- 締切済み
Windows Vista XPとの違い
Windows Vistaがもうすぐ発売となるようですが、 ●どんな特徴があるのでしょう。 ●XPとの違いは何なのでしょう。 パソコン初心者にも分かりやすい説明がほしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onosuke
- ベストアンサー率67% (310/456)
まず、このカテゴリで質問されるということは、 「企業向けの回答を求めている」 という認識で正しいでしょうか? # そうでなければ、カテゴリが違います。 A.IEの仕様変更があります Vistaでは、標準ブラウザがIE7(IEのバージョン7)に変更されます。 IE7は、IE6から仕様変更となる部分があり、IE6用に作成したホームページやWebアプリケーションが正常に動作しない可能性があります。 外部公開サーバをお持ちの場合、緊急に WindowsVista+IE7での動作検証を行う必要性があります。 内部公開サーバをお持ちの場合には、緊急性はありませんが、 WindowsVista端末の導入前に同様の動作検証が必要です。 B.フォントの文字形が変更されます。 Vistaの標準フォントは、JIS2004対応(JIS X0213:2004)のものであり、XP以前とは一部漢字の字形が変化します。 人名漢字等の字形を正確に取り扱う必要があるシステムの場合、問題がないか調査が必要です。調査の緊急性については、Aの場合と同様、外部公開システムでは緊急に調査が必要であり、内部公開システムでは、緊急性がありません。 なお、今回の文字形の変更は、経産省の指針に従ったものであり、今後は、他のシステムもJIS2004への移行や対応が予想されます。
- vistachio
- ベストアンサー率57% (4/7)
Vista特集をしている大手サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/special/vista/index.html http://ascii24.com/news/s/specials/2006/11/02/665579-000.html yahoo動画が見れないそうですよ。
- inim_calm
- ベストアンサー率43% (243/556)
Windows Vistaの新機能をチェック http://www.dosv.jp/feature/0608/03.htm ここが比較的わかりやすくまとまっているかと思います。 Vistaはこれまでシェアウェアやフリーウェアとして存在していた便利機能が最初からOSに組み込まれている感じですね。 ・ウィンドウ切り換えは、サムネイル形式で一覧表示されるWindowsフリップ ・パソコンの使用時間を制限できる保護者機能 ・中から外へ出ていく(OutBoundの)パケットも監視するファイアウォール ・あらゆる場所に検索ボックスが用意されている ・デスクトップ画面に天気予報 ・中身はまんま↓ http://www.microsoft.com/japan/users/imaging/dia/2006/feature1.mspx なWindowsフォトギャラリー などなど 新機能を無料配布のWindows Vista RC1 インストールDVDで試すこともできます。 (メモリが512以下のPCはインストール不可、グラフィックボードの性能が不足するとAEROだけでなくムービーメーカーやDVDメーカーも動作しないなど動作条件は厳しい http://www.dosv.jp/feature/0611/12.htm)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
Windows Vistaのホームページを参照すればある程度は分かるでしょうが、まず種類が多いというのが大きな違いになるでしょう。 WindowsXPでは、主にHome EditionとProfessional EditionそしてMedia Center Edition2005が一般に購入できる製品でした。 まあ実際には、64bit Professional Edition、x64 Professionl Edition、Tablet PC Edition、Starterなどもパッケージでは購入できない形または海外で販売されていましたが、パソコンに添付された主力OSはこの3種類だけだったのです。 Vistaでは、ラインナップが強化されます。 超低価格を売りにした製品で国内では販売されない Starterが最廉価となり Home User向けには 基本機能を搭載したHome BasicとHome Premiumが登場します。 Basicでは、新しい検索エンジンの搭載(Explorerに統合)、.Net Framework3,0と呼ばれる技術を搭載し、サイドバーなど新しいデスクトップツールの搭載し、デスクトップ上に時計や電卓、Webビューア(RSSリーダ)などを常時配することができます。新しいセキュリティ技術を搭載しHD DVD に対応します。そして、DVDへの書き込み機能をWindowsに統合し、パケットライト機能(Mt.R/マウントレイニア)を統合します。これによって、DVD±R/RWメディアをFDやUSBメモリのように使うことができます。 他に、IPv6への対応強化、セキュリティセンターの拡張(マルウェア対応、ファイアウォールの拡張など)、カーネルモードドライバ署名(64bit)、Windowsメールのフィッシング詐欺抑止、Webサイトのペアレンタルフィルタリング機能、FAX機能等の対応強化、ゲームの改善と標準ゲーム種類の増加などなど。 そして、最新のOffice2007 Systemとの親和性が向上します。 また64bitCPUに対応したバージョンも提供します。これは、4GBを超えるメモリを使うことができます。