- ベストアンサー
食って掛かるような話し方を治すには
前から思っていたんですが、最近の子供たちって食って掛かるというかやけにつっかかるような話し方しますよね?うちには小1の娘がいます。娘が連れてくる友達何人かもそのような話し方をします。娘もそれを真似して話すようになりました。これを治すにはどうしたらいいですか?親からしてみれば、たとえわが娘でも食って掛かるような物の言い方をされると不快な気分です。うちでは「そんな話し方されると、相手はどんな気分になる?」という風にやんわりと注意してます。でもあまり効果ありません。頭ごなしはかえってよくないと思ってます。意固地になってますます治らなくなりますものね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- n_naotarou
- ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。大変参考になりました。さっそく試してみようと思います。でも、私だけ注意して夫は注意しないんです。困ったものです。子供があんな話し方して気にならないのか不思議です。