- 締切済み
シガーソケットから直接ノートパソコンに電力を取りたい。ヒューズはどうすればよいですか?
シガーソケットから電力を取り出し、車でノートパソコンを使いたいです。ノートパソコンの電池の出力は9.6V、普段コンセントからとっているアダプターOUTPUTは15V4Aで、車はシャリオグランディスバッテリー12V、エンジンをかけているときは14.4V程度になるようです。電圧としては似たようなものなので、直接つなげばパソコンが動くと思い、ガレージオフでシガーソケット端子(ヒューズ入り)を買ってきました。ただソケットに、ヒューズがSC-398、3A-125V/250Vと英語で書いてあるのですがどういう意味でしょうか?ヒューズは電圧と関係なしに3Aで切れるということでしょうか?だとしたらなんていうヒューズを買えばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
みなさんおっしゃるように、私も勧めません。 確かに車にはレギュレータというものがついており、出力段に何も変動がなければ一定の電圧になります。 しかし、車にはいろんなものがついておりまして、モーターひとつ動くたび、止まるたびに電圧が変動します。 変動幅は車種や電源をとる場所などの環境で大きく変わりますので、 何Vかは答えられないでしょう。 デジボルじゃ計れないし、オシロを個人で持っている人は少ないでしょうし。 カーステなど、車内で使用することが前提の機械はちゃんと電圧変動に耐えられるような設計になっています。 ノートパソコンの場合、ACアダプタからの比較的クリーンな (クリーンでなくても、想定範囲の)電源から取る事を前提に設計されています。 保護回路も通常はACアダプタに入っていますので、軽さとコンパクトさをもとに開発したノートPC本体には 大した保護回路は入っていません。 最悪、バッテリーパックが破裂してあなたの車を燃やすことになるかもしれません。 >となると16Vではどうなんでしょうか? >ノートPCは充電電池を介しているわけなので、 >電圧の変動にはある程度耐性があるのではないでしょうか? ノートパソコンに通常入っているリチウムイオン電池っていうものは 非常にデリケートなもので、電源直結で充電できるようなものではありません。 保護回路が何段も入っており、充電電圧を常に監視・制御しています。 ノートPCに何Vの電池がついていようが、入力電圧の耐性とは無関係です。 異常な電源を繋いだ場合、もしその制御回路がサージで悪いほうに壊れたりすると バッテリーが爆発する可能性もあります。 それに、15V4Aってすごく大きいんですよ。 マジで。 それを承知でやるならば、5Aのヒューズの入ったシガープラグを買ってきて、4Aの同型ヒューズに交換してください。 3Aがもともと入っていたのであれば、そのプラグからは3Aしか取れません。 そのプラグに使用している部品、電線、材料、構造は、必ず限界があります。 たとえわずかでも、大きいものに変えることはご法度です。 あなたの車が燃えるのは一向に構わないのですが、 走行中に発火して周りにいた人がひき殺されたらたまりません。 自動車は凶器にもなるものだということを忘れないで下さいね。 厳しいこと書いていますが、ヒューズの読み方がわからないくらいの知識では 非常に危険なので、あえて書かせていただきました。
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
ノートパソコン内部の電源回路構成にも依ると思いますが、車のバッテリー(シガーソケットも同様)からの直結は止めた方が良いと思います。 =>自分ならやりません。 内部回路が、15Vの安定化電源入力を前提に組まれていると、バッテリー充電系や内部電源系に負担がかかりますし、車から直だとノイズも多いので誤動作の原因になります。 電圧が下がって来ると、逆に回路設計的に余裕が無くなるという事も有ります。 例えば電圧10Vを必要とする回路に20Vの電源であれば50%の効率で済みますが10Vを供給した場合、余裕は無くなり100%の効率が必要になります。(「電圧」に対しては、効率という言葉は、実際には正しく有りません)。 ヒューズの件に関して言えば、電源が4Aなので4A未満のヒューズで良いと思いますが、3Aで足りるかどうかは実際に測定しないと分かりません。多分たりるとは思いますが。(万が一切れてもノートPCの場合バッテリーが有るのでバックアップにはなる) 実際には4[A]×15[V]=60[W]という事なのでパソコン自体は60[W]未満の機器という事になります。 ただし、機器によっては、供給電圧が下がると、消費電流が上がってしまう可能性もあります。例えば60[W]が必要な機器で電圧が12[V]まで下がった場合5[A]流れる可能性もあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
パソコンは死ぬ寸前の機械なので、多少のリスクは気にしないでいこうと思います。(安くていいインバーターが見つかればそれに越したことはないですが。) 車の電圧についてなんですが、ジェネレーターによる発電や供給電圧は、レギュレーターにより管理されているはずですが、どの程度の幅があるのでしょうか?簡単な過電圧遮断回路も併設すべきでしょうか?
