- ベストアンサー
夫婦の関係性についての疑問
- 夫婦の関係において、妻が夫の言うことに従うことは当たり前なのでしょうか?
- 私の主人は自分のことは自分でやる主義であり、私はそれを尊重しています。
- しかし、他の夫婦の関係を見ていると、夫の言うことに従うことが当たり前のようです。このような夫婦の関係性は一般的なのでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#13です、お礼ありがとうございます。 >ただ、専業主婦って夫の世話も仕事のうちというのはどうかと・・・・ 世話ではありませんよ、 私はそこまで世話焼きでもありませんしどっちかと言えば面倒臭がりです。 夫は1人暮らしが長かったせいと姑が教育の賜物で結構キチンとやっています。 私が結婚してからした事もないズボンプレッサーを自分でしますし 「あれしといて」「これ何?」など言った事もないですし。 私は服は脱ぎっぱなしで平気ですが、 夫はちゃんとハンガーに掛けて皺にならない様にしてます。私より几帳面ですね。 普段何も言わず愚痴る事もなく出来る事は手伝ってくれる夫ですから、 スーツケースに詰める位世話ではなくお互い様だと思っています。 遅くまで仕事して帰って来てご飯をさっさと食べ休む間もなく 出張の支度をする姿は余りにも不憫ですから。 余談ですが我が夫は私が寝込むと嬉々として世話をしてくれますよ、 頭を冷やしてくれたり果物切ってくれたりと。 多分私がこの世からいなくなっても不自由しない程度に家の事は出来ると思います。 するしないはその夫婦間で良いのなら別に良い事だと思います、 まあ疑問に持たれるのは別として。 夫は私の身体的体力的に出来にくい事をやってくれ、 私は夫の時間に余裕のない部分(仕事に関するもので)を補助するのが普通になってますね。
その他の回答 (17)
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
「自分のことは自分でして」ほしいけど、ほとんど自分のことは自分で管理できない夫がいる妻の立場です。 それでも自分の服は自分で出して着ますし、仕舞ってある場所も分かっています。 クリーニングには私が持っていきますが、「これ、クリーニングに出しておいてくれる?」と言われて初めて持っていく感じです。だからいつクリーニングに出されているかはわかっています。勝手に出しても怒りはしないと思いますが、なくて困ることはあるかもしれません。 でも、家事はほとんどやりません。 うちは父子家庭でしたので、父は一人暮らしが長く、家事全般ができましたし、祖母は専業主婦でしたが、掃除機をかけるのは祖父でした。 そんな家庭で育ちましたので、夫の家事の不能さにはびっくりです。 でも、夫の実家は、義母が完璧専業主婦で義父がお風呂に入ろうとすると、パジャマ、下着すべてにアイロンが当てられ、きれいに畳まれてお風呂に準備されているのを見て、あの夫が出来上がった理由を知りました。 私も夫に最低限の家事をさせようと頑張った時期もありましたが、大人になった人はなかなか変われません。今は家電も発達し、スーパーは24時間営業していますから、妻と同じようにできなくてもあまり困りはしなさそうです。 でも、子どもには早いうちから自分のことは自分でできるようにしようと思っています。 ただできても、やろうとしないと意味がないので、自分のことを自分で管理できるように詩つけたいと思うのですが、どうしたら身につくでしょうかねぇ?
