• ベストアンサー

どうしたらいいでしょうか。

彼に3才になる男の子がいるんですが、その子供のしつけに関して気になる事が何点かあります。 1つめは、お菓子に関することです。 スナック菓子はもちろん、チョコレートやキャラメルなど、時間を構わずご飯前でも食べています。 そのせいで食べるご飯・おかずの量がかなり少ないです。元々食が細いと彼の両親は言っていますが、お菓子のせいでもあると私は思います。 2つめもお菓子に関してですが…。 彼・子供・私の三人でスーパーに買い物へ行く事があるんですが、彼はその度に子供にお菓子を買います。子供ももうスーパーにいけば何かお菓子を買ってもらえると思っているようです。 値段にすれば100円程度のものですが、彼は「お菓子を1つ買ったらそれで(子供は)満足するから」と言いますが、私は毎回毎回お菓子を買い与えるつもりはありません。 3つめはご飯の時に座って食べないことです。 ちょっと口にしたら走り回って、おもちゃであそんだりしてなかなか食べません。みんなが食べ終わって片づけようとする時になって「食べる」と言う時もあります。 大人のように落ち着いて食べる事が出来ないのはある程度わかりますが、ちょっと目に余るので…。 みなさんの家庭ではこういう時、どのようにしているんでしょうか。 彼の仕事上の理由で、普段の面倒はほとんど彼の両親がみています。結婚すれば私が親としてその子供を育てていかなければいけません。 でも、今のような甘やかしぶりでは先が思いやられます。子育てを経験した訳でもない私が言えることではないかもしれませんが、彼と結婚するからには今気になることを今後どうしていくかしっかり考えておかないといけないと思っています。 文章が読みづらく申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

我が家の場合は・・・ 1.おやつを食べる時間は決めています。 3歳以降は、昼寝明けの15時前後の一回です。(それより小さい内は、10時にクッキーやおせんべい程度と15時のおやつの2回でした。) 内容はお菓子類の時もありますが、幼児期におけるおやつは、昼食~夕食まで大きく時間が空いてしまうのをカバーする為の『補食』の要素が強いです。 なので、そこそこ腹持ちするよう小さなおにぎりやサンドイッチ、ホットケーキ、お好み焼きなどに果物と牛乳を添えるなどごく軽い食事のようなメニューがよいと思います。 2.買い物の度にお菓子は買い与えません。 普段は「食事のための買い物で来ているから買わない。」買ってあげる時は「今日は特別に・・。」と、言います。→ありがたみが違うようです。(笑) 家に食べかけ放置や買ったまま放置の物がある内は、前に買ったのをきちんと食べてからじゃないと次は買わない事にしています。 食べ物を大切に出来ないようになるのは、避けたいので。 3.私の息子は6歳(年長児)ですが、食事に集中出来る時間は、実際まだまだ短いです。(せいぜい15~20分) 息子を見ていての私の経験上の事ですが・・・。 ・食事前の甘い物厳禁。(キャンディ・チョコなど少量でもNG) ・食事前にトイレは済ませておく。 ・食事中、目に付く場所におもちゃになりそうな物を置いておかない。 ・全員が食事を終えるまでテレビは絶対に付けない。 ・ダラダラ食いが習慣にならないよう「頂きます」から30分を超えたら食卓の物は全て下げて以降は食べさせない。 時計の針がココに来たら全部片付けるよ。と、宣言しておく。(下げた後に泣かれてもそれに負けて出さない →知恵が付いて毎回それで済まそうとするようになる) ・・・こんな感じです。 このままでいては、他の方も書いたように遠からぬ先に待つ、幼稚園でますます困る事になるでしょう。 これは、彼そして彼のご両親によく言って置くべきだと思います。 「この子の為にならない。」と言う事。 この一言に尽きます。 保健相談所などに行くと幼児の健康管理・食事の注意などの参考資料をもらう事が出来ますので、あなたがの意見だけではなかなか効き目がなさそうなら専門家の提唱をそのまま見せてあげてはどうですか? 甘やかしと優しさは違います。 そういう意味で、smile_takeyanさんは、まだご自分のお子さんがいらっしゃらないのにとてもしっかりしたお考えをお持ちで素晴らしいと思います。 年齢から見て子供さん自身も言葉での理解が出来て来ている頃ですので、触れ合う機会があれば下記のような食育の絵本を読んであげて、食事の大切さをじわじわ伝えて見るのもいいと思います。 吉田 隆子 著 『じょうぶなからだをつくるたべもの』シリーズ(あか・みどり・きいろ・しろ があります。) 『たべるのだいすき!―みんなげんき』

