• ベストアンサー

ソケットかメガネか・・・

私は現在、工業高校の自動車関係の科で勉強しています。 工業高校なので実習があるのですが、ボルトやナットを外すのに ソケット、メガネ、スパナ等を使っています。 最近、ボルトを外すときペアの人は 「メガネは使うな」 と言ってほとんどソケットだけで外しているのですが、メガネってあまり使わないほうがいいんですか? 学校ではスパナは二点挟むのでボルトやナットがなめやすくなると言われており ソケット>メガネ>スパナ のような優先順位で使っています。 ソケットが一番ボルトやナットとっていいのはわかるのですが メガネもソケットのように全体で挟んで使うので 問題ないんじゃないかなと思います。 作業の能率的にも両方使ったほうがいいと思うのですがどうなんでしょう?(学校からの指定は特にありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.8

学校のように予めエンジン等が車から降ろされた状態で、広い作業スペースが確保されているのでしたら、ソケット(ラチェット)を多用すれば能率よく作業が出来るので、まぁ いいんじゃないでしょうか。 ただ、できれば今の内に【臨機応変に工具を使い分けれる・使いこなせる】ようになるのがいいと思うんですけどね。 学校と言う色々学べる環境ですので、一種類の工具で作業せずに 工具の色々な使い方を工夫してみるのが いいんじゃないでしょうか? 私の場合、多用する頻度(一番多く使うのが12-14のオフセットコンビメガネレンチ)に違いはあるけど 作業する対象物や場所によって工具を色々使い分けるので、工具の優先順位付けはしていませんよ。

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >学校と言う色々学べる環境ですので、一種類の工具で作業せずに 工具の色々な使い方を工夫してみるのが いいんじゃないでしょうか? そうですね。いろいろ試してみたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

スパナの種類でも薄口スパナという厚さ2mmぐらいのものがあります。部品単位までばらしていくとロックナットなどを緩めるのにこのスパナが必要になってきます。メガネやソケットは口部の面取りがあるのでなめやすい。 個人的にはメガネが好き。ガタの無いダイレクト感が好き。見た目ですぐサイズが判るのが楽ちん。 安いソケットだとラチェット間隔が短くて使い物にならないこともある。 仮止めなんかはハンドル無しでソケットをドライバーの様に使うと便利。 ちなみにメガネでもラチェット付きのものが有ります。どっちかって言うと鉄工所向きかな? >スパナは二点挟むのでボルトやナットがなめやすくなると言われて 本当はボルトもスパナも規格化されている。ちゃんと規格内のものを組み合わせて使えば大丈夫。それでも舐めてしまうなら、締めすぎ、作業する人が悪いことにもなる。 それぞれの寸法公差と材質で所定トルクで充分耐えるよう設計されている。まあ、実習なんかは何度も複数の作業者が締めゆるめを繰り返しているんで痛んで舐める可能性は充分高い。

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校ではスパナを使うことは二年間でも数えるほどしかありません。 というか、使ったことすらあまり覚えていないくらいです。 >仮止めなんかはハンドル無しでソケットをドライバーの様に使うと便利 これは便利ですよね。よくやります。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.6

趣味でしかやっていませんが、メガネは大きなトルクを必要とする場面で使用します。 固着したようなナットを外す時とか。 ソケット+ラチェットは、上記以外で使います。 大きなトルクをかけるとラチェットが壊れますので。 ラチェットは2本ぐらい壊しましたが、クソトルクをかけると壊れる事を学習しまして、それ以降壊していません。 メガネはより大きなトルクをかけれるストレートメガネ(KTCの)を使用しています。 メガネじゃなくてもいける場合は、ソケット+ラチェットが便利ですよね。 正しい使い方は知りませんが、自然とこのように使っています。何年も。

