• ベストアンサー

なぜ鈴鹿はF1日本GPができなくなったのか?

来年からF1日本GPは富士スピードウェイで開催され、鈴鹿サーキットは開催権を失ってしまった。 なぜFIAは開催地を変更したのか? 鈴鹿のコースレイアウトはドライバーに好評だったし、致命的問題があったとは思えないのだが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.3

下記の事が理由なのかは分からないとの事ですが、 【2003年、鈴鹿で行われた2輪の「世界選手権日本GP」で日本人ライダーが転倒事故に遭遇し、数日後に亡くなりました。 その年を最後に鈴鹿での2輪の「日本GP」は開催されなくなったとの事です。 現在の鈴鹿は、ラインオフエリアを充分に取れない箇所があり、日本人ライダーの生死を分けたのもラインオフエリアの狭さにあったとの事です。また、ピット設備が狭いという問題もあったかも?とも説明されています。】 【それに比較すると富士スピードウェイは、最新のF1安全基準に基づいて設計しているので、安全面での安心感は大きいとの事です。 また、すべてのコーナーでエスケープゾーンが充分あり、トラック幅は広いほうではないが、鈴鹿サーキットやスパのようには狭くないようです。(富士スピードウェイを、ルノー・メガーヌターボで走った、ヘイキ・コヴァライネンの話です)】 という事が関連しているのかもしれません。 とにかく、FIAは安全という事に相当気を使っているようですので・・・。 ただ、あくまでも私自身の考えとしてですが、F1開催の為にトヨタからFIAに裏でお金が動いているように感じるのですが・・・。 F1の世界は、とにかくお金がモノを言う世界のようですし・・・。 私の考え過ぎなのかもしれませんが・・・。

jumpup
質問者

お礼

やはり”カネ”なんでしょうかねぇ・・・。 奇麗事ばかりが通用しないのはわかっているんですが・・・。

その他の回答 (5)

回答No.6

鈴鹿は安全面やピットレーン、観客席などのハード面が現在の水準に追いついていない面はありますね。 そこにトヨタの政治力で富士をねじこんだ。 といったところでしょうか?! 個人的には鈴鹿の早期復帰を願っていますが、これを機に大幅な改修も行って欲しいですねー♪

  • seyoung
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.5

F1界にも政治的からみがあると言うことでしょう。 T社は金に物言わせて意識的に富士で行うように したと思います。 GPDAもT社が抜け出て、その後のこの有様を 考えるともうこれしか理由がないと思います。 確かに鈴鹿の老朽化とかは新しい富士に比べたら 劣るとは思いますが、来年開催されない間に新しくして 多分、富士のほうはインフラがまったく整ってないので 来年は相当のパニック&世界のプレスからブーイングに なると思います。 個人的には一年二箇所でやってもらったら最高ですけど

jumpup
質問者

お礼

”個人的には一年二箇所でやってもらったら最高ですけど” 昔、岡山・英田でパシフィックGPとして日本で2回F1GPを開催した事があります。 そうなるか、鈴鹿・富士隔年開催でもいいです。 とにかく鈴鹿に再びF1マシンの爆音が響きわたる事を願っています。

  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.4

もともとF1日本グランプリは富士スピードウェイで開催されていました。 1976年と1977年の事です。 当時の親会社は三菱地所でした。 1977年にジル・ヴィルヌーブがコースアウトして立入禁止区域で観戦していた観客が巻き込まれて死亡する事故があり、以来、日本グランプリは開催されなくなっていましたが、親会社のホンダがF1に参戦していた鈴鹿サーキットが1987年の開催に名乗りを上げ、復活しました。 昔からのモータースポーツファンから見れば、富士に戻っただけです。 外国でも開催サーキットが変わる事は珍しくありません。 過去にサーキット変更が無いグランプリは、モナコとイタリアぐらいです。

  • snna
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.2

契約期間が今年で切れ、富士スピードウェイとの戦いに敗れたことが主要因です。コースレイアウトは確かに定評があり私も好きなコースですが、コース幅が狭く追い越しが困難なことと設備(特にピット周り)も老朽化していることが原因です。富士スピードウェイはトヨタ自動車が財政力を武器にF1の誘致のための大幅なコース改造などに取り組んでいました。金にものを言わせるところはあまり好きでありませんが、仕方がないのではとおもいます。 また、契約期間については当初5年間と報道されていましたが、実は来年のみの契約でその後はまだ未定のようです。富士スピードウェイ近郊は宿泊設備等インフラの整備がまだまだなので、来年は大混乱になること必至ですね。

jumpup
質問者

お礼

刻々と変わるレギュレーションに対応出来なければ開催没収の憂き目にあう。 サーキットは”生き物”である事を痛感させられます。

noname#33272
noname#33272
回答No.1

私も以前疑問に思い、質問しました。参考までに。 http://pcsoft.okwave.jp/qa2456098.html