• ベストアンサー

秋頃の初産アドバイス求む!!

今年の10月半ばが出産予定日です。 暑い夏を耐え、出産後はまもなく寒い季節に突入、 初めての越冬・・・と、初心者ママにはハードな時期ですよね。  そこで、10月頃生まれのお子様をお持ちの方、 色々なアドバイスや失敗談、経験談などをお聞きしたいです。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narumin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

昨年の9/10に出産した者です。真夏と違って肌寒くなる季節だったので肌着など買い揃えたりするのが結構悩みました。経験といってもあまりご参考になるかどうかは…でも 私なりにまとめてみたのでよかったら(^-^) ★10月半ばだと結構夜は冷えてくるのですぐにではなてもアンカーなどが必要になってきます。ベビー用で売っているものもあるけどうちは大人用の電気毛布を折って、敷き布団とシーツの間に敷いて温めておいて赤ちゃんが寝付いたときに切るようにしてました。(消し忘れは絶対禁物!) ★夜中のオムツ替えは絶対おしりの下に防水シーツなど敷いたほうがいいです。うちは替えてるときにウンチをぶちまけられて夜中にてんやわんやしたことがあります(笑) ★肌着は長肌着が重宝しました。(2ウェイコンビなどの 下に着せました。) ★もし、ミルクになってしまったときは調乳ポット(お湯を適温で保温できるもの)が、かなり重宝しました。特に夜中の授乳は助かります。でも、こればっかりは母乳かもしれないし、まだ、わかんないですよね。 それと夜中の授乳は寒いので足元に置けるような電気ストーブなんかあるといいですね。 ★寒いのでお散歩はしませんでした。ベビーカーに乗せて出歩くようになったのは6ヶ月くらいからでした。母親の免疫が6ヶ月くらいまではあるといっても油断は出来ないので… 今、思い出せるだけでこのくらいです。この夏を乗り切って元気な赤ちゃんを産んでくださいね!無事にご出産を迎えられることをお祈りしてます!!

blueyellow
質問者

お礼

具体的な方法など、参考にしたい事ばかりです。 どうもありがとうございました!!

その他の回答 (4)

回答No.5

私はちょいズレで9月の半ばに子供を出産したんですが、まず、おなかが大きいときは暑さが体にこたえました。 でも、いざ子供を出産してみると、暑いのは自分のおなかにいてくれたほうが、楽だったと思いました。 私が出産した年は残暑が厳しく、10月初めまでは、全然半そででOKという感じでした。子供があせもやオムツかぶれにならないように、1日2回くらいは沐浴をさせていました。 自分一人ならお風呂に入るのも楽ですが、子供を入れるのなると大変だし、それでなくてもオムツ替えや授乳などが数時間おきにあって、休む間もないのに、沐浴まで1日何回もでは辛いと思います。 しかも抱っこしてると、これがまた暑いんですよぉ。おなかにいても、出産しても暑いのが同じだったらおなかにいてくれたほうが楽だと感じました。 冬はまだお母さんの免疫がある時期なので、あまり風邪を引いたりと言うこともない場合が多いですし… 秋に出産って、結構お勧めだと思うのは私だけでしょうか!? とにかく、体調に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)

blueyellow
質問者

お礼

なるほど・・・。 考えようによっては、寒い季節の出産、いいかもですね。  確かに産まれてからの方がいろいろ、面倒なことを 暑くともしなくてはいけないから、 妊婦期の方がましかもですね・・・・。  ものは考えようですね。前向きに頑張りマス! ありがとうございました。

