• ベストアンサー

担任の先生にここまで頼むことはいけなかったのでしょうか?

一年生の長女が公園で座っていて後ろに転落し(高さは80センチくらい)なんと頭蓋骨骨折してしまい入院しました。でも不幸中の幸いで出血もなく線上骨折なので学校も体育以外出席していいと言われました。ただ気をつけるのは頭に衝撃を加えないこと、お友達とぶつかったり転んだり叩かれたりしないように!と。。。でも大事をとって一週間は休ませ先生とどこまでフォローしてもらえるか話をしてから行かせようと思い話に子供もつれて行きました。「私が教室に一緒にいてもいいのですが他の子も気が散るでしょうし今学期休ませようかとも思ったのですが勉強がどうなのかと思って。。。」というと「授業はあまり進まないので心配いりません」と。。でも骨がくっつくまで休ませると数ヶ月休むことになるので給食後私が迎えに来ますので休み時間少し気をつけてみていただけると・・と言うと「指一本もふれないように皆に言っときます」「教壇の横に特別に席を作って皆の机を少し下がらせる」となんだか先生が見てくれる感じはなく逃げ腰に思えてムッとしました。「そんなに隔離しなくても休み時間皆後ろの方で暴れたりするでしょうから前列の席で少し注意して見てもらって子供の近くで暴れてたら遠くで遊ぶようにいってもらえたら・・・」と言うと「次の授業の用意に私もずっとは見ていられないから」と。それはわかるのですが最初から責任持つことが嫌だとゆう姿勢が見えてなんだかもう休ませた方がいいように思いました。なにかあったら責任の問題ではなく、大変ですから。。病院の先生が学校にいってもいいとゆうことで気をつけてもらいながら行かせていいかなと思ったのですが、私がこのような状況でお願いすること自体無理を言ってるのでしょうか?ご意見お聞かせくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konntya
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.19

学校は伝染性の病気であれば法律上出席を停止することができますが、そうでなければ、来てはいけないという事はできません。頭蓋骨と言う重要な場所であることを考えれば、一瞬のことで命を失うことになるかもしれません。給食に気をつける程度のことでしたら、学校でも対応できます。長期的なことであれば、病弱特殊学級を申請して教員を配当してもらうことは可能ですが、このような短期であればそれはできません。しかし、最大40人の学級の中の1人だけをいつも気をつけいることは現実的に無理です。また、クラスだけではありません。トイレや教室移動などであれば他の学級、学年の子がたくさん廊下を行き来したり、遊んだりしています。その子たちにも注意を徹底できるかと言うことを考えてみてください。(例えば今の状態で遊園地などのたくさんの子どもが興奮して遊んでいるところに連れて行って安全ですか?それがよそのお子さんでも預かって連れて行けますか?)養護学校などではこのような臨時のケースのときに教師が1~2人(教師がトイレに行くときも目が離せないので)ぐらい本当に常に一緒にいて安全を確保することがありますが、その分、他の子にしわ寄せが行ってしまうのも現実です。 医師は授業の内容に対して受けられるかどうかと言うことだけで判断しているのではないかと思います。また、通学に際して気をつけなさい、と言うだけで、保護帽などの危険を回避する手段を伝えていないことに疑問を感じます。 転校についてですが、養護学校への転出入は可能です。ただ、このケースの場合病弱対象の養護学校ということになりますので、家からの通学は難しいと思います。病弱の場合はほとんどの場合、入院して通学することになると思います。院内学級は普通校の分教室としての特殊学級のタイプと養護学校の分教室のタイプがあります。いずれにしても通学できる範囲にはなかなかないと思います。また、入院していることが条件の場合もあります。あと、教育委員会に掛け合って何とかなりそうなのは肢体不自由対象の養護学校ですね。かなり難しいと思いますが。知的障害養護学校の場合はカリキュラムが全く対応していませんし、障害対象としても全く違うので、受け入れてはくれないと思います。入院の場合は親が付き添いすることはできませんので1人で入院することになります。そのこともお子さんと話し合ってくださいね。 今、一番何を大事にしたいのか、健康なのか、学習なのか。学習は取り戻せますよ。

ponnpokona-no
質問者

お礼

とても納得いくご解答有難う御座います。先生に相談するより先にこちらで質問するべきだったとかなり後悔してます。どうしても病院からOKがでればそういうもんかぁと軽く考えてしまったようです。konntyaさんのご解答は不安な日々を過ごし混乱の中どうすべきか冷静にはっきりわかりました。見えない骨折はしてますがいつもと変わらない子供を見ていて気持ちのどこかではやく普段と同じ生活に戻そうとあせっていたのかもしれません。

