• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacでOfficeを使う最良の方法 )

MacでOfficeを使う最良の方法

このQ&Aのポイント
  • MacでOfficeを使う最良の方法とは?
  • MacでOfficeを利用するためのおすすめの方法とは?
  • MacでのOffice利用についての注意点とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaki_29_u
  • ベストアンサー率25% (63/245)
回答No.8

windowsでも、vistaか7だったら、ultimateにすると多言語対応ですよ。それ以外は日本語版を買うと日本語だけになります。 使ったことが無いので、windowsの日本語版officeが多言語表示になるかどうかはわかりません。 どっちにしろ、修理となると現地のショップになるので、日本にも アメリカにも店舗がある、Macのほうがいいでしょうね、 きっとショップはいっぱいあるので。海外でNECとかだと、 対応してないでしょうし・・・。 Macの機械でwindowsをメインで使い続けるのであれば、 その最良な方法はbootcapを使うことですね。 Macでなにかやりながら時たまwindowsを使うというのであれば virtualboxをお勧めします。そのときのwindowsはwindows 7 がよいと思います。一方、virtualboxはソフトウェアの更新が 早く、なおかつ更新バージョンにより安定しないときがあるので 有料ソフトの仮想化ソフトを使うとよいかと。特に業務用途の 場合ですが。個人でしたらvirtualboxで問題ないかと。 例えば、Mac上のオフィスファイルが正常動作するかどうかを 仮想PC上のwindows 7でチェックする、という用途に適しています。

amethyst15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。マックを買ってきて、Office for Macを入れて使い始めました。今のところ、不都合なさそうです。何といっても、私が出張で行くような世界の金融センターにはアップルストアがたくさんあり、多言語表示が可能ということをとても心強く感じています。まだ操作には慣れませんが、当然ながら、ipodとの同期性もバッチりですし、マックの世界に取り込まれつつあります。アメリカの金融系の友人にもウィンドウズからマックへの乗り換えを薦められていても、いまいち踏み切れなったのですが、思い切って、使い始めて良かったです!

その他の回答 (7)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.7

私自身、Mac用のMSOfficeを使っていますが、仕事で使用不能などとは思いません。その辺の感じ方は人によって違うかと思いますが。 それから、BOOTCAMPを使えば、WindowsPCとして普通に使えます。仮想化ソフトより使い勝手は良いはずです。 ただし、別にWindowsOSを購入しなければなりません。 それからキーの配列も異なりますから、慣れが必要です。

amethyst15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は今日アップルストアに行ってきました。マックプロにOffice for Macを入れたものがおいてあり、試したら、さくさく動きました。お店の方もoffice for macを入れて使っていても、何ら不自由はないそうです。 PCのヴァージョンとのソフトとの相性があるのでは、ということでした。 出張も近いし、お店でインストールも設定もしてくれるということでしたので、ストアで買ってしまいました。まだ慣れていないから、大変ですが、不自由なさそうに思えます。 皆様、アドバイスをどうもありがとうございました。もし、不都合があるようなら、皆さんに教えていただいた方法を試してみようと思います。いろいろと勉強になりました。いつまでたっても、アプリケーションの使い方は上達しますが、PCの仕組みには詳しくなりませんので、とても助かりました。どうも、ありがとうございました。

  • chika3ta
  • ベストアンサー率52% (169/323)
回答No.6

こんにちは。 仮想化ソフトには、こんなものがあります。 VirtualBox(フリーウェア) http://www.virtualbox.org/ VMware Fusion (for the Mac) http://downloads.vmware.com/jp/d/ Parallels Desktop for Mac http://www.parallels.com/jp/ 使い方は、ネット上に情報が沢山ありますし有料ソフトも試用版がダウンロードできますから、ご自分の利用方法にあうかお試しください。

amethyst15
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろなソフトがあるのですね。問題は解決しましたが、(A7へのお礼をご参照ください。) どうもありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.5

