- ベストアンサー
「ため息」は良いもの?悪いもの?
よく「ため息をつくと幸せが逃げる」とか「お金が飛んでいく」という迷信がありますが、みなさんこれについてどう思いますか? 私はため息をつくと少し気が軽くなる気がするのですが、 人前でつくと必ずといっていいほど「幸せが逃げるよ」と言われます。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ある意味緊張をほぐす作用があるみたいなので、人に不愉快に思われない程度は良いのではないでしょうか? 私は仕事の失敗の発覚の後など「は~っ間違えた~^^;」などとため息を付きながら落ち着きを取り戻し、原因究明に乗り出すような癖があります・・。 ちなみにニャンを飼っているのですが、寝るとき私の腕の中でよいポジションに落ち着いた時に「ふ~っ」とため息をついておられます^^;。まるで一日の疲れがやっとここで取れてこれから眠るぞ~という風に聴こえていつも思わず笑ってしまいます。 というわけでニャンでもため息をつくのでした。
その他の回答 (13)
ため息ついて気分が良くなり、やる気が出れば 良い 聞かされた第三者は 気分悪い よって、一人のときなら、100回でも200回でもOK!! 一人でも近くにいたら 絶対 NG!
お礼
回答ありがとうございました。
- rimlock
- ベストアンサー率21% (13/60)
ため息、自分は良くつきますが 別に周囲に何か思ってほしくてついているのではないことが 多いので、プライベートで 注意されてちょっといやな気分になったことが。 「同じく幸せが逃げる」といわれました。 ため息くらいつかせてくれと思っちゃうんですけど。 私はため息で不幸を吹き飛ばしてるんです。
お礼
回答ありがとうござました。 >ため息くらいつかせてくれ たしかにそうですよねー。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
「ため息は命を削るかんな哉」って古い言い方があるのは、ご存じでしょうか? 「ため息」をついても「何の役にも立たないどころか、自分もそれを聞いた他人も結局は落ち込むだけ」。。。云々かんぬん この言葉を知ってから、出来るだけ「人前」では「ため息」をするのは止めています。勿論、無意識に「一人の時」はついているかも知れません(泣)
お礼
回答ありがとうございました。 >ご存じでしょうか? しりませんでした。
- xxjsgpl
- ベストアンサー率7% (2/26)
>人前でつくと必ずといっていいほど「幸せが逃げるよ」と言われます。 これは暗に「ため息付くのやめて」と言っているのだと思いますよ。 私の会社でも、隣のデスクの同僚が、ため息癖を持っている人で、1日に何度もため息をつくので、正直、ストレスになっています。 やる気をそがれるし、こっちまで疲れてくるし、終いには何か文句があるのかなとさえ思えてきて、耳障りです。 表情にもよるとは言いますが、いちいち表情は見ていないので、どうしてもマイナスイメージが先行してしまいます。 でも本人は癖なので、意識していないようで、「どうしたの?ため息なんてついて」と言っても、「ん?ため息ついてた?」と言います。 だから、ため息をついていることを気付かせるために、意識して「ため息ついていると幸せ逃げちゃうよ~」と言うようにしています。 密かにやっているならいいのですが、ため息って、他人に聞こえるものですよね。 たしかに、ため息をつけばすっきりする人もいるのかもしれませんが、それって、アクビもゲップやオナラも同じですよね? いずれも、生理現象ではあるけれど、人前でするのはNGですよね? だからため息も、人前でするものではないと思っています。
お礼
回答ありがとうございました。
一人でいるときにため息をつくのはいいと思います。 でも人前でやるのは、考えた方がいいと思います。 ため息って、それを聞いた周囲の人を疲れさせたり、気持ちを重くさせたり、心配させたりする力があるんですよね。 聞こえよがしにため息ついたのかな?何か気に障ることしたかしら?と誤解されることもあります。 だから、時と場合によるかなと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- 55ohyeh
- ベストアンサー率12% (28/219)
ため息はいいもんです。 息抜きに最高。脱力はいいよ~。 人前でやると なんか実はかまって欲しいみたいで ダサイし、アウトだな。 ため息は1人こっそりが一番です。
お礼
回答ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 ため息をついている人を見ると、 体調が悪い? 疲れた? 悩みでもあるのか…。 とおもい心配です。 たしか、子供のころ、親にため息をついたときに 注意されたので、それ以来あまり人前ではため息を しないようにしています。 体の中の空気をしっかりだして、しっかり吸うと 脳みそがしゃっきりするきがしますよね。
お礼
回答ありがとうございます。 >体調が悪い? >疲れた? たしかにそうですね。 表情などにもよりますが、その真意がつかめないときがあります。 >脳みそがしゃっきりするきがしますよね。 心なしか体まで軽くなるような気がします。
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 ため息って、結構、使い手のそのときの状況によって、 意味合いが違ってそうなものだろうなとおもいます。 たとえば、 深刻な状況を感じてため息をつくとき、 すごくリラックスして息をおもいきり吸ってその場の空気をも体内で味わいと思うときなんて 両極端かもしれないけれど、意味合いは違っているなぁと感じます。 ため息って、ついた後が結構大切なような気がしますねー。
お礼
回答ありがとうございます。
- tyhurayraynu
- ベストアンサー率3% (1/32)
受け売りですが・・・ ため息をつくと精神的なリラックスが得られるらしいです。 ただし、人前では厳禁だそうですよ。 ため息は、聞いた人にストレスを与え、ため息をつく人に対する不快感を生じるそうです。 ホントかウソか知りませんが、これをきいてから、人前ではため息はつかないことにしています。 一人の時に、盛大につきますが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 >精神的なリラックス その通りです。 これは呼吸法の精神安定ともリンクする方法です。 >人前では厳禁だそうですよ。 厳禁かどうかはその人個人が決めるものですが、たしかに不快感を与えかねないと思いました。
ため息の理由、ため息をつく人、それを聞く人によるでしょうね。 #1さん言われるような恍惚のため息は、本人にとっても他人にとってもそれほど不快な物ではないと思います。 母親が子供の前で成績や素行についてため息をついたらどうでしょう。 子供が一生懸命であったり、まじめな子供であれば母親のため息は重荷です。母親に期待されていないと感じるからです。 かえって、すっきり叱ってくれた方が子供もすっきりするでしょう。 回りが旅行などでウキウキしているときに、ため息をついたらどうでしょう。 周りの人は何が気に入らないのかと不快に思うと思います。 本人に自覚のないため息ほど他人に対して不快なため息だと思います。 ため息ばかりついていると、子供が近づかなくなる(独立してから) 友人などからのお誘いが少なくなる。 よって、人生が寂しくなる。→幸せが逃げていく。 に、なるんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まぁたしかに見ていて不快になるため息もありますね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 猫でもため息つくんですね~。 参考になりました。