• 締切済み

トイレでできない

4歳になる娘がトイレで大便ができなくて困っています。2歳半ぐらいからトイレトレーニングを始め、おしっこはすぐに覚えたのですが、大きいほうがどうしてもできません。 もちろん、褒めたり、たまには叱ったり、いろいろと試しました。最初の頃は、う○こが出てきたら、ママに教えてね。一緒にトイレに行こう。 という感じでやっていたのですが、トイレに座ると止まってしまうみたいで、便秘ぎみになってしまいました。それからは焦る事もないと思い、パンツを汚してもトイレに行くという事を言いきかせてきました。 でも、4歳になる今でもトイレに行こうとしません。ひどい時には、う○こしてるでしょ?と言っても、してない!と嘘をついてそのままの時もあります。 ずっとこのままというのはないとはわかっていますが、もうすぐ幼稚園に行く年頃なので心配です。 特に海外在住なので、こちらではトイレができない子供はデイケアなどで預かってもらえない場合もあります。 何か、いい方法がありましたら、お願いします。

みんなの回答

  • nnrieko
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

2児の母です。 うちの場合すんなりと出来た方だと思います。 便座におまるの上をつけていました。 食後に決まって排便していたので、食後少ししてからトイレに誘っていました。 そして、一緒に「ウ~ン、ウ~ン」といきんでいました。 今から思えば、私の姿が可笑しかったんだと思います。 自分がするかのごとくいきんで、でたら大喜びする。。。 子供はいつも笑顔でした。 トイレは面白い。ウンチするのは楽しい。 まずは環境つくりをしてみてはいかがでしょうか?

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.3

わかります。焦りますよね。 長男は、うんちから教えてくれるようになりましたが、 完全なパンツになるために、4歳くらいまでかかりました。 こちらも焦りから、随分と攻めたてるように言っていたと思います。 今、次男がもうすぐ3歳なのですが、トイレでおしっこを時々するくらいで、うんちは完全にオムツでします。 うんちから取れてくれたら楽なんですけどね。 次男は長男の教訓より、全然焦ってなくてトレーニングもほとんどしてなかったのですが、 部屋にオマルを置いてて、あるときすっぽんぽんにしてたら おしっこ出る。と自ら言って、オマルでおしっこをしました。 それをきっかけに時々自分から言ってしたり、誘導してたまに出るくらい。 これで一気にと、あんまり私が意気込んでいないのもいいのかなと。 うんちのときは、やはり次男も隠れてしています。 別の部屋に行ったり、私がじっと見ていると嫌がります。 ということで、今もオムツにしたら、出る前にトイレでしようね。といって終わってます。 長男のおねしょのときもそうだったけど、親のほうが半ば諦めたときのほうが、子どもは安心して次のステップに進めた気がします。 いっそ、オムツにでももどして、○○ちゃんが出来るまで焦らないでがんばろうね。位でいいと思います。 確かにデイケアに預けられないのは大変ですが、それで焦って長くなるほうが本末転倒です。 一度、まあ出来るまで付き合うか。位諦めてはどうでしょうか。 それと、うちの子たちもアンパンマン大好きなので、補助便座をアンパンマンで購入しましたが、なぜかあれは拒否されます。直接便座です。 もしくは、おまる。処理が面倒くさいけど、そういうのも要因のひとつかもしれないです。 効果的なものとしては、お友達がしているところをみせるとか、 ここで頑張って出したら、おかしをあげるよ。と条件を出してさせたと言う友人もいました。あんまりお勧めではないけど、きっかけ作りとしてはいいかも。 お互い、頑張りましょう。子どもは意外と親の焦りを見抜いています。

kola
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり諦めモードだったのですが、最近、してない!と嘘をつく事が多いので少しイライラしているところです。 パンツを汚しても洗えばいい事っとわかってはいるのですけどね。 オムツに戻す事は本人がすごく嫌がるので、できないと思います。 家の中ではまだいいんですけど、せめて外出先だけでもトイレに行ってくれたら。 お友達がしているところや、私がしているところも見せてるんですけど駄目なんです。 人任せにする事ではないとわかっていますが、日本の保育園が良かった!と思う今日この頃です。

  • ftq
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.2

おまるはありませんか? ウチでは、いつもすぐ近くにおまるを置いておいて、 普段、遊ぶ時にまたがらせたりしてました。 車で遊ぶような感覚で、乗って足でこいで進んだりしてました。 便意を催してから、服を脱がせて、トイレに連れて行って…とかしているうちに、『あ、引っ込んだ』と言い、二人で大笑いしたこともあります。 もっとすばやくトイレに行かせる為には…と考えておまるを用意しました。 親としてはトイレでしてもらいたいがために、『まだ出したらダメ~』とか言いながら、子供をトイレまで抱えて行ったりしますよね? 子供の方としては、トイレでしなければダメってことが、まだわかっていないうえに、『まだダメ』と言われ、トイレについた途端に『さぁ、良いよ』と言われるのでは混乱してしまうのではないでしょうか? おまるであれば、その場で服を脱がせるだけで良いので、すぐにできます。またがって踏ん張るという練習にもなります。 おまるでできたら、たくさん誉めてあげて、段々とトイレでできるようにしていけば良いんじゃ無いでしょうか? あんまりあせらずに楽しんで子育てしてくださいね。

kola
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あんぱんまんのおまるがありますが、おまるとしては一度も使った事がありません。 便座につける補助としてだけです。今ではおしっこもそのまま便座に座ってやっています。おしっこは一人でできるし、おねしょもしないので助かるのですが。 あせっちゃ駄目ですね。

回答No.1

一概には言えませんが、トイレの環境はいかがでしょう。 長く座っても飽きない、楽な姿勢が取れる、などなど。 おしっこと違って、ふんばる必要があるので 足がちゃんと床に付いている方がラクです。 ステップを二つ用意して、両足それぞれの下に置いてあげるといいですよ。 我が家は牛乳パックを重ねてテープで巻いて作りました。 4歳の娘さんなら、一緒に作って「トイレでつかおうね」とか話してもいいかもしれませんね。 トイレに座るとでなくなるのは、緊張してるのかもしれません。 うんちのお話の絵本などがあれば、トイレに座りながら読んであげたり、 「昨日はどんなうんちがでたっけ~?」って話しながら 「今日はどんなのかな~、うんちくんおいで~」ってお腹に声をかけたり。 リラックスが一番です。 お母さんも焦らないでくださいね。 4歳で出来ないのはおかしいことではないし、突然出来る日がきますよ!!

kola
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >足がちゃんと床に付いている方がラクです。 確かにそうですね。隠れてやっている時っていつも立ったまんまです。 足が付くように何か考えてみます。

関連するQ&A