• ベストアンサー

冬道の運転技術

この間、北海道に引っ越しました。もう雪が一日中積もっている状況です。 4WDのレガシィに乗っていて、もうワイパー、バッテリーなどの装備は万端にしました。 ですが運転が心配です。この間も横転している車がいました。自分がああなったらと想像すると… というわけで、先輩方に冬道の運転の常識やコツを教えていただきたく今回質問させていただきました。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23803
noname#23803
回答No.5

こんばんは。 北海道といっても、地域によって状況がかなり違うので、 できれば地域についても情報があったほうが、細かいアドバイスがあると思います。 道東では今日、やっと本格的に積もったので、道央・道北の方でしょうか? 運転の仕方も大切だとは思いますが、 刻一刻と変わる路面状況を、いかに把握できるかも重要だと思います。 例えば、 ・がっちり冷え込んでしまうと、意外と滑らない。 ・逆に0℃前後の、比較的温暖な日のほうが滑りやすい。 ・交差点付近は、路面が「磨かれて」おり、大変滑りやすい。 ・橋の上「のみ」(下からの寒風によって)、凍結している場合がある。 など、要するにいつでも何処でも「やたらと」滑るわけではなく、 路面状況に応じて、要所要所をしっかり押さえて走れば、 常に恐る恐る走る必要は、無いということです。 逆にそれなりの流れに乗れないと、他車に煽られたりして、かえって危険なことすらあります。 また、自分の車の挙動特性を知っておくことも、いざという時は役に立つと思います。 安全なところで、旋回やブレーキングテストを、してみるのも良いと思います。 (ハンドルを切った状態で、ブレーキを踏んでみたりですとか) 実際のところレガシィの4WDですと、低ミュー路での安定性は、高い方だと思います。 昔はFRの車が多かったので、当たり前に逆ハン当てながら走ったりしたものですが、 4WDですと、そういった場面は少ないと思います。 あと、ABSは、制動距離を短くする物ではなく、タイヤをロックさせずに、 ハンドル操作で危険回避するための装置ですので、テストしておいた方が良いと思います。 まだABSがあまり普及していない頃、キックバックに驚いて、 ペダルから足を離してしまうという、洒落にならないことも有ったようです。

mozeu
質問者

お礼

ありがとうございます。 MT車なのですが、やっぱ2、3を多用したほうがよいでしょうか?また、レガシィでも1速発進したほうがよいでしょうか?

その他の回答 (6)

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (411/902)
回答No.7

前の回答者様達が、申し上げてるように「急」のつく動作は、控えるとよろしいかと思います。 自分が、経験したことで道路状態の変化により直線でも車が滑って蛇行することがあります。 その場合 FRであればアクセルを緩める FFであればアクセルを踏むという動作になりますが、4WDの場合はポンとアクセルを踏むことで蛇行(ふらつき)が収まることがあります。 どんなに良いといわれるスタッドレスでも、滑ります。 冬道での運転は、「車は滑っている」「車は、止まらない」と私は、常に心がけて運転しています。

mozeu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >4WDの場合はポンとアクセルを踏むことで蛇行(ふらつき)が収まることがあります。 広いところで実験してみます。

  • subwaymix
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

雪道の運転で忘れてはいけない事は どんな車でも完全には安全に運転できないということです。 どんなに高いタイヤでも滑る時は滑るのでそれは多少覚悟しておいた方がいいです。 あと、4WDなら安全だというのも厳密には難しいところです。 四駆のいいところはスリップではまった時に他のに比べて出やすいという程度で実際止まる時と曲がる時ならFRなどと大差ないです(発進直後はともかく) むしろハンドル切ればスピンしようと曲がるFRと ハンドル切っても曲がらない4WDという違いもあるので気をつけたほうがいいです なお、4WDはカウンター当てすぎると逆に行くので気をつけてください

