- ベストアンサー
EMC
電磁波について勉強中の人間です。EMC関連について質問です。EMC関連の測定をする際は、電波暗室で行い、測定機器はスペアナなどを使用するイメージをもっているのですが、詳細を知っている方は教えて頂けますでしょうか。また、不要電磁波を出さないようにする対策と、不要電磁波を受けない対策はどちらが難しいのでしょうか。またどう技術的にどう違うかも教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
EMCについては、「対策」を行うと考えていると苦労しますよ。 EMCは対策を行うものではなく設計に盛り込むものです。 不要輻射の測定には電波暗室を使う方法と使わない方法があります。 電波暗室を使わない場合はオープンサイトと呼ばれています。 被測定物とアンテナの距離によって、3m法、10m法、30m法などがあります。 アンテナはダイポールアンテナを使うのが基本ですが現在では使われていません。ログペリアンテナなどの広帯域アンテナを使用します。 不要輻射については空間を伝わる物だけではなく、電源ラインなどを伝わる物もあります。こちらの方はクランプ回路とスペアナを使用します。 スペアナを接続したまま被測定物の電源を入れるとスペアナを破損することがあります。 >不要電磁波を出さないようにする対策と、不要電磁波を受けない対策はどちらが難しいのでしょうか どちらが難しいかは一概には言えません。ただ、出さない対策も受けない対策も基本は同じなので片方だけが極端に難しくなると言うことは無いでしょう。 (マイコンなどを使用していなければ誤動作の可能性が低いのは言うまでもありません) EMC関連は参考URLが充実しています。 “その他”の中の“バナナの皮”は読み物として面白いです。
お礼
とても勉強になりました。 ありがとうございます。 アンテナはダイポールと思っていました。 ログペリアンテナははじめて聞きました。(早速調べてみました) わかりやすい解説本当にありがとうございました。 また自分なりに勉強してみます。