- ベストアンサー
満O歳って?
よく、法律などで満18歳とか、満何歳とかでてきますよね。これの、定義を知りたいのですが?何月何日までで満何歳とか。できれば例を示しながら、何年何月何日生まれの人は、いつで満何歳など、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
通常、期間の数え方は、初日を含まず、その翌日から数えます。 1年間借りるというような契約を4月1日に行った場合には、4月2日から数え始め1年目の4月1日の「満了」をもって終了となります。 時間でいいますと、24時ということになります。 4月2日の0時という定義ではありません。 年齢の場合は、初日を「含み」数えますので、4月1日生まれの人は、翌年の3月31日の24時に1才年をとることになります。 4月1日ではなく3月31日であることに重要な意味を持つのは学校進学時です。 学期は4月1日から3月31日ですが、満6才になった日の翌日以降に始まる学期から修学することとなっていますので、3月31日までに6才になった子供が進学するわけです。 そして3月31日に年をとるのは4月1日生まれの人までですので、学年の構成は、4月2日生まれから翌年の4月1日生まれまでとなるわけです。 法律ってわかりにくいですよね。
その他の回答 (4)
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
No.3で紹介されているサイト(読売新聞大阪本社の「ものしり百科」)は私の好きなページでして,単行本も愛読していますが,年齢の説明に関してはちょっと誤解を招く恐れがありますね。 これだけ読むと,たとえば1980年4月1日生まれの人は,2002年の誕生日の前日である3月31日にもう「私は今日,22歳になったんだ」と宣言したり,22歳の誕生パーティーを開いてよいかのように読めますが,そうではありません。 (まあ,パーティーは多少ずれて開いてもいいので,それはおいておくとしても。) No.4の回答でtokaさんがお書きのとおり,前の日が終わった瞬間に「22年間の期間が満了した」ということで「満22歳」と名乗れるわけですね。 学年と誕生日との関係については,以前「学校教育法による学年編成」という質問のところで少し書きましたので,よろしかったらそちらもご参照いただければ幸いです。(参考URL) なお,そちらでも述べましたが,「数え年」の数え方は,生まれた瞬間が1歳なのはよいのですが,その後は毎年,元日に一つ年をとります。 「正月は冥土の旅の一里塚,めでたくもありめでたくもなし」という短歌(狂歌かな)もありますね。
お礼
参考URLも見さしてもらいました。ありがとうございました。
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2278)
厳密な事を言うと、例えば平成元年4月20日生まれの人は、平成14年4月19日の満了(24:00)を以って、「生まれて丸13年過ぎた」という事で、満13歳と呼ばれます。(実際に何時に生まれたかは関係ありません) これは、日本では「年齢計算ニ関スル法律(明治35年12月2日法律第50号)」というのがあって、法律で決められています。参考URLはちょっと読みにくいですが、細かい事が知りたければどうぞ。
お礼
ありがとうございました。
ほとんどの人は、満年齢は誕生日に1歳、増えると考えて居るようですが、「年齢計算に関する法律」では、誕生日の前日に満年齢に達することになっています。 つまり、2001.4.20生まれの人は、2002.4.19で満一歳になります。 参考urlもご覧ください。
お礼
ありがとうございました。参考URLわかりやすかったです。
- Spur
- ベストアンサー率25% (453/1783)
誕生日です。 産まれたすぐが、「満0歳」 丁度1年たった誕生日の0:00で「満1歳」です。 丁度20年目の誕生日の0:00で「満20歳」です。 それを今まで知りませんでした?(◎-◎) 昔は「かぞえ」という年齢を使っていましたので、それと区別するための呼び名です。 でも、「満年齢」が世界的な標準です。 「かぞえ年齢」は産まれた瞬間が「1歳」で、1回目の誕生日を迎えると「2歳」になります。
お礼
なるほど、ありがとうございました。法律ってややこしい