• ベストアンサー

難しい国家試験格付けランキング

色々なご意見があり、みなさんが全ての資格試験の受験をされたというわけではないので中々難しいでしょうが、客観的なランキングにしたいなと思っていますので、みなさんが思う「これは難しい」という順に国家試験の難易度ランキングを教えてください。 ちなみに私は、医師・弁護士・歯科医師かなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.11

議論白熱ですね ここで閑話休題 ノーベル賞受賞(日本でわずか12人)、総理大臣就任、オリンピック金メダルのような「功績」ではなく、試験の中で一番難しいと言われているのは、剣道の八段昇進試験だそうです。 なんでも全日本選手権優勝者(つまりその年に、日本で剣道が一番強い人!)が、その試験を受けてもボコボコ落ちるらしいです。 って言うから、きっと年齢や功績の点が重視されるのかと思ったら、なんと実技の点でも「品格」「太刀筋」などで落ちることもあるらしいです。 まったく、日本選手権覇者が落ちる実技ってなんなんだよ!と突っ込みを入れたくなる話です(笑) 国家試験ではありませんので、余談ですがつい思い出したので投稿しちゃいました。 横レス失礼しました

ryokkon
質問者

お礼

こんばんは。 なるほど、そうなんですか。 っていうことは1位は剣道8段で決まり?? って 剣道は何段まであるんですか?

ryokkon
質問者

補足

さらに作り変えました。これでいいでしょうか? 1剣道8段 2ノーベル賞受賞 3総理大臣就任 4オリンピック金メダル 5司法試験・医師・歯科医師国家試験 6国家公務員1種 _________(TOEIC900点以上)_________ _________(ぬりかべ)_________________ 以下、略

その他の回答 (13)

  • 0abcdefg0
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.14

剣道の段位は国家試験ではないです。 ちなみに剣道で8段とろうとしたら受験資格がいります。 医師、弁護士、司法試験は20代でもとれますよね? 剣道の段審査はそうはいきません。 中学2年生から初段の受験資格が得られ、 1年修業して二段の受験資格が得られ、 2年修業して三段の受験資格が得られます。 こんな感じが続いていくので、絶対ありえませんが、たんたんと取れてたとしても8段とるには42歳です。

  • kodan
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.13

私は司法書士、不動産鑑定士の有資格者なので経験則で答えますが 税理士、司法書士が不動産鑑定士より下ってことはありえません。 司法試験(旧)→国1、公認会計士→医師→司法書士、税理士→弁理士→歯科医師→不動産鑑定士ってとこでしょう。

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.12

No11です、質問されたので行きがかり上再登場しました 剣道をはじめ、ほとんどの武道は10段までのところが多いです(ただし最高指導者・創始者が自ら6段、8段などと自認しているため実質上そこが最高位なんて流派もあります。おそらくその人自身まだまだ未熟と謙遜されているのでしょう)。 誤解なさったようですが、剣道8段試験は「試験」としては日本で一番難しいと言われてますが、それは「試験」限定です やはり試験ではないが、獲得困難度から言えばノーベル賞・金メダル・総理就任でしょう 質問者さん流の表現をすれば、これら3つは司法試験と比較しても「ぬりかべ」どころか、強化コンクリート壁か放射能防護壁くらいの差があると思いますよ

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.10

司法試験とかは思いつきますが、人によって向き不向き。 得意分野があるのでなんとも言えません。 医師国家試験に合格する人が司法試験が簡単だとは言えませんし、 受験資格もありますから、比べようがありません。 また合格率だけではなんとも言えません。 東大入試なんか記念受験する人もいるんだから。 余談ですが一番役に立つ国家試験はほとんど皆が持っている 運転免許じゃないでしょうか。身分証にも使えるし。 私はIT系が得意分野なので合格できるか? はともかく結構解けます。 テクニカルエンジニア、ネットワークは持ってます。 高確率は1割以下、去年1割超え?? 初級シスアドなんかよりは遙かかに難しく、持っているからと言って 技術進化が激しいので今の問題は解けません。 こういった高難易度試験は合格者でも、再受験してみろ。 3年後に更新だから再受験。と言えばどれだけ合格できるか疑問です。 私に司法試験や医師試験などみせても問題文すら理解できないかもしれません。 TOEICとかは馬鹿では問題文すら読めませんよね。 http://www.tottoku.com/ninki-nanido.html http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm 上記のように資格取得支援の会社が難易度を一覧にした物もあります。 私の知っている弁護士と医者の友人はパソコン知識がないので初級シスアドすら 受からないでしょう。

