- ベストアンサー
国民健康保険料が高すぎて払えない・・・
数ヶ月前に退職し、国民健康保険に加入しました。 月々の国民健康保険料が3万弱なのですが、 今は安時給のアルバイトをしている程度ですので到底払えません。 なので消費者金融からお金を借りて払っています。 払うお金がなくても、借金してまでも、絶対払わないといけないものなんですよね・・・? 歯医者などに通っていますし、色々病院も行きますので、 健康保険に入らないわけにはいかないので・・・ 国民健康保険に加入されてる方って、月々どれくらい払っているものなんでしょうか? 自分は前年度の月給は平均27万程(ボーナスなし)でしたが、この程度で、保険料3万弱も取られるって 高すぎませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
消費者金融で借りてまで・・・っていうのは考え物ですね。 親の扶養に入るっていう手も可能かもしれないし、 私の知り合いは免額してもらっていると言っていた記憶もあります。 とりあえずNO.1さんのいうように役所に相談するのがいいと思います。
その他の回答 (2)
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 ○国民健康保険 ・国民健康保険は,各市区町村ごとに運営されています。勿論,「国民健康保険法」が根拠になっていますので,給付内容は全国で同じなのですが,保険料については法律では「徴収しなさい」としか書かれていません。 つまり,保険料の算出方法が市区町村によってばらばらですから,給与のみから保険料を算出するのは,とても困難です。以下理由ですが… ○保険料 ・一般的には,次により保険料が決まります(名称はまちまちですが,考え方は同じです)。 1 世帯割(平等割) 世帯ごとに支払います。(定額) 2 均等割 加入者の人数によって支払います。(定額×加入者数) 3 所得割 加入者全員の前年の所得に基づき支払います。(所得×定率) 4 資産割 固定資産の所有に基づき支払います。(固定資産税額×定率) 以上の合計が保険料の年額になりますが,市区町村によって「定額」「定率」の部分がまちまちで,おまけに,「資産割」のない市区町村もたくさんあります。 ○参考(シュミレーション) ・参考に私の住んでいるところの計算方法でシュミレーションして見ますと… 1 世帯割(平等割) 24,460円(年額) 2 均等割 一人36,490円(年額) 3 所得割 (前年の所得-基礎控除33万円)×10.11÷100 4 資産割 ありません。 となっていますので… ・これにあなたの年収(27万円×12=324万円)を当てはめますと,「3 所得割 294,200円」になりますから, 保険料(年額)=24,460円+36,490円+294,200円=355,150円 【月額=355,150円÷12箇月=約29,600円】 となります。ぼぼ,あなたのお住まいの市区町村と私のところは同じような計算のようですね。 ・以上でお気づきかと思いますが,国民健康保険の保険料は,結果的に,同じ世帯で所得のない加入者が多いと一人当たりの保険料が減りますし,そこそこの所得がある方が一人で加入されると保険料が多くなるような仕組になっています。はあー(ため息)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)