- ベストアンサー
大学院入試
僕は工学部所属なんですが、大学院入試はだいたい英語・専門・面接だと思うんですが、英語と専門は合格ラインの正解率ははだいたい何割ぐらいなんでしょうか?過去問をみても今の段階では半分もわからないのであと9ヶ月なんでかなり不安です。なんでもいいので教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年、他大学と今の大学の大学院を受けたものです。 まず、今行ってる大学の院は、よっぽど悪くない限り大丈夫だと思います。もちろん勉強することは必要ですが・・・ 他大学の場合は、学校によっては、内部の人と最初から(受ける前から)ある程度差がつけられてたりするようなので、内部の人の中堅から上位の人と同じぐらいか、せいぜい全体平均以上あれば、まあ研究室が非常に人気があるとか除けば・・・いけるんじゃないでしょうか? まあ今大学訪問すると、卒論とか修論とかで忙しいところもあるかもしれませんが、一度自分の志望しているところの研究室の教授に、研究室訪問などの連絡をしてはどうでしょうか? 9ヶ月もあれば十分です。私なんて、3ヶ月ぐらい前の時点で半分どころか3割程度しか分かりませんでしたから・・・そして研究室に配属されてる状態だったので、勉強をまともにやり始めたのは、他大学の受験日3週間ぐらい前からです。 研究室に配属されてないうちからやり始めるのが一番いいと思います。
その他の回答 (5)
- kfd
- ベストアンサー率24% (17/70)
国立の工学部の例ですが、ボーダーラインは試験全体で約5割~6割って言っていました。 まだ9ヶ月もあるのに半分も分かったらすごいと思いますよ。 うちは研究室配属された後に先生から院試の勉強方法などのアドバイスがあったのでそれを行っていました。 3ヶ月前までは2割も取れなかったのがそこから受験勉強を始めてなんとかっていう感じになりました。 面接はそれまでの成績などが関連してくるので、優等生であれば、 「あなたはこの試験に受かった場合、うちの院に進学しますか?」 だけだったそうです。 研究室に配属されればそこで院生の体験談を聞くことができると思います。 ですから、今は基礎勉強だけをしておけばいいと思いますよ。
- life55
- ベストアンサー率46% (138/294)
学校によって違います. 地方大学や私大の場合には,定員に満たないところがいっぱいありますので,その場合には面接で不思議なことを言わなければ落ちません. 一方で,20点未満が一科目でもあるとダメとか,合計で○○点以上とか言う足きり点をもうけているところもけっこうあります. 他の方も指摘しているように,希望する先生を訪ねてみたらいいのではないでしょうか? 自分の学校なら,推薦ですから面接だけですよね.
お礼
回答ありがとうございました。春休みに研究室訪問してみます。
- yatta-man1
- ベストアンサー率27% (17/62)
私の通っていた大学の院(地方国立・看護系学科)は、英語が辞書持込可で社会人入試6割以上、学部生7割以上だったらしいです。 (私は院には行っていませんが、受験した友人の話) なので、もしかしたら辞書持込可なのかもしれないですよ? 他大学を受けるのでしょうか。 今の大学を卒業してそのまま院に進むなら、教授などから情報を集めた方がよいと思います。 頑張ってください。
補足
そうです他大学です。志望は横浜国大の工学府です。一応自分の大学の院も滑り止めに受けておきます。
- mao1999mao
- ベストアンサー率35% (20/56)
大学や系によって様々だと思います。 田舎の某旧帝大工学研究科は、問題が選択性なので各教科で偏差値をだして偏差値○○以上は合格としているようです。なので、多くの人が多く受ける科目(情報)は平均点が下がる傾向があり、偏差値が上がります。点数を取る自信がある人が多く選択する教科は平均点が高く、偏差値は上がりません(下手すると自分だけ点数が悪くものすごく偏差値が悪くなることもあります)。またその年によって、偏差値の合格ラインの基準が変わるそうです。また答えにいたる過程に部分点をつけるところもあるそうです。 大学によってかなり平均点や選抜方法に違いがあるようですので、受けたい大学の内部の人に聞くのが一番いいと思います。内部ですと研究室に代々院試の完全解答などがある場合が多いので、なんとかツテを頼って手に入れるとかなり楽に勉強できますよ。 また、多大を受けるならその大学の人が使っている教科書なんかを勉強するといいと思います(その中から類似問題がでることも多いので)。また今の時期に研究室見学をさせてもらって、院生や職員に案内してもらい、傾向とかどのくらいとればいいか聞くのがおすすめです。
お礼
参考になりました。ありがとうございます
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
受験先によって違いすぎるので,一般論はありえないでしょう. 受験希望先の研究室訪問をさっさとやって,そこの具体的な情報を得るべきです. 研究室訪問は別に今すぐにアポを取ろうとしても,いやがる教授なんかいないでしょう.
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございました。非常に参考になりました