ryokkon
質問者

お礼

なるほど。私もそう思いました。 確かに向き・不向きはありますね。 司法試験に受かって司法書士すべる人もいますし、 司法書士受かって行政書士すべる人もいます。 とくに昔の医者なんてPCなんてわかりませんよね。 初級シスアドは確かに簡単ですね。 運転免許は誰でも合格できますね。 なお、それでもなおかつ表にしてみました。 1国家公務員1種、司法試験--医師・歯科医師---TOEIC 930点以上 _________(ぬりかべ)_________________ 5公認会計士 6不動産鑑定士 7税理士 8弁理士 _________________________ 9司法書士、一級建築士 ---------(さらにぬりかべ)-------------- 7法学検定2級 8社会保険労務士、行政書士 9簿記2級 10宅建----------------薬剤師 ---------(さらに下)---------------- 10法学検定3級 11(対応なし)-------看護師 12法学検定4級----なんとか技士 13英検4級------歯科衛生士

ryokkon
質問者

補足

さらに色んな意見を反映させて、向き不向きで終わらせず、妥協せず確かなものを作りたいです。 以下、下の表の考察です。 必ずしも国家試験に限りませんが分かりやすいので入れてみました。 弁理士がもうちょい上でもいいのかなという気がします。実際不動産鑑定より範囲は広いんじゃないかと思いました。 問題を見ても不動産鑑定より上なのではないかなと思うのですが5・6・7・8はどっこいどっこいかなという感じがします。 なお私見です。 看護師国家試験の過去問を見ましたがは必修科目もあるのでちょっとレベルを上げて評価しました。全体的にはすごく簡単でしたが。 薬剤師国家試験の過去問を見ましたが薬学だけですし問題も大して難しいものがなかったので宅建くらいに難易度が相当するかなと思います。 過去問を見ましたが薬理学は歯科医師国家試験の薬理学の難易度より下だと思いました。薬学部は6年にする必要もないと思いました。 法学検定2級は法学がとたん難しくなるので、行政書士も一般知識が中々取るの大変ですが、行書より上にしました。 法社会学や法哲学の問題が難しいなーと思いました。 司法書士は民法は行書よりちょっと難しいくらいで、商法は行書レベルだと思いました。民訴法は割かし簡単かなと思いましたが、 登記法とか供託とか細事がたくさん国家試験に出るのでレベルは上かと思います。 ただ受かったからといって行政書士の仕事はできないので、5・6・7・8よりちょっと下かなと思いました。 医師国家試験や歯科医師国家試験は必修問題に加えて爆弾問題(禁忌肢)も多く、問題自体も非情に多いですし、それも全部ナゾナゾのような問題ばかりなので司法試験と対応させました。 でも範囲の広さから言うと医師>歯科医師なのかなぁという気がしますが、 医師国家試験に合格したからといって歯科医師国家試験の問題は解けませんし(基礎系や公衆衛生や麻酔は同じような問題ですが、顎・口腔系はノータッチなので) 歯科医師国家試験に合格したからといって医師国家試験には合格できないので(麻酔科に関しては歯科医師国家試験のほうが難しいのではないかと麻酔科の教授達の意見もありますが、 医師国家試験と同じレベルの内科・外科・耳鼻科や整形とか色々な問題は、口腔外科を除いては歯科医師国家試験にはそこまで出ないので) しかし読影や病理組織診断の問題も細かく出題されるので、医師国家試験レベルの難易度かなとも思いますし、歯科医師国家試験は実技も入ってくるので今後どうなるかは分かりません。 人体に直接関わる医を扱う試験ですので両方とももっともっと難しくすればいいのではないかと思いますが。 司法試験の難易度はいわずもがなでみなさんご存知の通りだと思います。特に2次試験の論述は圧倒ですが、新司法試験では色んな科目が入って良かったかなと思います。 行政事件訴訟や国家賠償訴訟とかも業務にあるのでやっぱりちゃんと試験に盛り込んでいいなと思います。 この前の試験の合格率は44%くらいだったと思うのでこれからめちゃくちゃ過剰時代に入るのではないでしょうか。 いわずもがなに難しい試験には違いないので1位に入れています。 5位以下はあえて除外していいのかなと思います。 1~4位のランキングをハッキリさせたいです。

noname#27267
noname#27267
回答No.9

私の話は仮定であって、実際に司法試験組が医学部に行くなどとは言ってません。 >仮に司法試験のほうが上級とすれば、司法試験に受かった人は皆、医師も取るのではないでしょうか なんで?別に世の中の人全てが医者になりたいわけじゃないでしょう。何の為に医者になるんですか?簡単だから?ようやく司法試験に合格したのにわざわざ医学部に入り直して6年間勉強して医師免許を取ろう何て人は、まずいないでしょう。 後質問者さんは医学部を神格化しすぎてますが、全ての医学部が難関じゃないんですよ。偏差値+10~15というのは大げさすぎます。 先にも答えましたが、医師国家試験の合格率は90%を超えてます。国家試験に何年も合格できない人はほんの一部でしょう。 ちなみに歯科医師ははランキングつけるならずっと下でしょう。私立の歯学部は簡単な所非常に多いですよ。学費が高いだけで。