お礼
お礼が遅くなりすみません。 締めたいのですが、どなたのご意見もとても参考になったため、どなたにポイントつけるか迷いに迷っていて、お返事も遅くなりました。 ご回答いただきありがとうございました。でもお子さんは絶対になんでもできる子にしつけると本当にいいです。躾けるべきだと思います。 この場をかりて、皆さんへ ポイントは2度もご回答いただいた方へ、お手数をおかけしたお礼もかねてつけさせていただきますが、皆さんのご意見は、本当にどれも参考になりましたので、できれば平等性をとってポイントなしを希望したかったのですが、それもできないので、今回はこうさせていただきましたことご了承ください。
- ram200110091209
- ベストアンサー率9% (16/170)
うちは部屋が別です。主人の物は主人の部屋に。 私にもし何かあった時に困らない様に、クローゼットの引き出しに 仮止め(剥がしても跡が残らない)のテープを貼り、下着・Tシャツ・靴下等と書いて 自分で解る様にしています。 洗濯物も自分でしまう様にして貰う事で、覚えて貰ってます。 泊りでの荷造りも「後で私のせいにしない様に、自分の必要なものを考えて用意して」と言ってあります。幸い自炊を経験していた人なので、一通り自分でやってくれますね^^ 洗濯も自分の物は自分でやります。(私の物は干し方に文句を言われるのが嫌だからとやりません)。 うちは夫婦と言うより、同居人?って感じです^^; お互いのペースもありますから、どちらかに合わせるのは負担になるかなぁ・・・。 まぁ何れにしても、自分の事は自分でという我が家です^^ あ、ご飯仕度は私がちゃんとしてますよ☆
お礼
回答ありがとうございます。 こんなに回答がつくとは露とも思っていなかったので、そっちの驚いておりますが。 同居人じゃないと思いますよ。 別に、食事もバラバラ、洗濯機も2台とかねぇー(笑)。使う調味料もバラバラで各種2種類ずつとか全てバラバラならば同居人と言いそうですが。 お互いにお互いを支えあって、それが、食事を作るとかしまってある場所把握しておくとかなのかと。 いざって時に病人食は作れなくても、自分の管理は出来る人だと妻としてはゆっくり寝られますよね(笑)。 ちなみに我が家はタンスにテプラつかってしまってあるもの判るようにしています。 子供達がテプラにはまったので、ならばと作ってもらいました。主人に「無駄に使うな」と言いましたが、無駄ではありません、貴方にわかりやすーーーーーーーーくなるようにと、考えたのです(笑)
- kenkenyuko
- ベストアンサー率31% (15/47)
みなさん、色々な夫婦関係がおありのようですね。 大変勉強になりました。 我が家はというと・・・、私が主人のものを用意するってことはないですね。 まず、主人のスーツの数を把握してないですし。(大した数ではないはずですが・・・) 冬物、夏物、春・秋物といくつかあるのでしょうが、いまいちよくわかってません。 毎日の出勤にしても主人が考えて着て行っているようです。 クリーニングは、『出しといて』って言われたら出します。 冬の終わりとか、私が自分のものや子供のものを出す時とかに『何か出すものある?』とか、『冬のコート、もう着ないなら出す?』とかは聞いてみたりはします。 で、クリーニングから戻ったら、一応『クリーニング、戻ってるよ』って報告はしますが、クローゼットの目立つところに掛けておくだけで、袋から出したりはしません。 でも、普段の洗濯物は箪笥にしまいますよ。 主人はもうすぐ40歳近いのですが、小さい頃義母が長く入院したり、体調を崩して横になってることも多かったようなので、自分の事は自分でするってことがだいぶ身についてはいると思います。 食事などもよく作ってくれますし、洗濯や掃除も出来ます。 こういうことってきっと、育ってきた環境にもよるのでしょうね。 でもまぁ・・・性格の問題なのか、出したものは出しっぱなしだったりするので、『また出しっぱなし!!ちゃんと片付けて!!』って私が怒ることもしばしばですが(笑) 一方私の父ですが、仕事はたぶん出来たのでしょうが、定年後家にいる姿をみると・・・なんだか困ったものです。 一応食事を作ったりも出来るようですが、どうも面倒くさがりで、母が1週間留守にした時も、一度も掃除機をかけなかったそうな・・・。 『汚くない』って本人は言ってました。 普段からしても、『おーい、アレどこや?』とか『コレ、どうするんや?』とか・・・。 そんなん自分で考えろーって思うことばっかりです。 母には、最初の夫教育を間違ったんだよと言っていますが、この時代のお父さん方はこういう傾向が強いのでしょうね。 