言われ、連絡を絶ちました。 今、彼は、「そうやって、両親の許しを得ようとしていたのにあなたがいなくなってしまった。それから僕は、女性を信じることができなくなった。」と言われ、責任を感じすぎました。 この歳になって、この1年半ほど、メールにはじまり、彼と会って話を聞いていました、でも、それを自分のことと思いすぎたことは反省しています。。 お金を自分が約束した期限に返そうとしないどころか「待って欲しい」とさえ言わず、愛人の子供に自分の小さかった時の贅沢な生活をさせたい。と言われ、信じられなくなりました。 お母様の資産を売ったお金が入ったので、うるさく言って返してもらいました。返してくれましたが、その時に彼が「絶交」と言いました。 私は、お母様の面倒を看ると約束した海外の愛人が、今になっても、やって来ず、お母様のお金がどんどん減ってしまうことに危機感を感じ、私がお金を貸すのは、今ではないと感じたからです。 男友達にも大きな借金がありますが、返してくれと言われないようで、返そうとしていません。 彼と共に暮らし、彼の面倒を看ていらっしゃるお母様は、歳の割にはお元気ですが「もう体力的に限界よ。」と私におっしゃいます。 でも彼は「今日は、調子いいよ。」などとケロッとしていました。 お母様のこと、お金に対する考え方などをうるさく言ったことで 「うるさくて、疲れた。」と言うのが彼の言い分でした。 私も、言い方、持っていきかたを間違っていたのでしょう。 漫然と作った借金ですが、どうしようもなくなっていたのですから、そういう人の精神状態をもっと理解すべきだったのかもしれません。 私の息子の嫁は優しく、お母様がそういう幸せを感じられたことがないようなのと、自分の母親との事が重なって、お母様も見捨てることができないのです。でも、私は「他人」です。彼には「信頼している愛人」がいます。 彼はもう私を「信頼」していませんから、説き伏せることはできないでしょう。 お母様が「あの子には友達がすくない。」「待っていてやってください。」とおっしゃったことも、ひっかかっているのです。 御心配頂きありがとうございました。

回答No.7

NO6です。 すいません、NO4さん、NO5さんへのお礼に気づかずに書き込んでしまいました。 ごめんなさい。 やっぱり、あなたには難しいことだと思います。 私の前の旦那もこんな感じの人でした。 私も、あなたのように信じていたこともあります。 けれど、彼の求めているものがわかったときに 諦めというか、無理なんだとわかりました。 今も、まだあなたのように迷うときがあります。 プライドは高いくせに、マルチに興味持ったり、騙されたり。 自分のことを、こうやって悪くしか言えない人って 根っこは、素直で純粋なんですよね。 だから、余計に、憎みきれない。 私の元旦那の場合ですが、彼を変えて、本当に素直になった相手は 彼の求める父親像を持った、父親と同年代の男性でした。 その男性の言葉だけは素直に聞き、泣くこともあって。 もし、あなたの彼が変わるとしたら 彼の一番の欲求を満たしてくれる人と 出会うことかもしれないです。 私事ばかりで、回答にもなってないですよね…。 重ね重ね、すいません。

noname#33713
質問者

お礼

結果的には、裏切られた形になってしまいました。 >自分のことを、こうやって悪くしか言えない人って 根っこは、素直で純粋なんですよね。 だから、余計に、憎みきれない。 その通りです。もともと私を騙そうとしたのではなく、彼の弱さから、そうなってしまったのだと思えるところがあり、今も、なぜ彼が私に荒い言葉を吐き、きつい態度に出たかと言う、根っこのところを理解してあげられなかったのではないかと悔やんで、ひとり泣くことがあります。 もともと、それだけが目当てで、「嘘」を並べ立てていた。と思えれば私はこの悩みから開放されていたと思います。 >やっぱり、あなたには難しいことだと思います。 >彼の一番の欲求を満たしてくれる人 「彼の欲求」とはなんだったのでしょうか? 私はその人になれなかったということでしょうね。 お母様が、「遊びに来てください。」と言ってくださいます。。 しかし、それは、間接的に彼の「破綻」(彼の今の経済定期状況を皆さんにご相談したところ、彼は「破綻」しますよ。と言う御意見がほとんどでした。)を見届けることになるのではないかと・・・・。 ありがとうございました。

回答No.6

>自分で自分をごまかさず、善意の人の言うことに耳を傾け、自分の周り状況を正しく判断し対処できるようにはならないのでしょうか あなたとこの人の関係がわからないんですが。 ひとつ思ったのは、あなたは救いたいと思っている割りに この人の表面しか見えていないですよね。 質問に書かれていることは、この人が自分の口で語ったものか それとも、あなたの目や耳で見聞きしたものでしょうか? 後者なら、客観的なようで、ほとんど主観的ですよ。 あなたが、この人の選んだ人生を間違いだと否定する限り あなたがこの人を救うのは、無理です。 それに、この人が「救って欲しい」と思う相手じゃなければ 実際、空回りでただのおせっかいです。

noname#33713
質問者

お礼

前にも書かせていただきましたが、書いたことは彼の口から出た言葉であり、お母様からも聞かされました。 >あなたが、この人の選んだ人生を間違いだと否定する限り いえ、反対です。この人を選ばなかったことが間違いだったのかと自分を責めています。 ありがとうございました。

