- 締切済み
何で皆なんでも出来るの?
いつも私と関わる人から言われる言葉-しつこい、うるさい、自分で考えろ 親も先生、友達も皆だんだんイラついていきます。 でも、私は困らせたいわけではなく、授業でも生活上の行動でも、人の意見についてもしっかり理解したいからなのです。 自分が馬鹿みたいな行動したくないから、行動するたびどうしたらいいかわからないとなると聞きに行くのです。 それに自分で確実に考えた後行きます。 でも結局嫌がられる為、不安定に動き結果馬鹿な解釈していたと集団の前で気づかされます。 なぜ皆何も聞かずにすんなり理解できるのでしょうか? この異常の自分どうにかならないですか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
今までの回答への、質問者さんのお礼文を見て、最初の質問文で「人の意見についても理解したい」とある割りに「自分以外の人が、どういう価値感・考え方をして生きているか知りたい」というよりは、結局自分で「失敗した場合の結果の責任」を取りたくないから、判断を周囲に預けまくってる様な印象です。 中学生か高校生でしょうか?「結果はどうあれ、自分は○○したい!」と思った事は今まで一度も無いんですか?マラソン大会参加の件にしろ、友人がどうこうより、あなたがしたいなら参加すりゃ良いだけの話。誰か参加を強制しましたか?優秀な成績でゴールしろ、なんて誰もプレッシャーかけていない。 誰だって、失敗はしたくありません。慎重な人間なら「失敗せずに済む方法」「より良い方法は無いか?」を考え、周囲の意見を求めます。ここのサイトにこれだけの人が集まるのも、ある面そういう事です。 でも、まず一番先にくるのは「○○したい」という本人の意志です。 お聞きしたいのですが、「あなたの好きな事・物」は全て誰かの受け売りですか?趣味や恋や将来への夢も誰かに「お前にはこれがいい、失敗しないぞ」と言われなければ、動きませんか?もう1度、周囲がどう思うかを抜きにして、自分の心のコアとじっくり対話してみて下さい。 (生まれつき「自分と、自分以外の人の感覚や行動基準が違いすぎて不安」というのでしたら、また別の可能性もありますが)
ナンバー8です。 >人は自分で何か始めるとき「確実」という言葉望まないのですかね。 慎重な人は前調査や準備に余念がないです。 なので性格でしょう 失敗したくないからやるんですが、それでも失敗するものです。 ただ、失敗を恐れるのと失敗しないように心がけるのは違いますよ それとこれだけは確信を持って言える事ですが 最近はネットがあり、自分が経験しなくても様々な情報や知識を得る事は出来ます。 しかし、経験から学ぶと言うのは別問題です。 頭の中だけでなく心で理解出来るようになるからです。 最近の人はそう言ったうわべの知識だけに頼りがちになっているようですね 別にそれはそれで良いのですが、はっきり言えば損してると思いますね
- -226-baku-
- ベストアンサー率10% (23/219)
>親も先生 ってのが気になります、とても厳しく育てられてるのではないですか。 学校にカウンセラーがいるなら、この話をそのまま相談してみてはどうでしょうか。 そして、 >この異常の自分 なんて余り思わないでいいと思います。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
多分カテゴリー違いだと思います。 美容&健康 > 健康 > メンタルヘルス あなたは病気でも、悪い癖を持っているのでもなく、特殊な精神構造である可能性があります。 それ自体が悪いことではありませんので、ご安心ください。 私としては専門医を探して相談することをおすすめします。
