- 締切済み
365日3年間やってくるおばさんに参っています
実母と田舎で同居することになって1年、夫と子供9歳が居る主婦です。母が1人暮らしの間に近所のおばさん65歳と仲良くなり、毎朝我が家へやってきて食事を食べて帰る生活をしていました(今年で3年目)。おばさんは息子夫婦と同居しています。(来るようになった経緯は省略) 私達夫婦と同居を始めてもおばさんは毎朝やってきています。そして食事を食べて来ず出すまで椅子で座っています。約1時間食べたりTVを見たりという感じで過します。大声で喋るので家中響いています。私はその間イヤで自室へ篭って帰るのを待ちます。 さすがに、迷惑になりおばさんが居る間私の食事も出来ず、洗濯機を回せばうるさいと言われ、勝手にそこらも物も飲み食いするので、1度私からはっきり迷惑です!と文句を言いました。 勿論、母にも来させないように言ってほしいと何度も頼みました。母も1人暮らしの間は暇だったし相手も出来たけど、今更断れば近所に何を言いふらされるかわからないし出来ないと言います。 土日関係なく朝7:30~来るので声で起きてしまうし、カギを開けないと戸をドンドン叩くし、365日台風でもどんな悪天候でも来ます。家族が迷惑してることをわからせようと私が無視をしていれば、早速近所中に「あそこの娘は可愛げがない」だのと言いふらされました。近所と揉めたくない母、内心迷惑してる母です。 本当に迷惑しています。なるべく大事にせず来させなくさせる方法はないでしょうか? 尚、我が家の現状を心配した別の近所の人が意見してくれたようですが、聞く耳を持ってなかったようです。息子夫婦もおばさんが朝居ないこと、食事を作らないでいいことによって喜んで我が家へ行かせてるようです。 どうかいい知恵を貸してください。お願いします><
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#37394
回答No.9
お礼
お知恵ありがとうございました。自治会のような組織はないのです>< だけど、近所を味方にすることは出来そうです。 後、息子さん夫婦にも相談する決心がつきました。私の現状を考えれば思い切った行動も出来そうです。(今までは私だけで何とかするつもりでした)大変為になるお知恵ありがとうございます。 家族が一枚岩、そうですね。 今まで許してたことを反省してみます。ありがとうございました。
補足
裏の家がそのおばさんの本家に当たる親戚の為、さきほど伺って相談してみました。結果は「うちも迷惑している」でした。あちこちでおばさんのことを言われ同じ氏と言うだけで親戚付き合いすらしたくないほど嫌っているそうです。今までも何度も近所へ行くなと注意をしてくれてたようなのですが耳を貸さないそうなのです。 息子夫婦にも注意をしてくれたようで息子からも行くなと言われてるにも関わらず来るようなので息子はあまり当てにならないかもしれません。もしかして近所中何らかの迷惑を受けてるかもしれません。毎朝来る被害は頭ではわかってくれても所詮他人だし縄でくくるわけにも行かずって静観してるかも・・・。 親戚は当てに出来ないので、ここは直接粘り強く本人に交渉するしかないかもしれません。頭が痛い問題です><