WindowsOSには『国際英語版』と言うバージョンが有ります。 これは表記自体は英語なのですが、ランゲージパックをインストールする事で、日本語表記も可能に成る物です。 法人担当の営業に相談すると良いかも知れません。 主にMacを使用し、オフィスのWindows版のみ使用なら 仮想OSソフトとして『VMWare』をインストール。 USBメモリのMoka5上Windowsを起動する 逆に英語版Windows上で日本語Windowsを起動する事が可能。 こんな方法も有ります。 尚:Macの「Page』でワードのファイルを読み込む事は可能です。

amethyst15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。国際英語版というのがあるのですね。勉強になりました。 問題は解決したのですが、(A7に対するお礼を参照ください。)教えてくださってどうもありがとうございました。

  • chika3ta
  • ベストアンサー率52% (169/323)
回答No.4

こんにちは。 Macを中心に最大限の互換を考えた場合。 Macに「VirtualBox」などの「仮想化ソフト」を入れMacOS上でWindowsを動かし、そをこでMS Officeを使うという方法もあります。メリットは、「VirtualBox」の機能に「スナップショット」という現在の状態をそのままバックアップする機能がありますから、トラブルに強い点です。また、Windows自体はディスクイメージファイルなので、別のディスクやUSBメモリーにイメージファイル自体を定期的にバックアップしておけば、Mac自体が壊れた場合でも、バックアップファイルがありますから、最悪でも別のMacやWindowsなどのマシンに、同じ仮想化ソフトを導入すれば、すぐに復旧させることができるということです。 この場合、ホストOSはMacOSだとかWindowsだとか関係ないですけど・・・ 難点は、ホストOSの上でゲストOSを動かすので、動作が若干遅くなるので、そのレスポンスが自分が使う場合どうなのかということでしょうか。 こんな考え方もあるということで・・・

amethyst15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。Virtual Boxというソフトがあるのですね。 初めて聞いたので、ご説明を消化しきれませんので、(すみません)自分でも調べてみます。もし、わからなければまたご質問させていただけると、うれしいです。 どうもありがとうございました。

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.3

渡航先のAppleStoreの情報を入手しておきましょう.日本のhttp://www.apple.com/jp/にアクセスして一番下に他の国へのリンクがあります.米国ですと主なStoreには日本語の話せるスタッフがいるそうです.なお.購入したらすぐにユーザー登録しましょう. お近くにアップルストアがあれば心配な点を相談してみましょう.

amethyst15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >渡航先のAppleStoreの情報を入手しておきましょう. そうします。 >米国ですと主なStoreには日本語の話せるスタッフがいるそうです. 私が英語を話すのは問題ないのですが、修理の方が日本語OSに対応できないということが問題になるのかな、と考えています。 >お近くにアップルストアがあれば心配な点を相談してみましょう そうですね。銀座のお店にでも行って相談してみます。 ありがとうございました。

  • SaigonMac
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

海外在住者です。 >海外使用時でのトラブル時 確かに「起動可能」な状態でのトラブルなら、英語などの他言語に切り替えての修理も可能かもしれません。が、起動しなくなれば何語のOSでも同じです。 >ワード、エクセル、パワポは必須 これらアプリケーションのトラブル時、やはり日本語バージョンか英語など他言語なのかも重要ではないでしょうか? つまり突発的な現地での修理を考えるなら、OSからアプリケーションまで全て英語にしなければ、修理は敬遠されます。(WinでもMACでも) amethyst15さんの出張期間にもよりますが、下記2案を提案します。 1)使い慣れたWinノートにOfficeのマシンを日本から持参し、別にデータバックアップ用の外付けハードディスクを用意し、こまめにバックアップを録る。=>問題発生時には本体が修理作業が不可でも、データは残る。 2)MACにOfficeを積んで渡航。=>問題発生時にも本体の修理作業可、Officeは現地にて再調達。(外付けのハードディスクを用意すれば、Time Machine機能にて自動的にバックアップを録ってくれます。よしんば本体修理不可で買い替えても、同じ環境が復元されます) 因に私は英語版のOffice2004を使っています。

