- 締切済み
【初心者】ソニー生命の変額保険終身型オプションAについて教えて下さい。
今回、第一生命の「堂々人生」よりソニー生命の「変額保険終身型オプションA」という保険に変更することにしました。 初心者の私には少々難しく、内容について理解不十分の為、質問させていただきます。主な構成(設計書内容)は以下の通りです。 保険種類/保険期間/払込期間/保険金・給付金/初回保険料 1.変額保険終身型オプションA/終身/65歳/200万/2600円 2.平準定期保険特約/25年/25年/2000万/3700円 →【リビングニーズ特約】と【ナーシングニーズ特約】 3.総合医療保険(120日型)/終身/終身/一日1万/4000円 →低解約返戻金特則、死亡給付金0倍特則、入院初期給付特約 家族構成は以下の通り。 ・私28歳 妻25歳 子0歳 ・年収480万 <質問> (1)「1」についての理解は下記で正しいでしょうか? ・支払は65歳まで行い、それまでの37年間でトータル約117万払う。 ・200万と記載があるが、これは参考値で保険会社の運用次第ではそれに満たない場合もある。 ・65歳満了までいけば、元本(117万)は最低保証され、途中解約の場合は保証されない。 また年2回はプラス分を引き落としできる。 (2)「1」の保険期間「終身」と記載されていますが、その意味は?保険の適用期間という意味でしょうか? (3)「2」についての理解は下記で正しいでしょうか? ・25年間支払を行いトータル約111万払う。 ・契約者死亡時に受け取り人に2000万支払われる。 (4)「2」の保険期間「25年」と記載されていますが、その意味は? ・25年以内に死なないと2000万受取れないという話ではないですよね? (5)低解約返戻金特則、死亡給付金0倍特則、入院初期給付特約、これらの意味は? (6)抜け、落とし穴、良し悪しについて、アドバイス頂けたら幸いです。 大量の質問になってしまい、申し訳ありませんが、 部分的でも結構ですので回答お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
- codered
- ベストアンサー率70% (31/44)
お礼
回答頂きありがとうございます。 これまで大勢の方に回答頂いてますので、だいぶ自己解決しておりますがこの変額保険の運用面と利用の仕方がいまひとつ不明でいます。 (1)運用については、あまり知識がない為、担当者にお任せという形でも良いのでしょうか? (2)>プラスがあれば、その分を自分の懐に持ってこれる 確かにこのような説明がありましたが、いまひとつ理解できません。 プラス分とはなにを基準にプラスとしているのでしょうか? (3)65才までにトータル117万しか払わないのに、200万が支払われるというからくりが理解できません。 たびたび申し訳ありませんが、お願いします。