長くなりましたが・・・ 自分が先に死んでも、主人には楽しく充実した暮らしがしてもらえたら一番だなと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 家事とか自身のことをするのが苦痛だと思う夫は、基本しなんでしょうね。 苦痛じゃないし、それが当たり前で育って着ている人は、「やらなきゃ」という意志も働くと思うんです。 主人がキッチンに立てるのは、義母が働き者で、母の帰りを待っていたら、夕飯が何時になるやら・・・だったので、主人が作るようになったと聞いています。 主人のいいところは、それを母や父に言われたからではなく、自身から行ったところでしょうか。 でも彼曰く「腹減りすぎて俺が死ぬ気がした」というので。 昔はコンビニとかそう近所に無かった時代ですから(笑) 時代もあるのかしら。と他の方の回答を読みながら思ったしだいです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして二児の母です。 出張の支度は私がします。 ただし、衣類等だけです。 仕事用品は 全く分からないので。 大人ですからね、、、いざとなれば出来るのですよ。 だけど 自分の時間が足りない、って事もあるでしょうしね。 クリーニングですが 出す時には 私から言います。 『この背広クリーニングに来週出すけど大丈夫?』 って。 私がクリーニングに行くのは 大抵金曜あたりの週末です。 受け取りに行くのは 月曜が多いので、翌週にしたい場合は 夫が『次の週で』 って会話になります。 妻が倒れても 夫が倒れても 動じない人は居ませんよ。 イザって時には 大人ですから どうにでもなると思いますので(タンスだって一度開けたら何が入っているか位は分かるでしょうからね。) 出張用意は 基本私がしますが、何が何枚 って事は やはり本人が知ってないと困るので、最終チェックはして貰ってます。
お礼
いえいえ、動けない旦那衆多いんですよ。 高熱で寝込んでいる妻に「夕飯いつになる?」って聞く、子どもか??と思いたくなる旦那衆が多いんですよ。 結局、妻はインフルだろうとなんだろうと、家事をするしかないって家庭があります。 友達は、電子レンジで温めて!と言われてもできない人います。 子どもが出来て、家事をするようになったそうですが。 おそらく回答者さんのご主人や周囲の旦那衆は、まだ「一般常識」を持った男性なんだと思います。 そうですねぇー働き盛りの夫は、1分でも寝る時間が欲しい(身体を頭を休めたい)ということありますね。子どもが幼いと特にでしょうか。週末は町内の草刈かと思えば、次の週は小学校、次の週は幼稚園とか、習い事の送迎とか。 パパ案外休まる時間ないんですもんね。 ご回答ありがとうございました
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
従うと言う表現は適切かどうか分かりませんけど、 専業主婦なので夫が仕事に行って出来ない事はするのが仕事かな?と思います。 私は基本的にmotomoto12さんとは反対の位置ですね。 別に幼稚園児に対する様に身の回りの事を細々としている訳でもありませんが、 自分で出来る範囲の事は夫も自分からやってはくれます。 出張の準備でもお互いで出来る事をしています。 私が下着類やホテルで食べる食事(ダイエット食品ですが)などを 日数分揃えてスーツケースに詰め、 夫は自分でしか分からない仕事関係の準備やシェーバーや身の回りの細々した物を揃えます。 そりゃ9時5時で終わる仕事ならやって貰うのも良いのかも知れませんけど、 遅く帰って来て食べてゆっくり休む時間もない夫にそこまではさせられませんね。 私に何かあって慌てふためかない様にしないといけないのは分かります。 でも夫は普段から自分で出来る事は家事全般手伝ってくれているので、 それなりの目星は付くと思っています。 物もそんなに多くはないですしちょっと探せば見付かるんじゃないかな?と。 >と言われた妻は、素直に準備されるのですか? 準備するまでもなく夫が自分で準備なり着て出掛けます。 >そういう夫は、自分の洋服がどこにどのように仕舞ってあるかご存知ですか? 細かくは知らないかも知れないけれど、 押入れの引き出しを見たら分かる範囲に仕舞っています。 >皆さんは、自分の背広が、いつクリーニングにだされているか知っていますか?妻は、そのことを夫に言いますか?(出しておいたよとかって) 夏場になるとスーツは大変な事になるので「出したら?」とか言って変えますね。 出した事に付いてもわざわざ言わないまでも通常の会話の中で「出したよ」って言い、 持って帰ってくればクローゼットに掛けるので分かると思います。 でも一緒に出掛けた時に引き取る事が多いので当然知ってる筈ですけど。 自分の事は自分で出来る夫は良いかも知れません motomoto12さんもお仕事されて心身共疲れている時は別として、 2人で仲良く詰めるって言うのもナシなんでしょうか? 今夫が2週間近くの出張に行っていてその準備をした所なんですが、 夫が出張に行くのは嫌ですが荷物を詰めるのはワイワイ楽しくしようかな?と思っています。
