• 締切済み

偏差値が高い高校を合格するには

東京に住む中学3年生です。 僕は偏差値が60~70ある高校に入りたいと思っているのですが、まず自分にそれぐらいの力があるか不安です。 というのも実は、僕は病気で1年間学校を休んでいたのです。 学力が平均より落ちているのは否めない状態です。 そこで、入試日までもうそれこそ四六時中勉強して今までのを取戻し、そしてそれよりさらに強い力をつけたいと思っています。 現在の状態を言いますと、3年で習う所はまったくもって皆無な状態です。 今まで習ったところはあやふやですが、復習すれば大丈夫かなと思っています。 ともかく2ヶ月以内ですべてを修得し、それを超える力をつけたいのです。 ですので、1日の時間の使い方などを具体的に提示(何時~何時は何々を集中的に勉強するや、何時間寝るなど)して頂きたいです。 その他、参考になる本や、なにか能が活性化するような食べ物、グッズなども教えて頂けたら助かります。 いちおう12月の中旬あたりに復学予定です。 それまで24時間自由に過ごせます。 それと、病気でも1年間休んでいたので、入試に合格しても入学拒否をされる、ということはあるのでしょうか。 あるのでしたら何とも遣る瀬無い気持ちになります。 そこらへんも教えて頂きたいです。 絶対無理だ、と思う方もおられるかもしれません。 ですが僕は絶対やってのけたいし、やれるのだという自信があります。 どうかご意見アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

家庭教師派遣会社勤務です W合格模試とかV模擬を受けましたか?いま、そういう事情下でしたら、W合格模試とかV模擬の会社に電話して、在宅受験サービスを利用して受けるもよし、頑張って外出して受けるもよしです。 無理だとは言いませんよ。私の教えていた子で偏差値50台→偏差値65まで上げて、学校の先生が「無理だ!」っと言っていたのに入っちゃった子がいますから。とりあえずVもぎかWもしを受けてみてください。 ただ、たいへんですよ。私の教えていた子は宿題を毎回増やしていたのに、私の要求する宿題量にプラス自分のための勉強を必死でこなしていましたから。たぶんかなり睡眠時間を削っていましたからね、彼は。 あとはここからさきは女子レスリングの浜口京子の父親じゃないけど「気合いだーーーーーーーーーーーーー」で勉強することですな。

ryu77777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 W合格模試などは受けたことがありません。 調べてみて良さそうだったら遣ってみようと思います。 主観的な話になりますが、gwkaakunさんが教えられていた人が、学校の先生に「無理だ!」と言われていたそうですが、先生が教え子に「無理だ!」なんて言って良いことでしょうか。 大変なのはわかっています。 でも、やるしかないのです。 出来れば、具体的な時間方法や勉強法を教えていただけると助かります。

回答No.2

公立高校で英語を教えています。 結論から言えば、志望校が公立高校の場合はかなり難しい(無理)と思います。 1年間休んでいたのが病気でも、体育など実技科目の評価は低いことが予想されます。偏差値60~70の学校を受ける受験生なら、そういった実技科目でもそんなに悪い生徒はいません。地方にもよりますが、公立高校の場合は内申点を50%、入試得点を50%ぐらいですので、入試得点がかなり上位でないと合格点には達しないということです。偏差値60~70の学校で入試得点で上位合格ということは、偏差値で最低でも75以上は必要ということになります。 入試は相対的なもので、能力が同じなら、あなたが必死に勉強しても他の受験生が必死に勉強していれば、差が縮まることはありません。進学校へ進学希望の生徒がこの時期からサボることはないので、追いつくのは難しいです。 病気で1年間休んでいたから不合格ということはありません。不合格になるのは内申点+入試得点の合計が、合格点に足りないときだけです。 高校入試は入試当日までに内申点で半分ぐらいは決まっているので、中学校の進路指導にしたがわずに受験するとかなりの確率で不合格になりますので、よく担任の先生と相談してください。実技の評価などがどうなっているか、聞いてみたらいいと思います。ひょっとしたら、考慮してもらっているかもしれません。私学の場合は、入試得点だけで合否を決定するところもありますので、そのへんも相談してみて下さい。

ryu77777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まず初めに言い方が汚くなりますが、日本の教育機構は、こんなに腐っているものなのですか。 予想はしていましたが、やはりショックです。 病気だったので特別扱いしろ、とはもちろん言いません。 ですが、平均と同じ状態で受験させても良いものではないでしょうか。 こっちは休みたくて休んでいた訳ではないのです。 これじゃ不登校生と扱いが同じではないですか。 不利極まりないです。

  • excite33
  • ベストアンサー率2% (1/39)
回答No.1

偏差値もいいですけど、勉強ができるからといって 仕事ができるとは限らないですから、 自分が何をやりたいのかを考えて、学んでいかれるのが いいのではないでしょうか。

ryu77777
質問者

補足

いい学校出たからといって、いい人間になるとは限らないし、いい人生が待っている訳でもない...そのことは親に昔から、それこそ耳にたこが出来る程聞かされたものです。 現代社会を見ても、一流大学出ても一流企業に「絶対に」入れる、とは口が裂けても言えない状況です。 ですが、昔みたいに絶対に入れるわけではないけど、確率が高くなるのには変わりありません。 詳しくは語りませんが、私には将来やりたい事や目標が、他の同年代の人達と比べて、山ほどあります。 それらを達成させる為にも、今のうちに沢山勉強しときたいのです。 勉強するのなら、やはり偏差値が高い学校の方が良い。 偏差値が低いからと言って勉強出来ない訳ではもちろんありませんが、確率的に言ったらやはり高い所が良いと思っています。 ともかくexcite33さんが思っておられる様な考え方は、決して持っていないことをご理解して頂きたいです。

関連するQ&A