ryokkon
質問者

お礼

申し訳ありませんが、ランキングするカテなので、回答前段はちょっと不適当かなと思います。 もし私が神格化しているようなそれは補正して正しい評価にしたいです。先にも述べましたが、医歯学の大学合格は国家試験受験のための、ほんの端緒にすぎません。従って、評価するには大学合格でなく、「国家試験」の難易度をもって評価にあたるのが相当と考えます。そこで、このような回答が来ることは前提の上で、カテのタイトルにもあえて「国家試験」と銘打っておきました。しかし国家1種は試験という意味で入れる意味はあるかなと思います。 それに、他の回答者さんも異口同音ですが、合格率から難易度を評価するのは意味がないと思うのです。 また、国立だろうと公立だろうと医歯の国家試験にすって留年する人はたくさんいますし、私立の医歯の人も在学中に伸びて合格する人はたくさんいるので、ここでは医歯学部大学の難易度でなく、やはり国家試験の難易度をもって評価するのが相当と考えます。 やはり受けたことがないと分からないところだと思うので難しいランキングなのですが。 下のランキングですが、実際3位以下は、2位との間にぬりかべがいると思うので、難しいランキングからはずそうと思います。 受験したことはないのですが司法試験より下というのは誰しも分かると思うのでご容赦下さい。 また医療3師といわれる薬剤も同じ理由から除外しようと思います。 医師・歯科医師は処方だけでなく調剤もできるので、社会的なステータスから見ても、薬剤師との関係は文系でいうところの弁護士と行政書士の関係かと思うのです。薬剤は大衆的ですし医者との間にはぬりかべがあるかなと思います。 最近医療4師といわれている看護師・なんとか技士は宅建かそれより下だと思います。一般大衆的ですし。 そこで問題なのは、医師・弁護士・歯科医師・国家1種の上下列かなと思います。 ステータス・難易度共に誰しも認めるトップ4だと思うのですが、あえてランキングするとどうなるでしょうか? 私の私見だけではやはり客観性に欠いて意味がないので、みなさんの訂正や補正でちゃんとしたのにしていきたいです。

ryokkon
質問者

補足

一応作ってみました。文理試験難易度対応表 1国家公務員1種、司法試験--医師・歯科医師 _________(ぬりかべ)_________________ 3公認会計士 4不動産鑑定士 5税理士 6司法書士 ---------(さらにぬりかべ)-------------- 7法学検定2級>社会保険労務士、行政書士 8宅建----------------薬剤師 ---------(さらに下)---------------- 法学検定3級----看護師 法学検定4級----なんとか技士 ----------------------------------------------------------- 一応こんなところかなーと思います。 ちょっと看護師を高く評価したかなと思って法学検定4級くらいにしたほうが良かったかな?と思うのですが。 さらにみなさんの補正や回答を反映して作っていきたいです。

  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.8

他に回答されている人もいますが,医師,歯科医師は大学を卒業することが前提なのでランク外。 旧司法試験とありますが,現試験だって難しいです。一般資格試験では間違いなくトップですね。 それに近いのが公認会計士。 ちょっと下がって税理士,弁理士,一級建築士,不動産鑑定士。 国歌I種は資格じゃないからランク外。でも,試験という意味では司法試験より上! 合格率っていうものは,受験者のレベルによって左右されるから,あんまりあてになりませんね。

ryokkon
質問者

お礼

そうですね。合格率はあてにはなりませんよね。 国家一種が司法試験より上なのですか?? そうだったのですか・・・ 医師・歯科医師とはいえ、やはりなっている人もいるのでランクにしたいなと思います。薬剤はずっと下かなと思っているので論外ではないなと思います。

ryokkon
質問者

補足

getzさんの回答から修正しました。 文系資格のランキングはこれでいいでしょうか? やはり医師・歯科医師を盛り込めればなと思います。 1国家公務員1種 2司法試験 3公認会計士 4不動産鑑定士 5税理士 6司法書士 7社労士と行政書士