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
とりあえず。。。 ACコンバータ買ったほうが良いですよ どの程度のものを購入したいのかわかりませんが、大抵のモバイルノートが使えるクラスならば インターネット通販を使えば3000円程度で購入できます。 ちなみに、電気は甘く見ないほうが良いですよ・・・ 下手すれば火災の原因にすらなります。 3V”くらいしか”違わないと思われがちだけどこの3Vがかなりの差になります。 実際に実験すればわかるけど・・・ 電線に9V流せば、触れないくらいの温度になるだけだけど 同じ電線に12V流せば、接点部分が吹き飛びます。 (ぱんっという炸裂音とともに吹き飛ぶ) 直流と交流じゃ怖さがぜんぜん違うんだよね。 交流100Vじゃしびれるだけだけど 直流100Vだと人間が黒焦げになります。 アンペアの計算方法については下記参照 >となると16Vではどうなんでしょうか?ノートPCは充電電池を介しているわけなので、電圧の変動にはある程度耐性があるのではないでしょうか? ありません。 ACコンバータで均一の電圧に変化させています。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- taka_v2
- ベストアンサー率52% (224/424)
ACコンバーターを買われた方がよいかと思います。 私は通販で3000円程度で購入したACコンバーターを使用しています。 車の電源はエンジンの回転数やオーディオの使用状況によって電圧やアンペアがかなり変動しますので直接PCに入れるとPCが壊れたり動作が安定しない可能性が高いです。 PC対応のACコンバーターなら電圧安定機能もありますし、万一異常電圧が入ったとしてもAcコンバーターのヒューズが飛ぶことでPCの故障を回避できますし。 ヒューズの3A-125V/250Vは電圧が125V/250Vで3Aまでと言うことですね。 これ以上容量の大きいヒューズを入れるのはシガーソケット端子で安全に使用できるアンペアを越えて使用する事になるので熔けたり発火する可能性があるのでおすすめしません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
となると16Vではどうなんでしょうか?ノートPCは充電電池を介しているわけなので、電圧の変動にはある程度耐性があるのではないでしょうか? >これ以上容量の大きいヒューズを入れるのはシガーソケット端子で安全に使用できるアンペアを越えて使用する事になるので熔けたり発火する可能性があるのでおすすめしません。 もっと大容量の、ACコンバーターもあると思うのですが、この程度で発火の危険があるのでしょうか?
- snow-ride
- ベストアンサー率21% (16/74)
ACコンバーターを買ったほうがいいんじゃないですか? 12Vから100Vコンセントに変換する機械です。 最近では3000円前後で買えますよ。 カーショップで。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
カーショップ2軒いったんですけど手ごろなのがなく、5000円位します。材料費は現状210円プラスヒューズ代ですので、自作しようと思います。それに変圧二回したらロスも激しそうですし、熱を持つものが多くなるのでなんか気持ち悪くないですか?
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ヒューズの読み方は、通常耐電圧の上限は250ですが、なぜ125~のように書いてあるのかがなぞです。基本的には電圧とは関係ないはずですよね?30mmガラス管ヒューズは、1,2,3,5,7.5というラインナップで、4はないみたいなんですよね?板用意して平型組み込むしかないですかね? >保護回路も通常はACアダプタに入っていますので、軽さとコンパクトさをもとに開発したノートPC本体には 大した保護回路は入っていません。 これは忘れてました。保護回路はアダプターですか。では走行中の使用は控えたいと思います。