• ベストアンサー

夫の親は妻の親より上の立場?

ちょっとした事で喧嘩をした時に、口が滑ったとも言えるのですが夫が「俺の親とおまえの親じゃ立場が違う(うちの親の方が立場が上、優先すべき存在であるというニュアンス、お前は俺の親を面倒みて当然だけど俺はそっちのこと知らないよ、みたいな感じでした)」という発言をしました。 夫婦仲はよく、問題は無いのですがそれ以来この言葉が非常にショックでずーっとひっかかって私の方にわだかまりがあります。 しかも今現在、私の親が病気を煩っていて大変なのですが、そのわだかまりのため夫にほとんど病気のことを話せないでいます。 夫は50代で人の気持ちにちょっと鈍感、封建的なところはありますが、普段はやさしいです。 世の中の男性って自分の親より相手の親を下、と思っているものなんでしょうか。 また、奥さんの立場の方はご自分のご両親を下に見られているってことありますか? 奥さんの立場の方へ。相手の親を面倒みるのに、自分の方へは面倒みてくれないという状況は当たり前でしょうか?自分の中でどのように納得してますか?そんなことはこっちが飲み込むのが妻として当たり前? できれば40~50代くらいの既婚の方にアドバイス、ご回答いただけると嬉しいです。 もやもやしてすっきりしません。似たような話があれば聞いてみたいと思って投稿しました。どうぞよろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

>そのやんわりと持ち出す、その持ち出し方を教えてもらえませんか? #1です。んんと、まあ、メールなら、結構ずばずば書いちゃうんですが、理想は、夫がリラックスしていて、尚且つボーっとしていないタイミング(このタイミングを見出すのに15年かかりました)を見計らって、「ねえ、今、15分くらい話してていい?」と時間限定付きで持ち出します。そこで、ダメと言われれば、アポイントを取り付けます。 そして、50も過ぎると、人間、被害妄想が激しくなるので、まずは、「これは脅しでも威圧でも怒りでもなく、質問&確認だからね」と(二度くらい繰り返して)前置きします。 次に、やさしい男性というものは、女性の語気がちょっと強いだけで「怒鳴った」とか「責めてる」とかワケわかんないこと言うんで、できるだけソフトなトーンで質問をします。「あのとき、こんなこと言ってなかったっけ? あの真意は何? こういうふうに解釈したんだけど」みたいな感じかな。 加えて、話が一段落したところで、この話を持ち出した背景を説明します。つまり「いえね、私は私で、かくかくしかじかに悩んでたのよ」という感じで。事情を知れば、敵も、あ、じゃなくて、相手も、理解を示したりしますので。ご参考までに。 >やっぱり夫の親優先ですか。 いえ、ちょっと誤解があったようですが、夫の親優先か妻の親優先かは「解釈」によると思うんです。そして、さまざまな解釈を自由に行き来して融通を利かせるのが正しい現代人だと私は思っています。 ちなみに、質問者さんの「ほとんど病気のことを話せないでいます」というお気持ち、よくわかります。遠慮なさっているのではなく、素直になれないですよね? 私も、親のことではないのですが、家族の問題を抱えていて、それを洗いざらい夫に話すことができないでいます。話すと誤解が生じて、話がこじれて、かえってストレスになりますし、そもそも、本当は夫も、その問題を深刻に考えているだけに、感情が先立ってすんなりと会話できないんだと思うんですよね。特に、私が話さなければ話さないほど、夫は蚊帳の外になり、ますます疎外感による「寂しさ」から「怒り」をぶつけてくる(#1欄参照)わけですから。身内ってむずかしいです。

noname#172293
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ほんとに参考になります。 なるほど。そんな感じですか。 私はどうもすぐエキサイトしちゃうし、理詰めで謝らせようという嫌な「警察取り調べ」みたいな気持ちになってしまうんですよね。だからよけい話を持ち出すのが嫌で(笑)後で自己嫌悪に陥るので。 「融通」。私自身、いま卑屈になってるし、被害者意識が強くているのでその融通を拒否している所があるかもしれません。 そうなんです(涙) 素直になれないんです。洗いざらい話すことができないんです。 (ガンの事を話すこと自体も辛すぎてイヤ、という事もありますが) 夫もわだかまっているだろうから、「お父さんどうなの」以上の問いかけをしませんし、それによって疎外感を感じているかもしれません。 それ以上に、私が夫実家へのサービス不足で夫の方が先に「うちの両親のことは何にもしてくれない」と不満を感じていたのかもしれませんね。 気持ちを分かってもらえてすごく嬉しいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (14)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