回答No.4

はじめまして。 去年の10月4日に初産で女の子を出産しました。 暑い夏を耐え・・・ そう、みんなに言われたとおりやっぱり夏の妊婦は暑かったです。 よく雑貨屋で売ってるようなインド綿の ノースリーブのワンピースをたくさん買ってとっかえひっかえきてました。 下手なマタニティウェアよりかわいいし、通気性もいいし、よかったです。 あと5ヶ月ごろからつけると言われる腹帯ですが 最初は物珍しくてつけてましたが、夏になるにつれ こんなもの暑くてまいてられっか、と全くしなくなってしまいました。 別に絶対つけなきゃいけないものでもないらしいし・・・。 ところがおなかが大きくなるにつれ、 ものすごい腰痛&背中痛に悩まされるようになり 誰かのアドバイスでまた腹帯を再開した ところぴたりと改善されたのでびっくりしました。 さていよいよ出産のための入院です。 私は急遽帝王切開になったので入院が1週間から2週間に延び、 その間に季節が移り変わってました(笑)。 入院の時はノースリーブ・素足でしたが、 退院の時は肌寒くてカーディガン&くつ下がいりました。 赤ちゃんは産まれて一ヶ月は感染が心配だから沐浴、ということですが 寒そうでちょっと気の毒でした。赤ちゃんも耐えてたかんじだったし。 でも1ヶ月すぎたらすぐ一緒に湯船につかるようにすると 赤ちゃんもほかほかにゆであがってよく眠るようになりました。 外出の時は抱っこひも(日本エイテックス社の ダコビーというのがすごく使いやすかったです。)で赤ちゃんをだっこし 主人の大きめコートを着て赤ちゃんごとファスナーを締めてしまうと 真冬でもお互いにかなり温かかったです。そのスタイルで ショッピング・食事・水族館・飛行機(3ヶ月頃) ・・・結構どこにでも行くことができました。 暖房器具を購入するときやかんがかけられて加湿できる 古いタイプの灯油ストーブか、ファンヒータか迷いましたが 危険の少ない後者にしておきました。 でも自分たちでは気づかないけど空気が汚れるので ぐずったときは換気してました。(ぐずってからじゃ遅いか・・・) など思いつくままに長々と書いてしまいましたが すこしでも参考になれば幸いです。 母子共に健やかに過ごされることをお祈りします。

blueyellow
質問者

お礼

やはり夏は厳しくなりそうですねぇ~・・・(汗)。 産後の外出は、おんぶも抱っこも、寒い季節なら 温かくて、いいかもですね。 喚起は以外と忘れがちですね、気をつけます。 ありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 10月半ばに出産しました。  お住まいの地域がわからないのですが(うちは、関東に入ってたり、入ってなかったりするところです)、まず、お産は汗だくでした。これは予想外でした。(分娩室の窓は全開でした。)冷たいウーロン茶とストローボトルなどはお忘れなく。(ストローボトルは、後で子供が使うので、買っておいて良いと思います。)  子供のために役立ったのは、ベスト(前開き)とオイルヒーターです。肌着は、コンビ肌着を多めにしておいたのが、正解でした。(寒いときは短+長(コンビ)よりも、コンビ2枚重ねの方が暖かそうでした)  新生児を過ぎる頃が一番寒い時期に当たってしまいますが、この時期に寒さになれて抵抗力をつけるのが、大事とのことですので、天気のいい昼間は肌着だけにして、レースのカーテン越しに日光浴させていました。(今、2才半ですが、風邪もあまりひきません。)  後は、同じく抵抗力をつけるためと、脳の発育に良い影響を与えるため(つまり刺激を与えるということですね。)室内では靴下は履かせませんでした。  ママは、風邪をひきやすくなります。(産後はちょっと弱くなります。)しばらくは、バスタブに入れません。(これがツライ)「部屋を暖かく、湿度を保つ、赤ちゃんが寝ているときは自分も休む」を心がけて頑張って下さい。  自分の子供はかわいいですよ~!健闘を祈ります。

blueyellow
質問者

お礼

寒さから守るだけでなく、慣れさせる、というのも 大切な事なのですね・・・。兼ね合いを見ながらやろうと思います。  以外と忘れがちな、自己ケアーも大切ですよね。 なんといっても、しばらくは「子供の栄養源」になるのですモンね。 ありがとうございました。

回答No.1

3人の子供の母親です。3人とも秋生まれです。 私の失敗談ですが、一人目のとき、ベビーベットに寝かせていました。しかし、赤ちゃん自体寒かったらしくてナカナカ寝てくれませんでした(そんなこと全然わからなかったんですよ)。そこで、同じ布団で寝かせたら、夜中はぐっすりと寝てくれました。 部屋を暖かくして、乾燥しないように加湿器または、濡れタオルをハンガーにかけて部屋につりましょう。 心配ばっかりすると今から疲れますよ。気持ちをリラックスさせてこの夏を立派に乗り切ってくださいね。

blueyellow
質問者

お礼

人肌はやはり温かい、というコトですね?! ただ、眠ってて子供を潰さないか心配かもです(笑)。  湿度を保つ知恵、ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A