具体的にどんなことを質問者様が指しているのかちょっとわからないのですが・・私は中学生のとき友達と映画を観に行ったときに、たしかアクションものだったと思うのですが、場面が次々に切り替わって内容が理解できず、そのつど友達に「今のって?」って感じで聞いてたことがありました。友達、かなりイラついてました^^; 映画に集中したいのに隣から質問ばかりされては、たまったものではないですよね。 私としてはわからないから聞いてたんですけど、そのときに自分の鈍さを実感して、改善するようにしてきました。 まず、「教えて教えて」という雰囲気を丸出しにしないこと。ふだんから本や新聞、評論、テレビ討論、映画など様々なものを見たり読みました。読んでるだけでなくて、よく考えるようにしましたね。そうこうするうちに、いろんなことがつながってきて、物事をやるコツとか要領がつかめるようになってきました。 質問者さんが聞きたいことに、少しは沿ってますかね? いまいち、具体的にどういうことなのか質問からは読み取れなかったのですけど、こういうことなのかな、と思って想像してみました。 気になるのは、「自分が馬鹿みたいな行動したくないから」という点ですね。 私は今スポーツのコーチみたいなものをすることがありますが、たま~にこういう人がいます。フォームが完璧になるまで人前でボールを打たない、何でもいいから打ってみて、と言っているのにそれを怖がり「足は何度(角度)で踏み出せばいいんですか?」って念には念を入れて確認してくる人がいます。 もったいないなと思うし、考える前にボール打っちゃえばいいのに、って思ったりしたこともありましたが、そういう人を責める気はおきません。過去に、何か恥ずかしい失敗やイヤな経験があるみたいです。 また、全部ではありませんが、そういう方は「パーっと見本を見てコツをすぐにつかむ」ということが苦手な傾向があり、ぶきっちょさんの場合が多いように見受けられます。 しかし、かなり時間が必要ですが後になって並みの人よりも格上のプレーや作品を作ったりすることがありますね。 すごい秘めた才能だなと思うことがありますよ。 ただ、世の中、ある程度要領がいいほうが「生きやすいな」とは感じます。 そういう意味で、こういう傾向があるのなら、勇気を出して飛び込んでみることも大事だと思います。飛び込んだ場合、あまり上手にできず「下手」な部類に入ってしまうかもしれませんが、そういう状況になっても「やっぱり苦手だ、でもこれはこれでいいか」と受け止め、たじろがない自分になることも大事だと思います。 脱線してしまいましたが、「人の意見をしっかり理解したい」というのは良いと思いますので、聞き方を工夫したらどうでしょうか。 「教えて教えて」という感じだとどうしても敬遠されてしまいます。 「~について私はこう思うんだけど・・・どう?」とか「~は、~ってことかな?」という感じで。。 自信をもつことも大事ですね。自信なさそうに聞いてくると、煙たがられる場合があるようです。 あとは「知らないと気がすまない」とか「聞かないと気がすまない」という気持ちが強いなら、少し肩の力を抜いたほうがいいかもしれません。何でも気になってそれに対する執着心が強すぎるというなら、ちょっと心配ですね。 「知らないことを流せ」と言っているのではなく、「今すぐに知らないと死んじゃう!」とか「今すぐに知らないとテストに落ちる!」ということ以外だったら、「これ気になるなぁ~いつか分かればいいかな」と意識しておけば、今すぐでなくても何かと自然な成り行きでそれについてのアドバイスを得られる場合がありますよ。
俺も同じ事をしますよ。 ANo.4さんが 当たっているのかもしれません。 みなさんは要点だけを確認して うまく実行してますよね。 だけど みなさんが失敗するようなときでもあなたは きちんと仕事をこなしていたことはありませんか? みんなは理解力があるわけじゃなくて 合理的に行動しているだけだと思います。 俺の勝手な考え方ですが 人はいちどに考えられる数が決まっていると思うんですよ。 ある程度考えが増えてきたら まとめてしまったほうが 余裕ができると思います。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
