- 締切済み
私のネットショップの文章が他社に転載されて困ってます
インターネットショップを運営しています。同業他社のサイトが私のショップのサイトの文章をそのまま使用しており困っています。まだそのサイトには通告はしていないのですが、どのような通告をしたらよいでしょうか? 1.「速やかに転載した文章を削除しない場合には法的な対処を取る」と通告したほうがよいでしょうか? 2.それとも最初は注意を喚起するだけに留めておいたほうがよいでしょうか? 3.このようなことを平気でするサイトはヤクザ系でしょうか?相手方が嫌がらせを行なう可能性はありますか? 4.参考になるサイトや、相手に送る勧告のテンプレなどありますか? 5.その他注意点などありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akkunsoho
- ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 該当する文章は誰が言っても同じようにはならないものです。 しかし、相手企業をネットで見たら「愛国社」「ピースオブ~」「共育~」などという危険かつ怪しい名称がたくさん出てきました。 今回は私のほうのサイトを変更する方向でいきたいと思います。かかわらないほうがよいと判断いたしました。