その他の回答 (18)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.8

難しい問題です。それは責任の所在が難しいという点からです。先生の意見というかあなたの感じられた雰囲気には尤もなところがありすね。そこで問題になるのは事故が起こったときにあなた様がどんな感想をもたれるか、言い換えれば責任の追及をする気持ちをもたれるのか否かが大きいファクターとなりましょう。子供の安全と教育は学校の責務とされる見地からは学校が万全の措置をとるべきであるとなさるか、ある程度の危うさを感じつつも通学させる方のメリットを選択されるのかはこの問題の核心です。権利の観点から申せばあなた様のご意見は全うなものです。しかし先生の立場から言えばあなた様のお感じになられたのが先生の本音です。ここで現実に立ち返って考えますとTV討論でなく現実的にあなたが危険だ、これは頼りにならないと感じられたらその判断に沿い行動されるべきでしょう。>私がこのような状況でお願いすること自体無理を言ってるのでしょうか?は先に申し上げたとうり筋論から言えば間違いはなく、正しいお考えです。しかし青信号で正しく横断していても事故に会う可能性もあり、ここの割り切り言い換えれば、学校にいる間の安全は全て学校が担保すべきであるとお考えなら現実とのずれは埋めようがなく、ある程度のリスクは覚悟されて通学させるのかどうかです。法的な観点や筋論から言えば学校が全面的に支援すべきですが、その覚悟が学校にあるかどうか疑わしい場合、ドクターと相談の上ある程度の安全が確保出来る期間を相談なさって、学校に配慮を求めた上で通学の時期を決められたらいかがでしょうか.これはよほど上手く処理なさいませんと後々尾を引きそうですので、先生に対して悪感情をお持にならづ、そこはお子様のため万万飲み込んで協力を要請なされますようお薦めいたしす。

ponnpokona-no
質問者

お礼

ご解答有難う御座います。私の気持ちとしては心配なので休ませようかな。でも主治医からは行っていいといわれてるのに休んでいいのだろうか?それに勉強はこの先どこまで進んでしまうのだろう。長期に学校を休む場合皆はどういう風に勉強のフォローをしてるのだろう。それともそういった場合なにか方法があるのかもしれない。分からないから先生に聞いてみよう・・と昨日先生に空いてる時間を聞き相談内容を伝えました。話のはじめに「保健室の先生には話しておきましたから休み時間(15分)はお願いしてます」だったので私は方法があったんだと思っていたのですがだんだん遠まわしに子供たちには注意するように言っときますが授業中歩き回る子もいますし・・・教壇の横に特別に席を作って皆の机を少し下がらせて指一本も触らせないようにいっときます。あとはしりませんよ。とゆうふうに思えてきて授業中席を離れる子に注意しない感じにもびっくりしムッとしました。 こういった話をはじめてして相談すべきでないことを相談したから遠まわしに。。。今はそう思います。 >先生に対して悪感情をお持にならづ、そこはお子様のため万万飲み込んで協力を要請なされますようお薦めいたしす。 はい。どなたかにも気づかされました。先生はサービス業ではないと。。。そうでした。自分で考えるべきでした。まだ来年もお世話になるわけですし明日朝早くにお休みさせてもらうよう連絡したいと思います。

  • catraz
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.7

無理なご相談だと思います。先生の対応は充分だと思いますよ。 それこそ授業中に 机の下に落ちたものを拾おうとして机にぶつけないとは限りませんし教室移動で階段から落ちる事もあります。怪我は友達同士の間だけでおこるものではないのですから。 ですが 親ですから心配して当然です。 それでは 思い切って年内お休みさせてはいかがですか?年末ゆえ学校もクリスマス会とかあるとおもいます。そこで友達が楽しそうに遊んでいるのをただ見ているのもつらいかも。話を聞くだけでも悲しいと思いますが参加できないのも・・・ね。 お医者様は「行ってもよいですか?」と聞かれれば充注意してとお答えするとおもいます。いける状態なのですから。 けど、お母様が心配なら家にいさせた方がいいと思います。そのほうが安心です。 きっと私ならそうすると思います。そのほうが学校にも迷惑かけないし、もし友達同士で何かあった時、非難されるのはこちらですからね。

ponnpokona-no
質問者

お礼

有難うございます!そうですね。お休みすることにします。 <そのほうが学校にも迷惑かけないし、もし友達同士で何かあった時、非難されるのはこちらですからね そうですね。病院の先生は私が過剰に心配してたので学校にもいっていいんですよと安心させてくれるつもりでいってくれたのを・・・安心しすぎたのかもしれません。