また、より高度な処理を行うことが出来るようになります。(x64版のみ) その他に、WindowsXP登場後に投入された新しいハードウェアをサポートします。テレビチューナーなどデジタル放送にも本格的に対応します。尚、2001年にXPは導入されており、その当時はテレビ機能も普及の初期でしたから、Vistaで初めて本格対応します。 性能の低いWindowsXPパソコンからのアップグレードユース向けです。 Premium版では、Media Centerと呼ばれる機能とリモコンを上記の機能に加えて追加します。また、3DデスクトップであるAeroGlass(エアログラス)をサポートします。例えばマイコンピュータ画面を透過させる機能や、各ソフトウェアの画面(ウィンドウ)を立体的に表示できます。 ただし、最新のグラフィックス機能(Shader Model2,0)と最低64MB以上のビデオメモリが必須です。 比較的最近のパソコンで対応します。 他にWindows DVD Makerなども搭載されます。 ビジネス向けでは BusinessとEnterpriseの2つの製品が投入されます。これは、Professionalの後継となります。 この2つは、WindowsXPのProfessional機能を全て継承し、AeroGlassと新しいセキュリティ技術、BitLockerの搭載。そして、スマートカードの暗号化技術の強化、VirtualPCの標準搭載などが行われます。 特に、セキュリティ面での機能拡張とインストール関連や保守関連での機能強化が行われます。また、Windows VistaとOffice 2007との親和性も強化されます。(Home製品群以上にセキュリティ面で強化)さらに、Table機能が統合されます。これまで、 Tablet PCのみに搭載されていた機能が搭載されます。 尚、Windows DVD MakerとMediaCenterは搭載されません。 そして、最上位のEditionが Ultimateと呼ばれる製品。新規インストール版は5万円ぐらいの価格になりますが、HomeとEnterprise向けの機能の全てが一つになった多機能版です。 実質、機能強化されたのがVistaです。まあ、もっと言えば1999年頃には既に多くの機能は2001年~2005年の最新版で搭載されると言われていたものを搭載したものです。実際には、もっと目玉になるはずの機能や設計思想の搭載を見送るか、搭載のための開発を中止していますので、3Dデスクトップ機能を除けば大きな差はないです。 ただ、強化された機能は5年以上のブランクがあるためものすごい数があります。機能追加などは数百カ所以上になるでしょう。ただ、その多くは、別のアプリケーションソフトなどで既に提供されている機能も多いです。例えば、フィッシング詐欺防止の機能などは他のセキュリティソフトで対応しているなど・・・ 尚、省かれたまたは小規模になった主力機能は次の通りです。 WinFS(開発中止) ファイル検索データベース機能。クエリ機能を強化し、仮想フォルダ機能などを実装する。ファイルシステムレベルで検索を統合するため WindowsVistaで動作する全てのアプリケーションで適用される予定で開発されていたが、Vistaでの実装は中止。次世代のViennaでの実装も現時点ではない。SQL Serverなどデータベース環境のみで搭載される予定。 WinFX(規模縮小) .Net Frameworks3,0の開発名。WindowsXPまではWin32と呼ばれていたソフトウェアとハードウェアの仲介を行う汎用プログラムファイル(API)の名称。当初は、技術の一新を行う予定だったが、規模が縮小されWin32ベースとなったとされる。 NGSCB(Next-Generation Secure Computing Base/規模縮小と延期) CPUやチップセットなどコンピュータあらゆるパーツにセキュリティ機能を実装しそれをWindowsが活用し、保護されたコンピュータ環境を構築するための技術だったが、多くが開発を延期し、結局TPMという暗号化チップで実装することとなった。 DirectX10(延期) ゲームやアプリケーションの実行に使われる最新API。Shader4,0に対応する予定で当初はVistaに統合される予定だったが、延期。2007年秋までに投入予定。 などなど・・・ サポートしている機能の詳細は参考URLからワード形式の機能解説文章がダウンロードできます。 ただし、これはβ2でのWindowsVistaの公式プロダクトガイド(日本語)であり、RC1およびRTM(製品原盤)のガイドではないので製品版とは仕様がことなるかもしれません。
次を参考にしてください。仮に購入するときの参考にもなります。 http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/vista/vista_info.html 量販店にて聞いたところによると、Vistaの能力を発揮するためには、メモリーは1G以上は絶対条件のようです。セキュリティソフトが今までよりメモリーを使うようになっていることから、更に大きい方が良いかも知れませんね。 また、話題になっている次世代DVDとか、3D表示とかに対応するらしいです。 CPUは、そんなに能力は要らないと言っていました。 まあ、しばらくは様子見で良いと考えていますが、仮に今、XP-homeを購入するとした場合には、Windows Vista Capable PCと、Windows Vista Premium Ready PCの二段階があるようなので悩みますね~。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ご回答いただきました皆様、どうもありがとうございました。 onosukeさんご指摘の通り、カテゴリを誤っていたようです。