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.5

>こんな人は救いようがないのでしょうか? 質問者様の「救い」とは、これ↓ということですよね。 >自分で自分をごまかさず、善意の人の言うことに耳を傾け、自分の周り状況を正しく判断し対処できるようにはならないのでしょうか? >自分で自分をごまかさず、 あなたにとって、なぜ、これがいけないことでしょうか? >善意の人の言うことに耳を傾け、 あなたにとって善意の人と悪意の人を判断する基準はなんですか? >自分の周り状況を正しく判断し対処できるように 状況を正しく判断する基準はなんですか? その対処の評価をするのはあなたですか? 答えになっていなくて、すみません。

noname#33713
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 彼はいろいろな人に騙されて、たくさんの借金を抱えています。 マルチに係ろうともしました。 必死で止めました。でも、彼の中には「上手くやっていたら儲かっていたかもしれない。」と言う気持ちがあったようです。 一つ一つの答えになっていなくてすみません。 御回答者様の質問がそのまま私の「悩み」であり、「迷い」なのです。 彼との具体的いきさつを質問させていただいた時には、「もうかかわるな」と言うお答えが多かったのです。 彼のほうから、係りを絶たれました。 でも、お母様からは、「見捨てないで」と言われ、悩み、迷いがあって、再びこのような視点で質問させていただきました。

  • momobata
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

質問者はこの人を本気で救いたいのか理解に苦しみます。 残念ながら、救いたいという気持ちが伝わりません。 既に、父を亡くされているわけですよ!(お気の毒です。) 善意かどうかなんて当人が考えることだと思いますし、文面を読む限りだと質問者さん自身が善意あると自分で言っているようですが、 傲慢で、御節介者に伺えます。 プライドが高いと相談者さんを挙げていますが、同等だと思います。 なぜ、家庭内の実話が手に取るように理解できているのか、不思議でたまりません。 質問者さんはとてもクールで、分析力はあるみたいですが、御自分が相談者さんを救う事ができるほど何かものすごい力があるのですか? 正直、私は読んでいてドン引きしました・・・・・。

noname#33713
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の愛情・思いやりが足りなかったのかもしれません。

noname#33713
質問者

補足

私の気持ちが現れたのかもしれません。 ここに書いた言葉の半分以上は彼の言った言葉です。 彼の自分の悪いところはわかっています。 ただ、「そうだからしょうがないだろう。」と言う開き直りがあるのです。 家庭のことは、彼も悩んでいるせいか、私に話し続けたのです。 その時は、私はただ、黙って聞いているだけでした。 「なぜ、あなたはしゃべらない?」と聞かれたくらいです。 お母様とも親しくお話させていただく関係です。 彼を精神的に助けようと思っていました。 でも、彼は金品を私に求めました。私は、切羽詰っているからと理解しました。でも、その要求は留まるところがなくなり、私のしたことは彼をだめにするとある人に言われました。 それを断った途端に、彼は私をなじりました。 それで、彼のことを憎み切れれば、私も楽なのですが・・・・。 ここに書いたことを自分に言い聞かせて、だから、憎みたい・・・・でも憎めない。。。助けたい自分がいるのです。 父親がなくなったことは気の毒です。でも、彼はもう50歳も半ば過ぎです。

  • kyokusinn
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.3

救うというのは無理だと思います。 結局自分を変えるのは自分でしかないからです・・・ ただその人を変えたいと本当に思うのなら、環境を変えさせることしかないのではと思います。 見る限り今の状況で安定してしまっているように感じるからです・・・

noname#33713
質問者

お礼

お母様も、反省はしていらっしゃるのですが、可愛さゆえの諦めです。 環境を変えようとはされません。 変わるのを待つしかないのかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.2

>こんな人は救いようがないのでしょうか? 言いたい放題ですね^^; あなたは救いようのない人間ではないのですか? なぜ質問内容の人を救いたいのですか? 質問からはその人に対しての思いやりは感じられないので 不思議です。

noname#33713
質問者

お礼

私にももちろん悪いところはあります。 >なぜ質問内容の人を救いたいのですか? その人が借金地獄だからです。 私が救えなかったのは、私の至らなさにあるもかもしれません。 「思いやり」ではなく「思い上がり」だったのかもしれません。 ありがとうございました。

  • naru28
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

本人が「このままの自分はいけない。変わらなければ」と努力するなら、どんな人でも変わることが出来ます。 ただし本人に変える気がないならば、いくら周りが頑張っても変わることは無理でしょう。 どんなにすばらしい最良な意見でも、その人が聞こうとしなければ、それは単なる雑音でしかない、ということです。

noname#33713
質問者

お礼

そうなんでしょうね。 ありがとうございました。