• ベストアンサー

人事考課表要望欄に記入すること 上司の批判

係長より、普段皆がどんな仕事をしているのか分からないので報告する回数を増やすようにと言われたが、それは報告回数の問題ではなく係長の問題ではないかと思う。例え報告したとしても、係長は以前自分が担当されていた業務でも忘れてしまっていることが多く、結局すべてを一から説明しなければならず、業務の遅延につながるのではないかと不安である。  最近も*の受付の際に*代を受け取ってくるように言われたが、*の受付は人数も多く混乱することが多いので事前に支払等は済ませるようにしているにも関わらず、相談もなく引き受けられてしまっていて困った。また、*にも出席していただいているが、特に意見を言うでもなく、運営を手伝うわけでもなく、*についての問い合わせについてすら、まともに答えられない状態で、せっかく問い合わせがきてもふいにしていることがあるのではないだろうか。  何でも相談してほしいと言われたが、*のことで相談しても結局何も分からず要領を得なかったり、また、*当番の際には2階男子トイレにペーパーの芯がいつも残っていると怒鳴られたりと、普段から気に入らないことがあるとすぐに荒れるので、そもそも係長には相談を受ける姿勢などないと思う。  総務課の仕事は、それぞれ主に一人で担当するものが多く情報の共有は難しい面があるが、回覧や折込を見て簡単なことであれば説明できるように皆は注意を払ってくれている。他の課の人でさえしてくれていることであるので、係長だけができないのはおかしいと思う。 次長は多忙で係長に業務を移行していく必要も分からないではないが、以上のようなこともあり、係長に指示を受けるのは不安だ。落ち着いて仕事ができるような環境ではない、と書く予定です。  私は普段、次長から仕事の指示をされているため、これまで次長に報告してきました。でも、係長に報告すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.3

要するに、書きたい事は「ダメ係長、超むかつく!」ですね?(笑) 要望欄なので、どう書いてもOKかと思いますよ。 ただ、長い(笑)。簡潔にストレートに。 それと、個人攻撃的な具体的事例が多すぎて、 要望と言うよりも単なるヒステリーに取られてしまい、 上の方々に、質問者さんの、おそらく本当の気持ちである 「係長とは関わりたくない」「係長の仕事内容に信頼が出来ない」 というのが、伝わらないと思います。 係長の欠点よりも、質問者さんのヒステリーばかりが 浮き彫りになってしまってます。 ★~~についてすら、まともに答えられない~~ とか、 ★そもそも~~ とか、★他の課の人でさえ~ とか、 書いている方は「ざまぁみろチクってやったぞ!」気分になるんですが 自分が役員だとしてこの文章を読んで、たぶん気分良くないです。 書いた人のイメージがダウンしては、主張もトーンダウンしてしまう。 特定の人を悪く言うのは、読む人の心証を悪くしてしまいます。 あくまで「いいひと」を気取って表現しましょう(笑)。 それから、結局係長の悪口を言いたいだけに見えます。 係長をどうしたい?そこまで書きましょうよ。 というわけで、私なら、こんな風に要約; 係長から、報告回数を増やすように指示されているが、今までも報告しながらこれが業務の改善に反映された印象が余りないので、必要性について再検討をして頂きたいと思う。また、普段の業務においても、認識や責任が不足しているように見える部分があり、とても言いづらいことではあるが(←このワンフレーズで書き手が善人になります!(笑))、信頼をして仕事を任せられる状態ではなく、仕事に不安を感じている。 今後は、信頼して仕事を任せられるように、係長にももう少し、業務内容の理解をすすめて頂くようにお願いしたい。 本当の気持ちとしては多分「うちの部から出ていってよバーカ!」 なんでしょうけど、それはなかなか難しいです。 一塊の平社員に人事にまで口出しするのは困難だし、 書いたら逆効果になります。 言うとしたら、文字よりも、言葉で直接言いに行きましょう。

noname#67936
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  しかも、要約まで作っていただいて、本当に助かります。  「ダメ係長、超むかつく!」まさに、この通りです。    私もこんなにゴチャゴチャ書くのはどうかなと思ったのですが、ハッキリ書かないと、どうも有耶無耶にされそうで・・・。  でも、作っていただいた要約で十分そうですね。  また、面談の時にでも具体例は挙げればいいでしょうか。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1です。 本来なら、次長が係長を通して貴方に指示をして、貴方は係長を通して次長に報告をするのが筋だと思います。 そこのラインがあいまいな現状に問題がありそうですね。 もちろん、係長が次長からの直接の指示を容認していれば、それは問題のないことで、報告に関してはこの段階で係長から話があるはず。 また、次長権限でその指示を出す場合も事前事後はあるにせよ、次長から直接係長に話があるべきです。 もちろん、業務としては無駄ですよ。 ですから、これは次長や係長が考えないといけない問題です。 次長と一緒に仕事をするなら、休憩時間や雑談の場ででも、相談されてもいいのではないでしょうか? 次長は係長よりも権限が強いわけですから、 この件の仕事に関しては次長が全て責任を持つということであれば、係長も無理な報告を要求しないと思うのですが。

noname#67936
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  次長に相談することも考えたのですが、なかなか機会がない上に、次長だけに相談すると次長は係長に業務を移行したいわけですから、うまく言いくるめられそうな気がして・・・。  もうちょっと時間があるので、考えてみます。  ありがとうございました。

回答No.1

要望欄に書くのは自由なので、良いと思います。 ですが、仕事に関しては係長が報告しろと言われているなら報告すべきです。 仮にそれで業務が遅延になったとしても、それは係長の問題です。 組織である以上、守るべき縦のラインを守らないと組織としての規律が成り立ちません。 係長に問題があれば、上の上司(次長など)に相談すること自体は必要なことですし、それをどう判断するかは次長やさらに上の判断になるのでしょう。 上司が間違っているとか能力が無いといって、部下が勝手なことをすれば、それは逆に係長自体が力を発揮できない言い訳になってしまいます。 「部下に報告しろといったのに報告しないから」という風に。 ただ、次長から仕事の指示を受けてたのを係長が容認していたのなら、そのことを係長に言って、判断を仰げばいいとも思います。 それでも、報告しろというなら、報告すべきだと思います。 組織は1+1を5や10にするために動かないといけません。 そのためには、規律が最優先されるべきですので、 上からの流れを大切にする必要があると思います。

noname#67936
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  そういう見方もあるんですね。  私の仕事は次長と二人で担当することが多く、それをなぜ係長に報告しないといけないのだろうかと思ったので。  最終的には次長が判断することなので、まったく関係のない係長をわざわざ入れるのは時間の無駄なような気がしてしまいました。  次長と係長の担当がうやむやというか暗黙の了解なのがいけないのですかね?  でも、これをハッキリさせると係長と一緒にしなければならなくなりそうで怖いです。