お礼
一緒に荷造りですか? まず無いですね。 主人が出張だから、このごろパンツがしなびれて・・・ならば新品持たせよう!と買って来て主人にその旨伝えても、しなびれたパンツを持っていく人です。 勿論新品を持っていくよう、お願いしても、持っていきません。 そういう人なので(どういう人だ(笑))一緒に荷造りしたら、喧嘩勃発ですよ(笑) ただ、専業主婦って夫の世話も仕事のうちというのはどうかと・・・・ 自分で着るものを自分で選択する。これぐらい出来ないで、よくぞ、会社で偉そうなこと言えるような!と上司を見て思う私でした(笑)。 (ちなみに、父が成績のことで説教してくるとき、常に「自分のパンツの仕舞ってあるタンスも知らないで偉そうに!」と思いながら聞いた私でした(笑))
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 結婚8年目、同い年夫婦、子どもなし、共働きです。 夫は自分の事は自分でできます。 一人暮らし歴17年でしたから。 毎日の出勤の服は、自分で選んでいます。 仕事柄、出勤はTシャツGパンです。 結婚当初は、夫の独身時代の服がほとんどでしたが 8年目になると、結婚後に私の目で選んだ服がタンスの引き出しに入っています。 独身時代のものは、部屋着に降格になっていますね。 また、月に数度、スーツで仕事に行くのですが 独身時代のものはスーツもベルトも靴もネクタイシャツも全部いつのまにか なくなりました。すべて、結婚後に買ったものに変わっています。 結婚後から、私が厳しくレクチャーして 夫の着る物をすべて変えたのです。 今は夫は職場でもオシャレさんで通っています。 同僚から「結婚してから小奇麗になった。」とまで言われています。 (夫は独身時代は俺は小汚かったのか!とそれも面白くないようですが。) 夫は始めの頃こそ、「俺は着せ替え人形ではない。」とおかんむりでしたが 今は私のセンスを盲信しており 毎日の服でも私が「その組み合わせはおかしいのでは?」と指摘すると 即座にアドバイスに従います。 月に何度かのスーツの時は 「明日スーツだから出しておいて」と言って来ます。 結婚した当初は、自分で出していたんですよ。 でも、自分で出しても「どれがいい?」「こっちのネクタイかな」など 忙しいときにいちいち聞いてくるので 今は全部一式出しておけば、黙って着て行くので 逆に助かるのです。(下着、靴下、ハンカチも) ポケットチーフとカフスリングなども コーデして用意しておきます。 チーフは指し方も工夫して指しておきます。 スーツ用の髪も、整え方が下手なので いつも私が整えてあげ、 手取り足取り教えたら自分で出来るようになりました。 クリーニングは「出しておいて」と言われる時もあり、 私が勝手に出すときもあります。 出張の用意は、カバンを出しておくと、 夫は勝手に荷造りしています。 でも納戸の奥にしまってあるようなものは 「○○がいるから、出しておいて。」と言われます。 夫の靴は私が磨きます。 これは趣味なので・・・。 だいたい私が用意したもので 大正解なので、(気温やTPO) 帰ってくると 「君のすすめた服で大正解だったよ。ありがとう。」と言ってもらえます。 「明日何着たらいい?」とよく夫は聞いてきます。 忙しくしているときに聞かれると 「裸で行けば?」(実は夫は裸体が美しいのです。)とか 「家にあるもの、全部十二単みたいに重ねて着ていけば?」など 意地悪で答える事もあります。 こういう私達って、 妻が夫に従っているのか、 夫が妻に従っているのかどっちなんでしょうね? 従うという感覚はないですね。 お互いの苦手な所を 得意な方が補って助け合うという感覚ですね。 ちなみに、前の結婚の夫は 何も出来ませんでした。 全部私が用意して詰めていました。 前夫は、独身時代ニセ一人暮らしをしていて 土曜の夜に一週間分の洗濯物を 実家へ車で運び 土曜の夜から母親が洗濯し 日曜の晩までに乾かしてアイロンかけして バッグにつめて「はい」と渡していたのです。 