- ベストアンサー
仕事で教わるときの距離
今の職場は入社したばかりですが、だんだんとなれてきました。 いろいろと教えてもらうことが多いです。 一つの仕事を任されるときに、仕事の手順をいろんな人から説明されるのですが、そのときに相手が接近しているのでどうも説明に集中できなくて困っています。 最初はそんなに接近していなかったのですが、慣れてきたせいか、社内の人の大半は仕事の説明をするときにとても近いです。 たとえば、横に座ってお互いの膝と膝が触れ合う近さですし、マウスを触るとき書類を渡されるとき、手と手が触れ合います。 その人一人というわけではなく、複数人そうなのです。 私は20代過ぎてますし、男性に免疫がないわけではないし、別に嫌なわけじゃないのですが、ドキドキしてしまいます。ドキドキしてる場合じゃないのはわかっていますが。 恋愛感情が全くない相手でもそうなってしまいます。 おかげで説明がちゃんと理解できずに聞きなおしてしまいます。 職場では女性が私一人なので、きっと周りの男性はそこまで気が回ってないのだと思います。(他の人に説明するのと同じように接しているだけだと思いますが。) 話しているときに身を逸らすのは失礼になってしまうし、避けるのもよくないし・・。はっきりとは言いにくいし。 私が気にし過ぎなのでしょうか? どうしたらよいのでしょう。くだらない質問ですみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、さりげなくがポイントですね。 浮気症とか女好きじゃない真面目な人でも近いので、ただマナーの問題ですね。気を使ってもらえる人になりたいです。さりげなく遠くへ行ってみます。どうもありがとうございます。