noname#27267
noname#27267
回答No.7

しつこいようだけど比較は無理。いままで何度も、どっちが上か、などの質問がありましたが、比較できないという結論に至ってます。 医師国家試験 原則6年大学で専門的な勉強をしないといけない(社会人入試とかは別) 合格率は大抵の大学は90%以上(偏差値58程度の医学部も多数有り) 旧司法試験 受験制限無し。誰でも受験できる。 2,3年で合格する人もいるし、10年以上かかる人もいる。平均は約5年と言われている。合格者平均年齢は28歳。 東大生、東大卒業生でもバカスカ落ちる。 合格率は3,4%。ちなみに受験者層は難関国立大、早慶中央などの有名私大現役生か卒業生がほとんど。 あえて無理矢理比較するなら、司法試験受験組は私大医学部のどっかには入れるだろうから、そこから6年勉強すればまず医師免許は取れる。 ただ無名私大の医学部の学生は、おそらく司法試験に合格できる人はほとんどいないから上なのは司法試験と見ることもできないことはないかなと思います。

ryokkon
質問者

お礼

司法試験は確かにすごく難しいと思うのですが、医大に偏差値58の大学なんてあるのでしょうか? 予備校の偏差値の表は定番ですが、予備校の先生に聞くと、医科歯科だけは別格で、この偏差値の表に「+10~15」足せば他と同じ偏差値になる、と言っていたのを聞いたことがあります。 ということで恐らく+10補正しなければ偏差値にならないのではないかなと思うのです。 医大卒業してもずーっと国家試験受からずに浪人している人が最近は多いですし、医師過剰問題から国家試験も絶対評価ではなく、相対評価になったために、そういう人たちが毎年毎年増え続けていっているのですごく難しくなっていると思います。 例えば相対評価で70%しか合格させません となると 2003年度→受からなかった人1000人 2004年→その1000人が新卒受験者3000人に追加され4000人になる→受からなかった人1200人 2005年→さらに新卒3000人に加算され4200人になる →さらに合格者は減る→増えた浪人生が翌年度に回る この繰り返しだと思うのです。 2003~2005年の数字は勝手に私が作りました。適当です。

ryokkon
質問者

補足

しかし司法試験受験組で医大に行ったという人を私は聞いたことがありません。 仮に司法試験にすべって医大に行って医師国家試験か歯科医師国家試験に受かったような人がいるのでしょうか?? もしその仮定が正しいとすれば、そういう司法試験受験組の人がめちゃくちゃ流れ込むのではないでしょうか? 司法試験に受かって医師になった人がいれば申し分ないと思うのですが、そういう人がいるのでしょうか? 仮に司法試験のほうが上級とすれば、司法試験に受かった人は皆、医師も取るのではないでしょうか?? どうなのでしょうか。偏見なしの格付けランキングを作成するためにみなさんの協力お待ちしております。

noname#27267
noname#27267
回答No.6

別格とか庶民とかじゃなくてね・・・わからないかな?

ryokkon
質問者

お礼

んー・・・分かりません。金持ちというイメージがあったので・・・。よければ教えてください。

ryokkon
質問者

補足

私的なイメージですが、どうも特権階級層というイメージがあります。庶民からは縁遠いような。

noname#27267
noname#27267
回答No.5

追加 不動産鑑定士は2と3の間 弁理士は3かな。 社労士と行政書士は税理士の下かな。

ryokkon
質問者

お礼

と、いうことは 1旧司法試験 2公認会計士、国家公務員I種 3不動産鑑定士 4司法書士 5税理士 6社労士と行政書士 これでいいでしょうか? 司法書士がだいぶ下なのですね。 2や6をもう少し詳しく教えてください。 ただ、医師や歯科医師も国家試験である以上、やはり盛り込みたいと思います。それを知るために今回カテゴリーをたてたのですから。

ryokkon
質問者

補足

医師国家試験と歯科医師国家試験の両方を受けたことがある人なら、判ると思います。 医師と歯科は同格なのでしょうか。 医師が歯科よりちょっと上なのでしょうか。 それとも細かな実技があるぶん歯科が難しい(?)のでしょうか。

noname#27267
noname#27267
回答No.4

だから医師国家試験と司法試験などを比べるのは無意味ってこと。結論なんてでるわけない。 もしランキング付けする場合、医師や歯科や薬剤などは特殊なので除くべき。 1旧司法試験 2公認会計士、国家公務員I種 3司法書士 4税理士 こんなとこでしょう。 ちなみに合格率なんて何の意味もありません。受験層が違うんだから比較は無意味。

ryokkon
質問者

お礼

ということは、医師や歯科や薬剤は特殊なので別格で測りきれないということでしょうか? 1旧司法試験 2公認会計士、国家公務員I種 3司法書士 4税理士 は庶民の試験で医師・歯科・薬剤は別格で不明ということでしょうか?

ryokkon
質問者

補足

今までランキングについて色んな議論もあったと思いますが、ここらで終止符を打ってはっきりさせられたらいいな、と思います。 そのためにみなさんの回答とご協力お待ちしています。

関連するQ&A