• ベストアンサー

授乳のタイミング、どっちがいい?

3ヶ月になる子がおります。 近所の保育センターで受けたアドバイスと、 他の方からの意見が分かれていたので、アドバイスをいただきたく書かせていただきました。 1.「あかちゃんが泣いた時がサインなので、その時授乳すればいい」 2.「定刻に授乳した方がいい」 どちらも間違っていないと思うのですが、 1.ですと、赤ちゃんの気分や体調によるところが大きいので、 生活のリズムが安定しないのではないかと思ってしまいます。 2.ですと、生活のリズムは安定しますが、 赤ちゃんの気分等はさておき、って感じです。 皆さん、どのように授乳されてますでしょうか? いいアドバイスがありましたら教えていただければ幸いです。 なお、母乳ではなくてミルクを与えています。 また、子が1歳になると育休終了により保育園に預けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6monet9
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.5

>1.ですと、赤ちゃんの気分や体調によるところが大きいので、 生活のリズムが安定しないのではないかと思ってしまいます。 泣いたら授乳をしていましたが、安定した生活のリズムを作っていました。赤ちゃんの授乳のリズムは、生活リズムとは切り離して考えていました。授乳のリズムは、月齢で変化していきますからね。 それよりも、授乳以外の生活リズムを安定させることで、授乳や離乳食の時間も定まっていったように感じます。 授乳は、泣いたらすぐにでしたが、1歳を過ぎた頃には、起床、就寝、食事(離乳食や大人の食事)、お風呂・・・などのリズムは毎日同じです。子供に合わせるのではなく、家庭の生活リズムを作っていて、授乳はトイレと同じでいつでもいいよって感じです。 ある本(アメリカの育児書)に「授乳の回数なんて、キスをするのと同じで数えたことなんてないわ」という感じの言葉がありました。その言葉がなんだか素敵だなあーと思って、それからは、時間も回数も気にしたことはないんです。

oshieteboo2006
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 普段は気にならないようなことも、気にしてしまうぐらいちょっとナーバスです。。。 色んな意見があるみたいですが、 赤ちゃんに合わせて授乳して行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • key03
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

みなさんも書かれておりますので、参考まで… 2.定刻に行う理由は、母乳の場合、3時間ごとでおっぱいをつくるホルモンが上昇するからです。このホルモンの時間に合わせて授乳することで、たくさんおっぱいをつくることを目的としています。 ミルクの消化時間は2~3時間ですので、1.あかちゃんが泣いたとき に授乳していれば、自然と2.の状態になっていくと思います。 oshieteboo2006はミルクということですので、6monet9さんの話されているように、「家庭の生活リズムを作っていて、授乳はトイレと同じでいつでもいいよって感じ」がいいんじゃないかと思います。 3ヶ月となると、表情も大きく変わる頃ですよね。 大変でしょうが、頑張ってください。

oshieteboo2006
質問者

お礼

こんばんは。 子供の生活のリズムと授乳のリズムは別に考えればいいんですね。 気を転換してがんばって見ます。 ちょっと疲れ気味でしたが、がんばれそうです。 色々工夫しながらがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

3歳と2歳の娘がいます。 3ヶ月の頃はまだ「泣いたらミルク」でいいような気がします。うちは完母でしたが、離乳食が始まるとそれなりに定刻になっていた方がやりやすいので、離乳食を始める頃までに定刻になっていればいいかなって思っていました。まだ3ヶ月くらいだとわけもなくグズグズしたりする時期ですよね。定刻にするのはママも疲れちゃうと思いますよ。

oshieteboo2006
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 いろんな人のアドバイスを聞いて、混乱してしまいました。。。 赤ちゃんの望むようにしばらく育てようと思います。 ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

1の方は、自律性授乳といいます。2の方は時間性授乳です。 母乳や、お家で育てている場合は、自律性授乳がほとんどです。 時間性授乳の場合、大病院の授乳室など、便宜上、時間になったらきてくれという方法で、自然の理にはかなっていません。 一応、お家で育てていらっしゃるなら、泣いたら、おしめか、ミルクか、確かめます。 おしめが濡れていなかったら、ミルクですから、調乳して、飲ませるのです。 ただ、これの繰り返しです。どうせなら、赤ちゃんの気分や体調に合わせて、ミルクを上げたほうがいいですよ。 余程、小食で飲まないとか、乳首に吸い付かないなら、時間がきたらになりますが、普通の元気な赤ちゃんなら、自律性授乳のほうが好ましいです。 母乳なら、必然的に自律性授乳になります。乳児院や病院のやり方を模するのでなく、家庭での育て方を目指してください。

oshieteboo2006
質問者

お礼

本当は母乳で育てたかったんですけどね。 ミルクで自立性授乳をがんばってみたいと思います。 家庭での育て方ですね、がんばります。 アドバイスいただきありがとうございました。

  • sinmamayo
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.2

3ヶ月半の子供がいます。私もミルクで育てています。 よく『泣いたら飲ませる』『飲むだけあげて良い』などと聞きますよね。確かに始めのうちは赤ちゃんも1度に多く飲めないので、泣いたらあげるやり方をしていました。月齢が進むにつれて自然に間隔があくようになると言われました。しかし、ミルクは母乳と違ってあげてる量が分かります。なので、量を調整しながら少しずつ間隔があくようにするといいと思います。飲み足りないともちろんすぐおなかが減って泣くでしょうし、満たされていれば間隔があくはずです。うちの子は生後1ヶ月くらいから3時間おきにミルクをあげていましたよ。3時間もたなくなったら少し量を増やします。そのペースでずっときています。赤ちゃんのなかには1度に多く飲めない子もいます。そんな赤ちゃんに3時間間隔をあけるために多く飲ませようとしても無理ですので、その場合は2時間とか短くしたらいいと思います。そうしていると赤ちゃんもミルクをあげるくらいの時間におなかが空いたと泣くでしょう。時間になっても飲みたそうにしていなければ満たされていることになります。量を調節して、このくらいならこのくらいもつというのを試してみてください。それなら、赤ちゃんの気分はさておきってことにはなりませよ!! 生後3ヶ月になってからは、3時間おきの1日6回授乳→4時間おきの1日5回授乳にしました。同じように量を調節して、3時間から4時間もつようにするのです。5回になった今ではずいぶんラクになりました。1回授乳が減るだけでこんなにも違うのかって感じです。 まだ焦らなくても良いと思いますが、5ヶ月頃から離乳食が始まるまでには定刻授乳のリズムにすると良いですね!!

oshieteboo2006
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 ミルクのみなので、離乳食へ移行しやすいかもしれませんね。 がんばってみます! ありがとうございました。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.1

詳しいことは分かりませんが・・・。 1.は、母乳育児の場合の話かと思います。 2.は、定刻の授乳というよりは、ミルクをあげる時間かと。 母乳でもいろいろな指導はあるかと思いますが、私の場合は、「泣いたらあげる、欲しがったらあげる。水などは不用で母乳のみあげれば良い」と教わり、そのまましてました。 ということで、夏場は回数が増え、冬になるとだいたい時間間隔が安定しました(朝食、昼食、おやつ、夕食のタイミングと言う感じ?)。 ミルクの場合は、定刻であげ、それ以外では白湯だったりお茶だったりをあげれば良いんじゃないでしょうか。

oshieteboo2006
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 言い訳ですが、毎日どたばたと立て込んでおりました。 子供の成長や個性によっても変わってくるかと思いますが、 工夫しながらがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A