できれば、具体的に一つ例をあげてくれると解答しやすいです。あなたが、単に自分で考えようとしないで他人に頼っているような状況なのか、あるいは知的好奇心からどうしても聞いてしまうが、周りのひとには興味のないことだらけなのか分かりません。 >「自分が馬鹿みたいな行動したくないから、行動するたびどうしたらいいかわからないとなると聞きに行くのです。」 たとえば、「マラソン大会に参加するかしないかは自由です。」というときに、「私は大会にでるべきですか?」と聞いているのなら、「自分で考えろ!」となるでしょうが、このような次元の話でしょうか?つまり、自分で決断するのが怖い?というのが本音で誰かに、代わりに決断してもらっているというようなことなのでしょうか?そういう自分を変えたい、というのならその決断が出来ないのはなぜだとおもいますか?自分の決断に自信が持てないのか?マラソン大会で走るのはいやだけど、なんか走らないと一生後悔しそうだから、誰かに質問しているということでしょうか?それとも、走りたいと思う人はなぜはしりたいのか?に自分の意思とは別のところで興味があるというのでしょうか?少し補足をお願いします。
こんにちは。 社会人7年目の♂です。 あなたが何歳かはわかりませんが、仕事でも勉強でも、人生においては、間違いと失敗から学ぶことはたくさんあります。 逆にすんなりと事を運ぶよりも、間違いをしたほうが印象深区勉強できるのです。 年をとられたかたはいろいろなことを知っていますが、皆さん間違いや失敗をし、経験をつまれてきた方たちなのです。 失敗や回り道は僕はしてもいいと思ってます。それが人生の経験になるのですから。 失敗して恥ずかしいなどの余計なプライドは捨てましょう。 僕は後輩にこういうことをいつも言います。 「失敗や間違いはしてもかまわない、ただ同じ失敗は繰り返すな」 ってね。
- uketuke
- ベストアンサー率16% (50/308)
このサイト読んでも、出来てない人が多いと、 思わない? 「出来てる」人もいるけど。 貴方は学生さんみたいだけど、若い時期は、 物事を単純化して、まるで世の中、○か×か、 白か黒か、皆か自分か…で分けるけど、そんな ことあるわけないよね。 貴方は貴方、ほかの人と比較することないよ、 とい考え方が国際的なんだけどね。 個性と言って。
お礼
わかりました、ありがとうございます。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
>それに自分で確実に考えた後行きます。 それならその考えに基づいて行動すれば良いと思う自分は間違ってるかな? 自分で試せることまで他人に聞いているのではありませんか。 失敗するのが怖いのでしょうが、多少の失敗は恥ずかしいのはその時だけです。 失敗したらその時に…ああ、間違ってたんだ…でOK。 そして【なぜ間違えたのか】【何が分からなくて解けなかったのか】を考えてください。 これは失敗を繰り返さないために必要な、そして大切な技術です。 実際、自分の周りにもイラつかせてくれる人がいます。 自分で試さないんですよ。 石橋を叩いて渡るのではなく…叩いた後、誰かが通るまでボ~ッと見てるだけ。 誰も通らないと分かると、更に叩いて叩いて…叩いてる横を走り抜ける突然の足音に驚いて落ちる…って人です。 「何度も叩いてる暇があれば走りぬけろよ」的な言葉を掛けるのですが、性格と言うか習性と言うか…直りませんね。 (すでに笑いの域に達してます) >それに自分で確実に考えた後行きます。 これは他人に回答を求めているんですよね。 自分で試せば分かることまで【試さずに】他人に訊くのは流石にウザいというかイラつきますよ。 (とちょっと棘のある回答をリピートしてみます)
- 1
- 2
補足
何考えているんだと思うのでしょうが、どれも当てはまるように思えます。マラソン大会があります、そのときの参加は友人が出るとききっと「私も!」とすぐ参加選びます。しかし自分ひとりだけでは気にはなるけど体力にも自信ないし一人でやれるの?と次々に考え込み決断できず、ここから逃げ出すケースも生じます。 そのとき、誰かに決めてほしいという心から聞きます、その為いまだに決断が下せず、また自分の下した道には正解なのかと不安が生じ真剣に向き合い全身で取り組めずに終わることもよくあります。 またそのとき、参加する人を知ると参加理由を聞く以外に、興味からマラソンはどう思う?等嫌がるくらい聞き続けることも考えられます。 そのため、人への頼りから、好奇心から、もし聞く相手が親なら興味などないことを散々聞く。 散々な人間だとは思います、でもこんな人間です。