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >メガネは大きなトルクを必要とする場面で使用します ということは最初と最後はメガネのほうがいいですね。 >メガネじゃなくてもいける場合は、ソケット+ラチェットが便利ですよね ラチェットは便利ですよね。ただ、こっちでは なぜかソケット+スピナーハンドルのほうがよく使います。

noname#66056
noname#66056
回答No.5

何でペアがそう言っているのか分かりませんね。 ナットが舐めないようにとのことであれば,ソケットでも6角と12角の2種類がありますよね?分かった上で言っているのであればペアの言う事も分からないでもありません。知らずに12角のソケット使っていたらメガネと優劣はないですね。 でも,実際ターボエンジン搭載の車をいじっていたら,そんな悠長なこと言ってられませんで。とにかく隙間に入ってテンションかけられる工具が優先になってきます。6角ソケットだと角度的に工具が入らない可能性がありますし・・・。 あ,全然見当違いのことを言っていたら申し訳ありません。スルーしてください。

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何でペアがそう言っているのか分かりませんね。 そうなんですよね。私にも「?」って感じでした。 >実際ターボエンジン搭載の車をいじっていたら,そんな悠長なこと言ってられませんで 実習でもそういうことよくあります。エンジンでもミッションでも ソケットが入らないところは結構あるんですよね。

  • sgyuika
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

お考えの通り作業効率で選ばれて問題ないと思います。 順序も  ソケット>メガネ>スパナ  その通り! って感じです。 経験上、最初に工具を正しくセットしていても力を入れる瞬間にブレやすいですから ボルトに対し垂直方向に手を添えやすく保持しやすいソケットの方が 斜めがけによるボルトのなめは起こし難いです。

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 斜めがけにならないように注意して これからはメガネも使っていきたいと思います。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

ソケットレンチとメガネレンチの役割を理解してますか。 ソケットレンチはボルトを締めたり緩めたりする時の途中に使うツールで、メガネレンチは最初の緩めや、最後の締めに使うツール、と思います。

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役割については全然知りませんでした。 最初と最後はメガネを使おうかと思います。

  • PaPaJohn
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.2

メガネをボルトにはめたままグルグルとまわすことが出来るのであればある意味問題ないのですが、たいてい場合はどこかにあたって、メガネの可動範囲がおのずと決まってきます。 そうするとメガネをいったんボルトからはずして再度ボルトにはめなおしてチビチビと緩めていく必要がありますが、このときボルトへのはめ方が浅いとボルトの上の部分をなめてしまうことがあります。 ソケットだとまったくボルトからはずさずに緩めることが出来るので ソケット>メガネ>スパナの順はまったく正しいと思います。 もちろん作業の能率といった面でもソケットのほうが断然早いですよ。 ただたとえばナットを回す場合にねじ込まれているボルトが空回りしないような受けとしてメガネを使うのは良くあることですのでアリかと思います。

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >このときボルトへのはめ方が浅いとボルトの上の部分をなめてしまうことがあります。 確かにそうですね。なめそうになることがありました。 そう考えるとできるだけソケットを使ったほうがいいですね。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

入り組んでたり、ソケットを使うのに高さが無い 狭い所とかだとメガネ使いますね メガネって、外したり付けたりして緩める(締める)のに手間を感じませんか? ソケットを使う時には 力を加えるところでラチェットを使うとラチェットが駄目になる場合がありますので、Lハンドルで使ってください 私個人は ソケットが使えるところなら、ソケットだけでやります ソケット用のTハンドルが使いやすくて好んで使ってます ある程度緩めたら、T字の軸の部分をもって、くるくるくる~~ と回せば取れますからメガネより効率はあがります よく使うコマをポケットに入れておいて、Tハンドル片手に次々とコマを変えてバババッバ~~ と緩め(締め)たりしますよ *一応、二級整備士持ってますが、今は職業として整備士をしてないので 「経験者」って事にしておきます

Regulus14159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ソケットを使う時には 力を加えるところでラチェットを使うとラチェットが駄目になる場合がありますので 知りませんでした。勉強になりました。