• ベストアンサー

相続税申告を必要としない場合の書類作成について

8月に舅が亡くなりました。相続財産は相続税の基礎控除額内でした。申告しなくて良い場合手元に作って保管する書類の作成ソフトがあると聞きました。またソフトでなくても何か作成方法等お教えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

俺は父が亡くなったときに、遺産分割協議書とそれに添付 する相続関係??図っていうのを一太郎で作りましたよ。 べつに計算するわけでもないし、ワープロソフトで十分 です。ただ書き方はすごく面倒で何回も登記所に行って 教えてもらいましたが・・・・・。 やる気と時間さえあればど素人でもできます。

plushapp
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。お蔭様で遺産分割協議書は作成できました。追加で伺って申し訳ありません。後相続財産を確定する書類と家族図があればよいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

No2です。 提出する正式な書類は、遺産分割協議書と家族関係相続図 (正式なタイトルは忘れました)の2通です。

plushapp
質問者

お礼

ありがとうございまた。早速家族関係相続図に挑戦してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

「遺産分割協議書」で検索すると、たくさんあります。そのひとつです。 相続人全員の合意で作成します。

参考URL:
http://www.bunka2.com/hoge/page002.html
plushapp
質問者

お礼

早速ありがとうございます。お蔭様で遺産分割協議書は作成できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A