- ベストアンサー
癌の人の食事について
癌で、胃をすべて摘出した62歳の父の食事を、玄米食にしようかと検討しているのですが、玄米は消化に悪いと聞きました。本当ですか?確かに消火器系である胃がなくなってしまったのだから、消化不良となってしまったら困ります。だた、癌の人の食事には玄米食がよいと聞きます。どうしたらよいかアドバイスください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり消化の場である、胃がないのですから玄米は止めたほうがよいのではないでしょうか。ただでさえ、胃全摘出後だと1回の食事量を減らして調整などしなくてはいけないのですから。 それに玄米が癌によいというのは、どこまで科学的根拠があるのか怪しいと思います。まあ、ビタミン類は豊富でしょうから、正常な人にとっては、体に良いことは間違いないのでしょうが、玄米で癌が治るわけではないことを考えると、消化のよいものを食べるほうが良いと思います。
その他の回答 (1)
- k-ko0730
- ベストアンサー率47% (193/405)
老衰で亡くなった祖父が、随分前に胃癌で全摘出しました。 比較的、柔らかい、負担の掛からなさそうな物をチョコッとずつ食べてましたよ。 黒米は体にいいとテレビで放送されたのを見ては黒米を食べたいと言うタイプだったので、母が圧力炊飯ジャーで柔らかめに炊いてました。祖父はすぐに飽きて普通のご飯がいいと言うようになり、これまた柔らかめに炊いたご飯を食べてました。 玄米にしたいのなら時間をタップリ掛けて浸水させてから、お粥くらいにして、よく噛んでもらうようにすれば大丈夫かもしれませんね。 ちょっとネットで検索してみたら… その堅さは玄米の皮の部分で、その植物繊維は体の中で消化されず体の中の余分な脂肪や脂肪や糖分、体の中の有害な物質を吸着しながら対外に排出されます。 噛みごたえは充分ですが、噛めば噛むほど豊かな甘みが感じられ、唾液もたくさん出ます。 どうしても食べにくい人は、水分を多めにして炊いたり、おかゆにしたり、土鍋や圧力鍋で炊いても美味しく炊けるでしょう。 話題の発芽玄米は玄米より柔らかく、炊飯器でも炊けるので、こちらもお薦めです。 だそうです。 これが載ってたページURL、貼っておきます。