- ベストアンサー
初節句どうしますか?
昨年に男の子が生まれ、今年初節句を迎えます。ダンナの親がうちでお祝いしようか?と言ってくれているのですが、そうなるとうちの親はたぶん呼んでくれないと思います。私としてはおめでたいことだし両家の親でお祝いしてあげたいので、うちでお店を予約して招待したほうがいいのかなと思っています。みなさんはどうしますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おめでとうございます。私も息子が昨年生まれたもので、来月初節句です。 ご相談の件ですが、両家にとってお子さんはは初孫でしょうか。 そうなると、ご主人のご両親のほうとしては、うちの方で祝ってあげたい意識が相当強いものだと思います。 同居か別居か分からないですが、五月人形などは、どうされましたか?その地域、個人の考えなどにもよりますが、母方の方で用意することが多いみたいですよね。 そうなると、あなたのご両親にしても大事なお孫さんの生涯初のお祝い事ですから、和気藹々と両家揃って皆でお祝いするのが良い方法だと思います。 お店を予約して祝ってあげるのも一つの方法だとは思いますが、メインはお子様なのですから、お宅にご両家をご招待して、出前でもいいでしょう、料理を作ってあなたがたご夫婦がもてなしてあげるのもよろしいかと思います。(ご実家が物理的に遠距離でないとしてです)まだ小さなお子さまをなれないところに連れ出したりするよりいいかもしれません。 ご主人と相談して、悔いることのないお祝いにしてやってくださいネ。お子様にはその様子を、写真やビデオでも残してあげることになるでしょうから。
その他の回答 (5)
- kenken88
- ベストアンサー率25% (14/56)
8ヶ月の息子が今年初節句です! が・・・次男なので地味にやる予定です。 そんな訳で長男の初節句の時のことですが、我が家で食事を用意し(仕出しのちょっとしたお弁当です)主人と私の両親に兄弟まで呼び盛大(?)にお祝いしました。 五月人形(鎧や兜)を自宅に飾っていませんか? せっかくのお節句なので、お店を予約するよりも自宅での会食にした方が『初節句』のお祝いらしいように思います。その方が、ご主人のご両親もご自身のご両親も招待し易いのでは・・・? 余談ですが・・「実家の両親も呼んであるのですが私一人では食事の仕度も大変なので、お義母さんに手伝っていただきたいのですが・・・」な~んて『自分の親も呼びたい』との意思を伝えておくと、どう転んでもnyanmamaさんのご両親も出席出来るのでは!?
お礼
やっぱりお祝いごとは自宅でやるのが一番ですよね。でもうちは狭くて大人6人+子ども1人で食事するのはちょっと厳しいので結局お店を予約して両家の親を呼んでお祝いしました。その後うちにきてもらい、鯉のぼりをみてもらいました。余談ですがkenken88さんは五月人形をお持ちですか?いろいろカタログ送られてきましたが、結構高いですよね。うちの実家は裕福じゃないし、とても買ってもらおうとは思いませんでした。どっちにしろ置き場所もないんですけどね。ご返事遅くなってすいませんでした。アドバイスありがとうございました。
どちらに御住まいかわかりませんが・・・。お祝いはとりあえずしてもらってあとでもいいから両家で神社などに(うちなら浅草あたりかな?)お参りにいくとか・・・。ご主人やあなたのご両親に聞いてからにしたほうがいいですよ。親を差し置いて行動するのも、なんか。納得いかないかもしれないけど。
お礼
うちは埼玉なのですが、とくにこれといった風習も聞いたことがなく…結局うちでお店を予約して両方の親を呼んでお祝いしました。ご返事遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
なんでnyanmamaさんの実家の御両親は呼んでくれないと思うのでしょうか。 私の姉の嫁ぎ先では、姉夫婦じたいはアパートで別居しているのにもかかわらず、大きなお祝い事は必ず義兄の実家で行い、その際私の両親もきちんと呼んでくれますよ。 内孫外孫とこだわる人もいるかもしれませんが、どちらの御両親にとっても孫は孫です。 それが初節句となれば、お祝いしたい気持ちはそれこそどちらの御両親にもあるでしょう。 もし節句近くになってもnyanmamaさんの御両親を呼ぶ気配がないのなら、だんな様からそれとなく言ってもらってはどうでしょうか。 もしそれでもダメなら、お店を予約するなりして、堂々と呼んであげましょうよ。 親戚なんですから、遠慮することはないと思いますよ。
お礼
3月に息子の誕生日を迎えたのですが、そのときに主人の実家に私たちが行ってお祝いをしました。その時、私の実家の分の一升餅を用意してくれたのですが、呼んではくれませんでした。さかのぼるとお宮参りの時、私が両方の親を呼んでお祝いしようと主人に言った所、主人と舅は、お宮参りは姑が連れていくものだからなんでうちの親を呼ばなきゃいけないのかという話しになったらしいのです。お祝い事なんだし、いいですよね?!そういう経緯があり今回も主人の両親にお祝いしてもらうことになったら、うちの親は呼んでもらえないだろうなと思いました。結局、私の方でお店を予約して両方の親でお祝いをしてあげました。ご返事が遅くなりすいません。アドバイスありがとうございました。
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
3月3日が娘の初節句でした。自宅に私の両親と妻の両親を招き、寿司の出前を頼んでささやかに祝いました。 男の子で、父親方に「あととり」意識が強いとちょっと大変かも…。ところで、ご主人の親御さんとは同居ですか?(質問の文面からは分かりません)同居なら、お店を予約した方がいいかもしれませんね。別居なら、自分たちが両家の親を招いて一緒に祝う、という形がいいと思いますよ。
お礼
同居ではありません。うちで両家の親を呼んでお祝いできればよかったのですが、賃貸のアパートで狭いので結局お店で食事してから我が家にきてもらい、お茶をしました。お返事遅くなってすいません。ありがとうございました。
おめでとう御座います。 盛大にお祝いしたほうがいいです! ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。結局、私の方でお店を予約して両家の親を呼んでささやかに食事をしました。その後我が家にきてこいのぼりをみてのんびりしました。子どもはうれしくて眠いのも忘れて遊んでいました。
お礼
温かいアドバイスありがとうございます。両家にとって初孫なのでもうかわいくて仕方ないみたいです。人形は飾る場所がないので、ベランダ用の鯉のぼりを私の実家でかってもらいました。本当はうちで仕出し料理でも頼んで両方の親を呼びたかったのですが、なにせ狭いので私の方でお店を予約しました。その後こいのぼりをみてもらうため、うちによってもらいました。ご返事遅くなってすいません。kirinchanさんの息子さんの初節句はどうでしたか?うちは料理も雰囲気もいいお店でみんなで食事して楽しかったです。息子も昼寝を忘れて遊んでもらい、うれしそうでした。