smile_takeyan
質問者

お礼

具体的な内容が大変わかりやすかったです。また、お褒め頂きありがとうございます。 彼に厳しすぎるとか、そのうちわかる時が来るなどと言われ自分の考えがおかしいのかと思う時もありましたが、回答を頂いた方みなさんの意見が私の考えと一致しているので安心しました。 まだ子供のことに関して遠慮するところがあるのですが、後回しにするほど子供のためにならないと思うので1日でも早く彼の両親を交えて話をしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#24416
noname#24416
回答No.6

私もまだ子育て中(上はまだ3歳前)で的確なアドバイスは出来ませんが、質問者様が挙げられている3つの例を私が子供に許してもいいのだったら、相当楽だろうなと思うのが率直な感想です。 でもキチンと躾しないといけないですよね。お菓子でお腹を満たすのではダメ。(栄養の偏り)いつも欲しい物は買ってもらえる。(我慢のできない子になる)食事は座って食べる。(マナー) 普段子育てされているおじいちゃんおばあちゃんに罪はありませんが、それを容認している彼の考えが気になります。結婚し、質問者様が母となりその子を躾けて行く事はまだ3歳ですし修正は十分可能だとは思いますが、ママだけで頑張るには限界があると思いますよ。 きっと今まで許されてきた事がダメと言われて子供は戸惑うと思います。ずっと言い続けてきたうちの子でさえ駄々をこねる時があります。そんな時、一生懸命しつけようとしている質問者様の後ろで、彼が「まあいいじゃないかその位」と言われるんであれば厳しいと思いますよ。パパとしてはあまりにもママが手におえない時にはガツンと言ってくれる存在でないと。(パパ・ママ逆でもいいですが) 彼が今まで容認していたのは、分からなかったとも言えます。実際うちの旦那も「良いじゃないか」と言うほうだったんですが。子供はそんなものと言う考えもあるし、このままにしといてもいつかは収まる、正直愚図られるよりは良いと言う考えもあったようです。 子供はこのままでは自分の欲求のまま成長するでしょう。パパ・ママが考え方を合わせてやらないと苦労する質問者様と戸惑う子供が心配です。 いずれにしても質問者様の考え方、実際自分の子供を持って分かる事と思っていた自分がいましたが恥ずかしくなるほど立派だと思います。冒頭に書いた文は私の本音ではありますが、子供のためを思えば修正しないといけないですよね。彼と子供の教育も含めてご結婚前に話し合いをされることをお勧めします。

smile_takeyan
質問者

お礼

やはり彼の両親の協力と、彼の考え方を変えることが大事ですね! 彼は実際子育てをしてきた訳ではないので(一緒にいるのは休みの日位)、 彼自身も私と結婚してやっとその子供の育児に参加するような感じです。 私自身が今後子供を産むかどうかはわかりませんが、 そうなった時に今と同じような考えでは困るので、 今から彼の考えを少しでも変えれたらと思います。 ありがとうございました!!

回答No.4

結婚するにあたり、子供たちのお母さんなることは良いと思いますが、昨日は「いいよ」、と言っていたことが今日は「ダメ」、というのは大人でも戸惑います。 ご両親は孫に当たるわけですからかわいくて、望まれればお菓子も出すでしょう。ご両親が関わってくると躾というのはやっかいな問題です。 結婚するならば彼と子供についての話し合いも必要かと思います。 結婚する前でも躾はできます。彼と少しずつ教えていければいいですね。 基本的なこと、挨拶をする、靴を脱いだら揃える、立ったら椅子をテーブルの中に入れる、です。 まだまだ子供と思っていてもNO1さんが言っているように出来ます。 まずは、彼との今後の子供について結婚についての話し合いを。

smile_takeyan
質問者

お礼

彼はしつけに対して適当に考えているようです。 「今は子供だから」とか「学校(まずは幼稚園です)に行けば変わる」とか、他力本願な考えです。 私は子供だからと甘やかす気はないし、学校に行くまでに出来る事は山ほどあると思っています。 彼の両親を交えての話し合いの場も作らなければいけないですね。 今からでも出来る事をその子供のためにやっていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#211411
noname#211411
回答No.3