mozeu
質問者

お礼

>4WDはカウンター当てすぎると逆に行くので気をつけてください そうなんですか…慌てて切りすぎないようにしなくては…

  • awawa1192
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

免許を取ってからずっと北海道在住です。 まず間違ってもカーブ中にブレーキを踏んではいけません。 タイヤがロックしてそのまんまコースアウトしてしまいます。 直線でもなるべくブレーキを踏まずにエンジンブレーキを多用して速度を調整してください。 停車する時ぐらいにしかブレーキを踏まないくらいの心構えが必要でブレーキを踏むときは超ソフトブレーキが基本中の基本です。 直線道路でもブレーキ踏むとタイヤロックでお尻振ったりします。 北海道では冬の信号無視は多少ですが許されます。 低速で走っていても赤信号で全然止まれないことが多々ありますのでそんなときは潔く周囲の安全確認をしてから信号無視してください。 冬であれば少しの信号無視で北海道民は怒ったりしません。 発進時もタイヤが空転して進まないことがありますが焦らずにソフトアクセルでやさしく発進しましょう。 凍結路面ではアクセル踏み込んでもケツ振ったりで前に進みません。 スピードは控えめにが冬道の基本ですがそれでも滑ります。 もし滑ったら間違ってもブレーキ踏んではいけません。本当に危険です。 NO2さんも言っていますがドリフトやカウンター役に立ちます。 まーでもとっさの時は駄目だと分かっていてもブレーキ踏んじゃうんですけどね。 あと地吹雪で視界ゼロとか色々な危険が冬にはあります。 遠出する時は車に乗らないというのもかなり有効です。これなら事故の当事者にならずにすみます。 北海道では鉄道会社が「冬こそJ○」ってCM流しています。 私もレガシーですが冬道には頼りになります。でも4WDでも過信は禁物です。 滑ると一番危ないのは4WDです。車がどんな挙動するのか予測できなくなります。(どんな車でも完全に滑ったら終わりですが) でもスピード控えめで安全運転すれば冬道もさほど危険ではありませんよ。

mozeu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしお尻が滑り出したらハンドルを逆に全部切る、必要はないですよね?ちょっとだけでいいんでしょうか。 やっぱ練習が必要ですね…

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.3

北海道の冬型事故の防止の標語で「急がつく運転の禁止」などあります。具体的には急加速、急ブレーキ、急ハンドル(操作)です。 4WDのレガシィーなら常識内のスピード走行ならまず問題無いです。 夏場より、早めのブレーキ動作、車間距離を夏の倍は取る、ゆっくりとしたアクセル動作を心がければ安心です。 No.2さんの説明にもありますが、安全な場所(夜中の広い道路とか)で、体験の意味で急加速、急ブレーキをするのも手です。 特にABS付きなら、頻繁に作動しますので早めに慣れた方がいいと思います。

mozeu
質問者

お礼

急がつく運転の禁止、習いましたね~ 気をつけます!

noname#45918
noname#45918
回答No.2

一回、広く安全な場所で急ハンドルなどをやって、タイヤが滑ったときの練習をした方がいいかもしれません。 本州では走り屋くらいしかやらないカウンターステア、ドリフトですが、雪道は必須のテクニックです。

mozeu
質問者

お礼

ありがとうございます! ドリフトも必要なんですか!?まったく知らなかったです…

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

私は北海道在住では無いのですが、すごい田舎なので、夜、車で走っていると、雪が降ってきたなと思っていると、あっという間に積もってしまいます。 タイヤも普通ですし、車も雪国用のような装備ではありませんが・・・ 以前、かなりの積雪に遭遇しましたが、前の車についていくという感じで、スピードを一定に保ち、ブレーキをあまりかけない状態で走っていました。が、一台停まると後続車は停まるしかなく、みんなから文句を言われてましたね。 4WDの車の方は、気にせず、停まっている私達の横を通りぬけて行ってましたが。 私は、オートマなので詳しくはしりませんが、ドライブではなく、2L?(Dの一つ後くらいにあるところ)にして走ると良いとか聞きました。 それと、轍がありますよね、それにそって走っていると少しくらい車が振られても大丈夫だそうです。 私の車はFFなので、車体がふられることはなかったのですが反対のRF?の車は、思いっきり車体が振られてましたけど。

mozeu
質問者

お礼

>思いっきり車体が振られてましたけど 怖いですね…FRは買わなくてよかったですw