- 締切済み
長く話しかけられて困ってしまいます。
私は障害者福祉施設に勤務しています。 わたしはそこで雑用しているのですが やることはたくさんあります。 分単位で行動しないと言われた仕事はこなせません。 施設の中に昔、和の職人だった人がいて 私はうかつにも「いろいろ料理のコツとか教えてくださいね」と、言ってしまったときから その人は私に料理の極意を伝授するのに 命を掛ける様になりました。 「ダシはこう取れ、イモはこう煮ろ、 稲荷を使った煮物を信田煮という、ゴマ料理は 利休というのだ」から始まって「俺には弟子が何人いる」など。 一度捕まると20分30分逃げられません。 料理の秘訣を書いたメモまで持っていて 渡した後も延々と話しています。 途中で仕事に戻ろうとすると 怒とうのごとく怒ります。 「まだ話は終わっちゃいねーぞ、テメー、コノヤロー」と、 舌を巻いて怒鳴ります。 また、前に教えた料理は作ったのかとか 美味しかったとか感想も聞かないと気が済まないらしいのです。 まともに歩けなくなり、手も利かなくなった今 私に料理を伝授するのが生きがいだと言って 泣いたりもします。 でも離している間、上司の目は気になるし 仕事が終わってから男子の部屋に入って 何十分も居ても、変なうわさが立ちますし きっと施設長から怒られるでしょう。 でも急に冷たくは出来ないし、5分で話が済む人でもないし ハッキリと「仕事中なので迷惑です」とか、言えないし・・。 「お前を一人前の料理人にしてやる」とか言われても・・・ で、決まって、教えたお礼にオッパイちょーだいとか言われるし・・・ 娘ではないので過敏には反応しませんが いつも酒臭いし、嫌な気分です。 教えて欲しいと最初に言ったのは私ですし どうやったら彼を傷つけないで距離を置けるでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
お礼
ありがとうございました。でも、 ここでの回答をむやみに信用し、使ってはいけません。ここでの回答者はその現場を知らないのですから。 と、言うのであれば、ここに質問に来ている 質問者に対し、回答者たちはみんな現場を知らないわけですから このサイト自体が無意味なわけですね。