- ベストアンサー
金魚の内出血?
2週間ほど前から、流金の腹びれ付近からお腹にかけて内出血のような、赤いしみが出来始めました。水槽に入れていた作り物の水草に、なんらかの拍子に刺さった!?のかと、その水草は撤去しました。 が、その出血?はそれ以上悪くもなりませんが、改善もしません。ここ2~3日元気もないような感じになって来ました。食欲はあるんですが。 具体的には背びれがたたみぎみの時間があり、腹びれは2枚ともほとんどたたんでいます。水面近くでボケ~~っと斜に浮かんでいたり。普段は結構ふよふよ泳いでいる魚なんですが。 治療しようにも、表面への出血はないので、塩浴をさせるべきか、薬浴で効くのかも分らずに、エサは1日2回だったのを1回にして、ただ状態を見守っているだけになっています。 やはり塩浴などをするべきでしょうか。また、エサは止めた方がいいでしょうか?それとも体力を付けさせるためにはあげた方が良いのでしょうか。 11L水槽ぶくぶくあり、7cm程度の流金2匹、水温20度前後です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく、赤班病またはウオジラミ病だと思われます 食塩浴および薬浴が必要ですね。 下記のURL参照ください。 とても詳細に記載されています。 http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5
その他の回答 (2)
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
心配ですね。 金魚の異常(病気)の9割は、水質悪化が原因です。 この水質悪化の原因を突き止めないと、塩や薬を投入して一時的に治癒しても直ぐに再発して金魚をいじめる事になります。 現在の症状は、生物濾過が非力脆弱な為、アンモニアや亜硝酸中毒か、pHが5を下回ったときに発症するケースが多いように感じています。 この質問には水質悪化の原因となる濾過器の種類が書いて有りませんので、想像で回答します。 7センチの金魚を11リットルでブクブク(投込みフィルターですかね?)だけでしたら1匹が限度でしょう。まして一日2回はエサのやりすぎで水は相当悪化すると考えられます。ここまで育った金魚は2日に1回でも死ぬことは無く、沢山エサをやれば、沢山糞をして水を汚すと考えられます。 治療法としては半分量の水換えと0.5パーセントの粗塩とグリーンFゴールドの顆粒を使用説明書に従い適量を投入して様子を見るしか有りません、グリーンFゴールは顆粒です、リキッドでは有りません、薬品が違いますので必ず顆粒を使用してください。この間エサはやらないでください。 本来ですとpHと亜硝酸の検査は必須でこれを検査しないで、病気になっても当たり前で、飼育者が金魚を可愛いと思うなら、最高の飼育環境を与えることが義務と思うのですが、水質検査をする方が少なく、金魚が消耗品となり残念です。 頑張ってください。
お礼
水槽の場所を静かな自室からピアノ部屋に換えたのも原因かなと思っていたりします。ピアノの大音量はイヤらしく、そのストレスかなと...。今まで7L水槽ブクブクで1年間は元気だったので、環境の変化も一員かと勝手に想像していますが、とりあえず水換え&塩浴開始しました。餌はやはりやらない方が良いんですね。PH検査用紙?は持っているのですが、まったく反応がわからない(爆)。.....金魚に快適な状況を作れるよう、がんばります。ありがとうございました。
補足
残念ながら本日☆になりました。なにより発症した時に気付いていながら2週間も何もしなかったのが一番の原因と反省しています。 ポイント早い順につけさせていただきました。皆様、ありがとうございました。
こんにちは、カワユイ金魚が・・・実はウチも夏から3ヶ月ぐらいの間に大きかった金ちゃんたちが、相次いで5匹も亡くなり、涙涙の秋です。ウチの場合は、大きい水槽に変えてやったのが原因と思われます。どこからか寄生虫が発生し、血がでたり、ヒレがぼろぼろになったり、色々やりましたが結局一匹だけかろうじて命をつないでいます。とりあえず、塩浴はすぐにしてください!今水温は24度です。20どはちょっとひくいかも・・・水温を上げることでよくなることもあります。また、ぶくぶくではなく、やはりフィルターを入れてやってはどうですか?水の汚れが違いますよ。
お礼
ありがとうございます。水槽についていた底面ろ過は、一時側面ろ過に変更した折にはずしたら、部品の一部が消え去り(汗)設置できなくなってしまいまして。昨日の水換えの後に塩浴を開始しました。ヒーターも変更予定です。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。ウオジラミでは内容なので、赤斑病かとおもいました。とりあえず塩浴をはじめました。ありがとうございました。