43歳、あと1ヶ月で3歳になる男の子の父親です。 いずれも、即刻辞めるべきです。家ではこういう時、厳しき注意します。 お菓子メーカー関係者の方は気を悪くすると思いますが、お菓子は栄養は0です。せめて、ご飯をきちんと食べることを約束し、きちんと食べた時に10時、3時におやつとしてあげる程度にすべきです。お菓子もチョコレートやキャラメルでなく、顎が鍛えられるようにせんべいや食べる煮干などが良いと思います。また、スーパーでお菓子を買うのもやめましょう。せんべい1袋で1~2週間持ちます。また、食事についてもきちんと座って食べる、「いただきます」「ごちそうさま」を言わせるなどルールとして躾ましょう。3歳であれば、言うことはきちんと理解できます。

smile_takeyan
質問者

お礼

厳しく叱る人がいないので、子供も調子に乗っているんだと思います。自分の思うようにいかないとダダをこねて泣き喚くので、そこでまたお菓子を出したりして機嫌をとっていることもありました。 アメとムチとよく言いますが、私から見てアメばっかりのように感じます。それでは子供のためにもよくないですよね…。 彼にもpony-33さんのような考えを持ってもらえるよう努力します。 ありがとうございました!

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.2

子供は育てるように育ちます。そのお子さんがあなたのお子さんになるのでしたら、あなたが育てたいようにしつけしなければなりません。 今まではおじいちゃん・おばあちゃんがかわいそうだからといって甘やかしていたと思いますが、おじいちゃん達には親ほど責任がありません。親はそのこが大人になって自立できるようにする責任があると思うんです。彼も忙しいからといってしつけを放棄してはいけません。 このまま行くと、栄養が偏って丈夫な体に育たないかもしれません。若年性の糖尿病も恐いです。 また食事もしっかり落ち着いて食べられないと幼稚園にあがったとき大変です。幼稚園ではおかしも食べられません。たぶん困るのはその子です。 おかしはきちんと決められた時間に食べる。ご飯はちゃんといただきますをして、座って食べる。終わったらごちそうさま。食べられなかったらおやつはなし!・・・あたりまえです。あなたの考えは正しいと思います。 しかし、この状態からしっかりしつけるのは大変そうですね。でもお母さんになるのでしたら、がんばっていい子にしてあげてください。たぶんその子の為ですし、それが分かってくれたら大好きになってくれると思います。

smile_takeyan
質問者

お礼

元々体が弱かったようで、今でも以前よりはよく食べるようになったそうです。 でも、食べているものがお菓子では健康とは言えませんよね。 彼も両親と一緒になって甘やかしている部分があるので、私だけでも鬼になろうと思います。

smile_takeyan
質問者

補足

お礼を書き忘れていましたすみません。 親切な回答ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

子供の躾け方の技術論的なことは大した問題ではありません。 問題なのは、育てる側の物の見方・考え方です。 ・お菓子やジュースは親が与えなければ欲しがらないもの。 ・食事も「座れ」と躾ければ座ってするもの。 いずれも、一日で解決する問題。 が、これは、親の構えがそうあっての話。 無頓着な親は、「欲しがれば与える」、「与えるから欲しがる」のスパイラルを放置。 無頓着な親は、食事中に立とうが騒ごうがしったことじゃないです。 子供は、虎視眈々と自動販売機を探しています。 子供は、立ち食いを当然と思い込まされています。 まあ、子供は親の鏡ですので罪はありません。 必要なのは、彼と彼の両親の物の見方・考え方を変革すること。 先が思いやられる物の見方・考え方の乖離です。

smile_takeyan
質問者

お礼

「子供は親の鏡」。まさにその通りですね。 的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A