- ベストアンサー
子宮内膜症について。病院の診断を信じたほうがいいのか、セカンドオピニオンを求めたほうがいいのか??(長文です。。)
26歳女です。よろしくお願いします。 今年の10月に旅行に行くことがあり、どうしても生理に当たりたくなくて、婦人科に行き、生理を早める薬(プロゲストン錠)を貰ったのですが、今年の3月頃から生理が遅れだし心配だったので内診をしてもらうと、子宮内膜症とチョコレート脳腫があるとのことでした。 薬を飲んだのですが、生理が来なくて、もう1度病院に行き、 (旅行の日も迫っていたので)今度は生理を遅らせる薬(ドオルトン錠)を飲むように言われ、それを飲んだ次の日生理になり遅らせると言われたのに?と思いつつ旅行に行きました。 (最終的に生理になったのは9月22日です) とりあえず、旅行が終わったら治療することになり 旅行後にもう1度行くと、次の生理の3~5日目に来てくださいと言われました。ドオルトン錠で治療すると言っていました。 その時内診を受けたのですが、前回は右が3センチ、左が7センチの内膜症が両方とも7センチ超えていると言われました。 次の生理が来るのを待っているのですが、もう12月。。。 だんだんと不安になってきました。自覚症状がないので余計怖いです。 生理になるのを待ち、その病院に行こうか、 違う病院に行き改めて診断を受けたほうがよいのか悩んでます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#74703
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#33705
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 確かに今通っている病院に不安を持っているのは確かです。 内診を受けるのに(もうそんな年ではないけど。。) 躊躇っていて、病院に行くのがイヤだと思ったりもしますが、 やはり自分の体のことだし、別の病院で診てもらうことにします。 ありがとうございました。