amethyst15
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 >確かに「起動可能」な状態でのトラブルなら、英語などの他言語に切り替えての修理も可能かもしれません。が、起動しなくなれば何語のOSでも同じです。 それはそうですね。いままでこういうトラブルはなかったので、頭から抜けてました。私の経験した「トラブル」というのは、ネットワークの設定が上手くいかなくて、PCの得意な(普通かもしれませんが)English Speakerに助けてもらう、ということが多かったです。 >これらアプリケーションのトラブル時、やはり日本語バージョンか英語など他言語なのかも重要ではないでしょうか? なるほど。そうなのですね。ただ、日本向けの日本語書類を作る必要もあるので、日本語のアプリケーションも必要です。 >つまり突発的な現地での修理を考えるなら、OSからアプリケーションまで全て英語にしなければ、修理は敬遠されます。(WinでもMACでも) そうなんですね・・・。 amethyst15さんの出張期間にもよりますが、下記2案を提案します。 1)使い慣れたWinノートにOfficeのマシンを日本から持参し、別にデータバックアップ用の外付けハードディスクを用意し、こまめにバックアップを録る。=>問題発生時には本体が修理作業が不可でも、データは残る。 2)MACにOfficeを積んで渡航。=>問題発生時にも本体の修理作業可、Officeは現地にて再調達。(外付けのハードディスクを用意すれば、Time Machine機能にて自動的にバックアップを録ってくれます。よしんば本体修理不可で買い替えても、同じ環境が復元されます) いままでの出張は短期間だったので、動かなくなるなどの大きなトラブルを経験したことはなかったのですが、今回は行き来しつつ、合計一年程度の出張になりそうなので、慎重に検討しています。 3月初旬にも短期で出張するので、それまでに調達したいと思っています。 現地の人に設定をヘルプしてもらう程度なら、英語のOSだけでもいいけれど、大がかりな修理の場合、アプリケーションも含めて英語ではないと現地では対応できないということなのですね。 海外在住の方のご意見、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

回答No.1

> Windowsにも切り替わると書いてありました。 残念ながら、「Every new Mac lets you install Windows XP and Vista and run them at native speeds, using a built-in utility called Boot Camp.」つまりwindowsをインストールできる というだけで、最初っから入ってるとは書いてありません。自分で 別に買ってこなくてはならないのです。もちろん、海外での使用が どうこう言うのなら英語版のWindowsとOfficeを買うはめになりま すし、だったら買って来たモノを現在使ってるPCにインストールす れば済む話です。日本語版よりメニューの文字が小さくても読みや すく、使いやすいですよ。

amethyst15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに日本語のHPにも 「Boot Campを使ってWindows XPとVistaをインストールし、Windowsパソコンと同じ速度で実行できます。」とありました。 ウィンドウズを買ってきてインストールしなければいけないということなんですね。読み間違えておりました。ありがとうございます。この点に関してはわかりました。 言語に関しては、よくわからないので教えていただければと思いますが、 自分が使用する際はウィンドウズが英語である必要はありません。(日本語のウィンドウズOSでも英語のペーパーは書けるので。」) アメリカに行くことが多いのですが、現地で修理に出した時に、修理の人が日本語表示だと読めないと思うので、その場合はマックのOSを英語表示に変えれば、修理の人は英語の画面で修理できるから、問題ないのでしょうか?意味が伝わっていなかったらすみません。 ヘルプで単語検索を良く使うのですが、PC用語の英語には詳しくないので、自分が使用するという目的だけを考えると、日本語OSが良いのですが、修理に出した時の利便性を考えると、両言語に対応しているMACが良いと知人からアドバイスをいただいて、Mac購入を検討してます。