下着は自分で出していましたが 自分の服を把握しようとしないので 全部透明の引き出しにいれ、シール付けし ハンガーにかけるようにしました。 困ったのがゴルフに出かけて 帰ってすぐに服を出さないところです。 「会社に忘れた」「車の後ろに置いてる」取りに行け!と言っても無視。 何日も経ってからカバンごとハイと渡され 憤慨です!臭いのなんの! 今思えば、即出さないと洗濯しない!ぐらいの態度で臨めばよかった。 あれは、妻を家政婦かなにかと勘違いしている態度です。 しかも、昭和の夫なら稼ぎは高度成長期で 右肩あがり! 少しくらいは偉そうにしたって許されます。 でも、前夫は稼ぎが悪く、半年間家にお金を入れられなかった時期がありました。 ちゃんちゃらおかしいとはこのことですね。 うふふ。
お礼
回答ありがとうございます。 ちょっとお礼も乱雑気味ですが・・・なんせ、こんなに大勢の方がご意見くださるとは思っていなかったので。 お二人のご主人の差は凄いですね。 でも、前のご主人がそうだから今のご主人に引かれたというところもあるんでしょうか。 そっかー高度成長期かぁーその時代の男性は、殿様的なところが大きいでしょうか。 女性のセクハラも、なかったというか、そういう概念ない時代で、女は低い地位でしからね。 時代の影響もあったんでしょうね。あの時代に今のような亭主は、馬鹿扱いなんでしょうね。(自分のことは自分でする) 時代かぁー とちょっと考えさせられました。
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
専業主婦か兼業主婦かでも違ってくるのではありませんか? 私は専業主婦でしたので 家事が私の仕事ですから 主人に動いてもらうのは申し訳ない気持ちになりました。 主人は今時の考え方だったのか とても優しい人で 休日の昼食を自分から言い出して作ってくれたりしていました。 作ってもらっている間、私も他になにか用事をしなければと その辺の拭き掃除をしたり 居心地の悪い思いをしましたけれど(笑) 懐かしい思い出です。 そんな主人も若くして亡くなりました。 どちらが先に逝くのかなんて分かりません。 であれば今を大切にするべきだと思いませんか? ご夫婦が納得しているのであれば なにも問題ありませんけれど 10回に1回は荷物を纏めてあげるなど ご主人に優しくしてさしあげるのが良いと思います。 時代遅れな考え方で、すみません。
お礼
回答ありがとうございます。 勿論、どちらが先に逝ってしまうかは神のみぞ知るですが。 やらせるではなく、やるべきことを出来るのにしないのは?という疑問があるのです。 やってあげることが優しさでしょうか? 中にはそれもあります。 おそらく優しさのとらえ方なんでしょうね。私が良かれでも、旦那にはちょっとね・・・もあるし。 それをしっかり理解してあげないといけないんでしょうね。
- whiteriri
- ベストアンサー率25% (12/48)
私は結婚して4年目の30代の夫婦ですが、主人は妻は従うものと思っているみたいです。 亭主関白なので・・・ 私も自分の事は自分でするのは当たり前と思ってはいますが、殆どしないです。 布団もたたまない、服も脱ぎぱなし、クリーニングも持っていかない等々 何度言っても駄目なので、半ば諦め気味です。 でも、自分の服がどこに入っているかだけは分かってます。 洗濯してなおすのは、私ですけど。 出張などの時も、一通り揃えますが、バッグにまではつめません。 主人に「一応用意はしたけど、自分で確認はしてね。要るものがよく分からないから」とは言います。 クリーニングは、主人は、たまに一緒に出しに行ったり、取りにいきますが絶対自分一人では行かない です。面倒みたいで。出した時・取って来たときは、一言はいいます。 でも、自分でしてもらうと妻としては助かりますよね。
お礼
現代的亭主関白さんなんですね。ご主人は。 全部奥様にやらせる!訳ではなく、一部はご自身でなさるタイプなんですね。 結婚、それは、旦那のどう鍛えるかです。 甘やかせば甘やかした男にしかなりません。(笑) 今、できること、もうちょっとほめ殺し作戦で、ワンランク上を目指してみてください。 惚れ直しますよ(笑) 回答ありがとうございました。 でも一部であってもできるご主人は、鍛えれば、いい夫になれそう(って勝手な意見です)(笑)
- zaezae
- ベストアンサー率18% (45/240)