回答No.6

自己中を地で行っていますね。 何とも早・・・ 自宅で休ませなさい。それくらい出来るでしょう。 学校で事故が起きると大騒ぎしそうですね。 娘を見てくれなかったって。 先生はサービス業では有りません。 本末転倒です。

ponnpokona-no
質問者

お礼

みなさんご回答有難う御座います。おっしゃるとうりです。私も病院の先生に学校はいっていいんですよ!体育は休んで・・・といわれそんな感じなんだ・・・と勘違いをしてしまったようです。いいわけになりますが、先生には病院からは学校はいっていいよといわれましたが心配なので休ませていいか、(ずるで休ませるわけではないの意味)心配なので長期に休ませるようなことは過去の例であったか(入院じゃないのに)、その場合勉強のフォローはどんな風になるのか、年配なのでなんらか教えてもらえると思っていたのですが助言はもらえず、遠まわしに隔離するように言われたのでムッとしたんです。はっきりとそういう場合休んでいいんですよ!勉強は家でこれとこれをしてください!とゆうふうにいってくれればわたしもどうすればいいかはっきりしたと思います。休んでいてもプリントひとつ来ないしどうすればいいかわからなかったので・・・・でも行ってきて学校に相談すべきではないことがわかりました。休んでいる間なんとかそれなりに勉強していこうと思います。皆様のお言葉も勉強になりました。有難う御座いました。

回答No.5

十分、無理なことを言っています。 はっきり言って、非常識極まりない。 担任の先生は、 > 「指一本もふれないように皆に言っときます」 の様に、口で注意しただけでは小学校1年生ではわかりませんから、 > 「教壇の横に特別に席を作って皆の机を少し下がらせる」 という提案をしたのでしょう。 これは、担任の先生が取り計らう最大の安全策だと思います。 こうして皆と隔離する(実際は少しの距離を置く)ことで、他の児童たちも「本当に」あなたの娘に間違いがあってはいけないんだ、と自覚することになります。 (子供たちは包帯を巻いている人を見ると、その人には悪ふざけをしません。) > となんだか先生が見てくれる感じはなく逃げ腰に思えてムッとしました。 それをそれとわからないで、「逃げ腰」だなんて良く言えたものです。 立派過ぎて返す言葉もありません。 こんな親たちが、日本の教育を駄目にしているのだと実感しました。

ponnpokona-no
質問者

お礼

NO.6にお礼をまとめさせていただきました。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.4

一日だけでしたら 先生も着きっきりで娘さんのフォローもできるでしょうが、 数ヶ月となると ”身体”のことですし 先生も 万が一のことを考えると不安なのだと思います。 それに 学校は子供が多いですから 予想もしないアクシデントに見舞われる確立の方が高いですし、 普段から気を遣っている先生には ちょっとキャパを超えるお願いだったのかも知れません。

ponnpokona-no
質問者

お礼

NO.6にお礼をまとめさせていただきました。

noname#33529
noname#33529
回答No.3

 非常識な頼みです。先生にも沢山仕事があるのです。それなのに休み時間中ずっと見張っているなんてできるわけありません。 >>「教壇の横に特別に席を作って皆の机を少し下がらせる」  これだけでも十分配慮していると思います。  大人しく休ませるのが無難です。その間の勉強については学校のプリントを届けてもらう等で対応すれば十分だと思います。今の学校の先生は多忙ですが、定期的に家庭訪問をしてもらう位は求めても良いかもしれません。

ponnpokona-no
質問者

お礼

NO.6にお礼をまとめさせていただきました。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

お子様の様子を心配するのは親としては当然と思います。 が、先生は休み時間は職員室に戻り、次の授業の準備をするのが一般的でしょう。「数ヶ月の間、休み時間に子供の様子を注視する」のは現実的には不可能と思います。安請け合いで「了解」したら「いざ何か合ったときに責任問題になる」。だから「安請け合いできない」のは当然ではないでしょうか。 ponnpokona-noさんも決して「登校から下校まで他の子供たちを監視して、問題が起きそうになったら止めろ」と要求されているのでは無いと思います。でも漠然と「様子を見て注意してください」では学校側にとっては「四六時中万全の体制を引け」と言っているのと変わりませんから「無理難題」の部類に入りそうな気がします。 もう少し具体的に期待する内容を伝えると共に、学校側ができる範囲も聞いて、「その程度では納得できない」というのであれば休学もやむを得ないでしょう。でも親も学校もお子さんを心配しているのは一緒で、最初のボタンの掛け違えのようにも感じますが…

ponnpokona-no
質問者

お礼

NO.6にお礼をまとめさせていただきました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

完全に治癒するまで、数ヶ月かかるわけですね。 一、二ヶ月、骨がある程度付くまで休ませたらどうですか。 先生が言っていることは、責任逃れではなく、当然のことですよ。一年生の子どもですから、万が一ということがあります。教壇の脇に席を作ってもらって、周囲の席を下げさせるぐらいのことは、させないと、何があるかわかりません。 学校が責任を持たないと、あなたはおっしゃるけれど、そもそも怪我をしたのは、公園で個人的に事故が起きたわけです。充分なフォローではないですか。 先生がたとえ、見張っていても、手がぶつかったり、ひょっとしてということもありますよ。そこまで、安全を求めるのは無理ではありませんか。 完全に、安全に管理したいなら、大事な期間休ませることです。 お医者さんと、その時期を詰めたほうがいいですよ。

ponnpokona-no
質問者

お礼

NO.6にお礼をまとめさせていただきました。

関連するQ&A