父親の実家は財産なし、母親の実家は財産有の家庭に育ちましたが・・・母親の実家がかなり、父に対して気を使って、とにかく父の実家を立ててました。 でも、肝心の父は、実質的に母子家庭に育った人間なので、 自分の親の介護に、妻をそんなに付き合わせる事はなかったです。 逆に、母が妬ける位、泊り込みで看病に出かけていました。 母は一応、父が留守の時を狙って、老いた自分の親に会いに出掛けています。基本的に、自分の親の面倒は自分で見て、配偶者に手伝わせるもんじゃないと思います。嫁の世話になるのを嫌う女性のほうが多いと思います。 うちの父の場合、自分の実家の格に自信がないので大人しくしてたのか、そういう価値観が一切ないのかまでは、ちょっと分かりませんが参考まで。 大層な家柄じゃない人に限って、勘違いしてますよね・・・じゃあ、妻の実家は見殺しにするの?どうして?何で?って、問い詰めるべきでしょう。人でなしと人生を共にする義理もないですしね。

noname#172293
質問者

お礼

>大層な家柄じゃない人に限って、勘違いしてますよね・・・じゃあ、妻の実 >家は見殺しにするの?どうして?何で?って、問い詰めるべきでしょう。人 >でなしと人生を共にする義理もないですしね あースッキリします(^_^) ありがとうございます(笑) 見殺しというのは行き過ぎで、どちらかというと「重要と思ってない」、位のレベルです。 「お父さんどう?」と聞いてくることはたまにありますが、私が「大変だよ」しか言わないと、フーンで終了。という感じ。 おのおのの親は自分たちで、というのが理想ですよね。 ただ、お互い気持ちだけでも助け合えればよりいいんだけどと思いますが。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.3

既婚中年男性です。 私は、口が滑ってもご主人のようなことを妻に言いませんし、「自分の親より相手の親を下」とも思っていません。 ただし、だれでも本音では自分の親のことを相手の親よりも心配するのは当然だろう、と思います。 現在のような老人医療制度も介護保険制度もない時代には、特に長男と結婚した妻の場合、例外なく義両親のことを実両親よりも優先したはずですが、それは妻が現在よりもはるかに夫及び義両親に依存せざるをえなかったからですよね。 私ども夫婦の場合、双方の実家の中間に住んでいますが、妻の両親は長男夫婦と同居していることもあって、私が「ご機嫌伺いに行かなくてもいいのか?」と促しても、兄嫁への遠慮からかあまり行きたがろうとはしませんし、盆も正月も私の実家で過ごす方が気楽だと感じているようです。 妻は農家の長男のもとに嫁いだのだから、そのうちに義両親の面倒は見なければならないのかな、と口には出さずとも思っているみたいです。 私もそう感じ取っているだけに、実家の親に妻が多少気遣い(経済的な面も含め)したところで、それをとても咎めたりする気にはなれません。 でも、もし私たちが共働きで、かつ妻の両親が二人だけで暮らしていたら、妻のドライな性格からして、病気にでもなればすぐに飛んでいくだろうし、自分が稼いだ金だから、親のためにどれだけ使おうと夫に文句は言われたくない、という態度を取るかもしれません。 ということで、夫や妻の性格、共働きの有無、双方の兄弟・姉妹関係、親の生活状態等々によって、夫や妻の義両親への気遣いの仕方も微妙に変わってくるのではないでしょうか。 で、ご主人の場合、やや昔気質の長男的発想の枠に囚われていて、それが不意に口を突いてポロッと出てしまったのかな、と思われます。 >今現在、私の親が病気を煩っていて大変なのですが、そのわだかまりのため夫にほとんど病気のことを話せないでいます。 ここまでご主人に遠慮せざるをえないというのは、昔ならともかく、今日では多くの人は共感しにくいのではないでしょうか。 ただ、ご主人が「封建的」なところがあるとのことでしたら、普段から義両親への配慮、サービス等をアピールなさっておくことで、いざご実家が大変なときには、その三分の二程度ぐらいは実両親への配慮、サービスをしたところで、ご主人も気を悪くしないと思いますが。

noname#172293
質問者

お礼

男性からのご意見、参考になります^^ >ここまでご主人に遠慮せざるをえないというのは、昔ならともかく、今日で >は多くの人は共感しにくいのではないでしょうか。 >ただ、ご主人が「封建的」なところがあるとのことでしたら、普段から義両 >親への配慮、サービス等をアピールなさっておくことで、いざご実家が大変 >なときには、その三分の二程度ぐらいは実両親への配慮、サービスをしたと >ころで、ご主人も気を悪くしないと思いますが。 実を申しますと、私だけならなんら遠慮はないのですが実両親が夫に借金があったり今回の病気の件でさらにお金を一時的にですが工面してもらう必要があるかもしれないということがあるかもしれません。 私も卑屈なところがあるので、どうしても引け目を感じてしまいます。 私に足りないのは、多分夫の両親へのサービスだろうと思われます。 夫はそれが面白くないんだろうと。 ちなみに夫の両親とは二世帯住宅に近い状態でいつでも面倒を見られるようなスタンスをとっています。 夫の両親へもこれまたわだかまりがあります。 というのも、父の病気(末期ガン)の話をしに行ったおり、ガンの話をしている最中テレビで野球ゲームで日ハム?かなんかが優勝したんですよね。 そしたら「おお~○○、泣いてるよ」とか野球の話になっちゃって。 それ以来気持ちがしらけた、というか。 これも悪気は無かったんでしょうが。なんだかこの家の人って人の気持ちの分からない人達なんだなーとガックリきちゃったんですよねー うちの親ってそーいう認識レベルなんだなーと。野球以下かよ、と。 でも私にも反省すべき点もあるようです。 夫が私の両親をそれ程気にしないのと同じに、私も夫の両親を気にしてない、では嫁の立場じゃ損をするということなのかなー... ありがとうございます^^

