- 締切済み
Macとwindowsの両用
医学系の学生です。将来的にはMacメインで利用をと考えている(ソフトやセキュリティの面から)のでぼちぼちMacへの乗り換えを考えています。ただし、フリーソフトなどもよく利用しますし、Gyaoもかなり利用しています。bootcampでmac機にwindowsを容れられるそうですが、そうして二つのOSを使い分ける事で2つのPC本体を持っている状況と同じように使えるのでしょうか? また、デスクトップをそのようにMac機・OS二つ搭載にした場合、私のようなwindowsユーザが気になる問題点はありますか? 例)改造できない メモリ足りない office2種類買う など 思いつく点を教えてください、よろしくおねがいしますあ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
ANo.2です。 中央演算ユニットはちょっと古い言葉でした。略してCPUが一般ですね。システムバスクロックは一言で言えばコンピュータの各パーツ間でのデータのやり取りをする通路のスピードと言えると思います。 一部分だけ強化しても土台になる部分が元のままだと改造費で新製品を購入した方がコストパフォーマンスがよかったりします。 改造と言っても、お考えになっているのはハードディスクやメモリの増強レベルのことのようですね。でしたらMacmini(筐体を明けるのにへらのようなものを使う)以外は簡単になっているようです。
macを主に利用するのかWindowsを主に利用するかで提案は異なってきます。 WindowsOSを持っているのであれば『ブートキャンプ』或は「Parallels Desktop」、『Q』等のソフトを利用して切り替え、同時に使用する事は可能です。 WindowsCDは無い又は個人で持っていないなら『CrossOverMac』と言うソフト(現在β版)でWindowsのソフトを直接起動するのが一番 安いです。
お礼
回答ありがとうございます。 CrossOverMacというのも初耳でした。参考になりました。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
> 2つのPC本体を持っている状況と同じように Bootcampだと同時に両方のOSを同時に利用できないということが出来ません。違うOS使うときは再起動する必要があります。 「Parallels Desktop」(製品版)を利用すれば、OS XとWindowsを同時に利用出来ます。エミュレータなのでwindowsの動作に若干の制約がありますが、GyaOやMS-Office程度なら問題になりません。 > windowsユーザが気になる問題点 ・キーボードの違い。 ・MAc Pro以外はメモリ増設&HDD交換程度しか出来ない。 ・MS-Officeは両方のOSで使うなら2つ必要。フォント等OSに依存するような部分以外はなかり高い互換性があるから、それが気にならないなら、どちらか一方のを用意すれば済むと思いますが。 > 医学系 OsiriXというフリーの人体ビューアがあります。 http://www.apple.com/jp/medical/osirix/ 30万円程の専用カードを使うと画像をリアルタイムでグリグリ動かせます。 WindowsはMac用メモリとOEM版Windowsをセットで販売している店もあるので、そちらで購入すると安く手に入ります。 MS-OfficeはMacと同時購入すると安くなるキャンぺーンが時々行われているので、それを利用するといいでしょう。 Mac本体はAppleStoreで購入すれば、学割が効きます。
お礼
回答ありがとうございます。Parallels Desktopは知りませんでした。調べていたところ、次回作のレオポルド(?)にはbootcampが標準装備されるようですが、Parallels Desktopのような機能も最初から搭載されると良いなと思いました。
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
BootcampでウインドウズOSで立ち上げれば全くウインドウズマシンとして起動しますからメモリもウインドウズが全て占有します。2つのOSが取り合う訳ではありませんからメモリ足らずになることは(元々少なすぎる場合を除き)ないと思われます。 Macプロ以外のマシンは基本的に拡張性が乏しいですが、改造が趣味でしょうか?個人的にはハードディスクやメモリ増設はともかく、システムバスクロックをいじらないのだったらむやみやたらに中央演算ユニットを超高速に買えても金かけた分の効果を考えると、、、どうかなと言うところです。 多分オフィスは両OSでどちらも使うと言うことでしたら2つ買わなきゃ行けないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。改造は必要に応じてのみ行います。Macはメモリなどの取り付けが非常に簡単なようなのでほとんどしないに等しいです。システムバスクロック、中央演算ユニットなどの単語がぴんとこないのですが、おそらくコストが余計にかかっているということでしょうか?これらを操作するのはMacのPCのスペッ)ではむしろ勿体ないという意味かなと思ったのですが、どうでしょう。申し訳ありませんが補足をお願いしたいです。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> そうして二つのOSを使い分ける事で2つのPC本体を持っている状況と同じように使えるのでしょうか? デスクトップ機だと、マウスとキーボードをWindows PCのものを流用することで、問題になりませんが、ノートタイプだと、このふたつで問題が起きます。 MacBook、MacBook Proには、右ボタンがありません。ただし、右クリックは、右Commandキーとクリックの組み合わせで代用されます。 代用がないのが、キーボードのほうで、実機を電機量販店などでふれてみればわかると思いますが、Windows PC用のキーボードにあって、MacBook、MacBook Proにないキーがあります。そのうえ、通常の操作で多用するキーがないことがわかります。たとえば、Delキー。MacintoshのDeleteキーは、Windows PC用のキーボードのBack Spaceキーに該当します。つまりDelキーがMacBook、MacBook Proにはありません。それではファイル削除すらキー操作で、できなくなってしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。確かに、キーボードは大きな問題だと思います。その点に関しては、 http://www.wwwwww.tv/mac/extreme.html このサイトで扱っている方法でなんとかなるだろうと踏んでいますが、もしこのトリニティーワークス謹製のAppleK Proというソフトを導入しても更なる問題がありそうな場合は教えていただけるとありがたいです。(正直、フリーソフトを多く導入するのでシステム根幹に関わるソフトをインストールするのは不安ではあります) ちなみに、デュアルブート環境はデスクトップのみでおこない、ノートは今は持っていないので最初からi bookなどを買おうと検討しています。
お礼
再び回答ありがとうございます。そうですね、Macの初期のスペックで私の使用方法ではおおよそ大丈夫な気がしました。