うちは30代後半の夫婦ですが、私たちの年代では『自分のことは自分でする』って普通のことです。 夫の両親の年齢からすると、もう少し上の方達も同じなんだとは思うのですが、そういう風に子供を躾けるっていうのが主流だった時代に育っているからです。 だからわざわざ言い聞かせる必要もなく、夫も自分の身の回りのことは自分でしますよ。 出張の用意や普段の服だってそうです。 本人の気分や仕事でのこともあるので、夫が自分で選んで用意します。 私が用意することなんて滅多にないですよ。(たまに手伝う程度です) クリーニングに関しては、私は専業主婦なので私が基本的には出します。 ですから夫に『これクリーニング出しといて』と言われれば私が持っては行きますが、戻ったからと言ってわざわざ報告もしません。 クローゼットを見たら一目瞭然ですし、わざわざ言うほどのことでもないからです。 還暦以上のご夫婦であれば、夫の言うことに妻が従うなんてご夫婦もあったでしょうが、それ以下の年齢の夫婦でそういうのって今は少ないんじゃないでしょうか? 私の両親や祖父母でも基本は自分のことは自分でやってましたからねぇ。 よっぽど偏った考えの人や、亭主関白を勘違いしている人であれば今でもやってる夫婦があるかもしれませんね。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
うちも似たようなもんですが、 夫が猛烈に時間ない場合も多いので さじ加減がちょっと違います。 もともと、夫は家事を丸投げする気のない人なので 「自分でして!」って言い聞かせたことはありません。 逆に私は、ただ各自やればいい では気が済まなくて 「自分が急にいなくなって、旦那だけになるどころか 親戚の誰かが入ってきたとしても クローゼットや収納を見ただけで、かなりピン!ときて 誰でも私と同じように家事運営ができるシステムと配置」 を考え出してキープする これを理想と考えて家事運営しています。 だから徹底してます。 前の位置と変えたりしたら、前に入れてあった扉に 「○○は○○の最下段に移動」という付箋を貼っておきます。 「何で場所を覚えられない?」ではなく 人間工学じゃないですが、 人が無意識にとる行動特性などから逆算して どんなに片付けの下手な人でも、自然にしまってしまう マメじゃない人でも、つい、洗顔のたびに洗面所を掃除してしまう そういうシステムと収納を整えることにしています。 ですからうちの場合は あえて手渡ししてあげたり、もよくあります。 逆に言えば、たまにそういうオプションサービスをしてあげても 夫が場所や、やり方を忘れたりしないですむような基本があればいいと。 旅行の準備も、各自が基本で、通常頼んではきません。 だって「直感的に見つかる」収納にして 家事の流れも合理的にしてあれば 他人に自分の思い描いていることを言葉で伝えたり ワンクッションおくより 思い浮かんだら、自然に手が動いて用意完了、このほうがラクですものね。 ただ、突然の出張の場合は、本当に時間がないので (前日深夜帰宅して早朝出発とか、海外も) 指示により私が実行します。 でもシステムと収納を合理化して、情報も共有化されているので 話もスムーズに進みます。
お礼
回答ありがとうございます。 よかったです、私は「鬼嫁」「非情な妻」なのかと急に心配になってしまって。 ゴミ出しとか普通なんだと思ったら、そうでもないようなことを言われたことも 「いいわねぇーご主人がゴミ出してくれて」 って。えっ?? なんだか、自分が旦那をこき使っているかのように言われたことも。 そうじゃなくて・・・・ でも、個々でもあり家族でもある。ですよね。情報の共有化。納得です。
- 1
- 2
お礼
こんなに回答つくとは思わず、そろそろ締めないといけませんね。 ほんと、平日の昼間に投稿したのも、それほど回答付かないだろうから、いつ投稿しても疑問をなげかけても一緒だろうと思い、ちょっと天気予報見がてら(笑)投稿したら、あらららの結果で、その日から旦那を見る目が変わりましたが(笑) 多くの回答に色々な方の回答がまじりあって、お礼文にも失礼な表現があったかと思います。 失礼いたしました。 私は、共働きの両親の元育ってきて、また農家もしていたため、母が父のためにせっせと働く姿が痛々しく(家事のあとは父の身の回りのことをする、それこそ休む暇なし)、母の手伝いをする際はいつも父の悪口を私が言っていました(笑)。よってでしょうか、何もしない夫というのものが本当に許せなくて主人を未だに育てております(笑) 育ち方にもよるんでしょうね。 色々勉強になりました。主婦の疑問にお答えいただきましたことを、厚く御礼申し上げます。