回答No.2

40代のガチガチの封建的な長男の嫁をやっています(苦笑) はっきり言って、ご主人は本音をこぼしてしまったのだと思います。 ただ、理性では平等だとわかっていらっしゃるようですし、思い切って話をされた方がいいのではないですか? 例えば、友人の話として似たような状況の夫婦の話をしてみて、あなただったらどう思うか聞いてみるとか。 おそらく、妻の親が病気だとか聞いたら見に行ってやる方がいいよとか言いそうなご主人ですので、そのまま実は私の親も・・・などと話し出すとかいかがでしょう? ちなみに、我が家の夫も分かっている振りはするものの、内心では自分の親が優先であるのが当然だと思っているようです。 舅姑にいたっては、堂々とそう言いますから・・・ 夫に嘆いても「悪気は無い、昔の人だから」と何にもなりません。 結局は話しても夫の機嫌が悪くなることがいやになっってしまいました。 飲み込み続けて数十年、いろいろな不満が溜まり過ぎて離婚まで視野に入れるはめとなりました。 そうなるまえに、ストレスは小出しにして話ができる状況にしておいた方がいいと思いますよ。

noname#172293
質問者

お礼

>皆様 たくさんの回答ありがとうございます、まだまだ色んなご意見を伺ってみたいです。宜しくお願いします! >syoutikubaiさん ありがとうございます^^ 理性では(建前的には)平等と思ってくれている、と感じていますが、...どうでしょうね。 夫にこの質問を見せてみるっていうのは過激すぎですかね?笑 >結局は話しても夫の機嫌が悪くなることがいやになってしまいました。 そうなんですよね。私もまた過去の喧嘩の件を女々しく持ち出して論議するなんて嫌な顔するだろうな、(女々しくわだかまっているくせに見栄っ張り^^;)と思うと結局飲み込んでしまうんですよね。 でも離婚とかは考えたくないので小出しにする方法を模索したいです。 ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

50代で人の気持ちにちょっと鈍感、革新的なつもりでいるのだろうが実はかなり封建的なところがある、普段はやさしい夫を持つ40代の妻です。 結論から言うと、私なら夫の機嫌が良い時に、やんわりとその話を持ち出しますね。あるいは仕事先にメールするかもしれません。仕事先だと夫の頭が冴えているので。妻のほうが古い記憶にこだわる傾向があるのは我が家も同じ。きっと夫は「そんなこと言った覚えはない。言うはずがない」とかなんとか言って、そこでまた私がキレるでしょう。なので、あとは、同年代の主婦友達に愚痴ることにして、夫には「ならよかったわ。じゃあ、同意が得られたわね」と釘を刺しておきます。 で、ご質問に答えますと、まあ、堅いことを言ってしまえば(婿養子でない限り)「嫁に行った」のだから、夫の親を優先すべきなのかもしれませんね。しかし「人としては」、今困っている親を優先するのが当然でしょう。 私の知人や親戚にも、妻の親の看病を優先している人は何人もいるし、結婚時に、「いずれは夫の家族と同居」を宣言したものの、事情が変わって妻の親と同居している夫もいるし、うちだって、夫の実家のほうが離れているので、どうしても私の親と集まる機会のほうが多くなります。それを夫の親は文句ひとつ言やしませんよ。もちろん、帰省の際には、私もできるだけ義両親孝行をしているつもりではありますが。 でも、誰だって自分を育てた親が大事なのは当たり前。ケンカなどで感情的になった時に、つい、自分の親をかばってしまうのは、ごく自然な行為なのかもしれませんよね。特に男性というものは、寂しさを怒りで表す傾向があるのだと、先日、どこかで読みました。 飲み込むのが当たり前だとはぜんっぜん思いません。ご主人の状態が良いときに、威圧せずに話し合われるといいと思います。抱えてると、よくないですよ。

noname#172293
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 むーなるほど。 もしよろしければ、そのやんわりと持ち出す、その持ち出し方を教えてもらえませんか? なんか理詰めでいくと逆切れされそうだし、喧嘩腰もよくないし、その持ち出し方でも迷っています。 やっぱり夫の親優先ですか。 やっぱり嫁ってことは上下があるってことになるんでしょうかね。ちょっと悲しいですが。 自分の親が大事なのは当たり前ですよね。それは良く私も分かってます。 でも「建前として」平等のフリだけでもしてほしかったなあ、と思ってしまいます。 とても参考になりました。ありがとうございます(^_^)

関連するQ&A