• ベストアンサー

M/BへのSATA HDD接続について

数年振りに自作パソコンを組んでいます。 M/B(GA-965P-DS4)にSATAのHDDを2台接続しようとしています。 M/B上には SATAII0/1/2/3/4/5と、6か所のポートが ありますが、C,Dドライブとして使用する場合 ポートはどの様に選べばよろしいのでしょうか。 "自作の手順書"的な本は、数冊用意し 目を通しましたが どこでも構わないと書いてあるだけなのです。 どうぞご教示ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

ドライブ名とポート番号には、何の関係もありませんので。どこに差しても問題ないです。0から使えばよろしいかと。 ついでに。 OSに1台丸ごとは、効率悪いです。 HDは、その先頭ほど転送速度が高速で。領域が狭いほどヘッドのシーク速度が高速になります。よって、HDの先頭2割ほど(50Gもあれば十分かと)をC:として、OSとアプリを。残りをD:としてデータを収めるように、1台のHDをパーティションで分割することをお勧めします。これだけで、体感的にかなり高速になります。

nakatamago
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございました。 解説本に「一般的には0、1…と繋いでいく」とでも記述があれば、 迷わなくて済んだと思うのです。 他のIDEしかない時代の自作経験者の方々は、SATAが主流になって 迷わなかったのでしょうか。 こんなところでつまづいているのは自分だけ!? パーティション切りの解説、大変ためになりました。 是非、実行させていただきます。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

このマザーは6台のHDDつなぎ、RAIDもできます。0-5で6台。もっとつなぐことも可能。 常識的には、0、1、2とHDDつないだほうがわかりやすいでしょう。 RAIDするなら同じメーカーの同じ型番がいいか。

nakatamago
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございました。 > 0、1、2とHDDつないだほうがわかりやすいでしょう。 この部分を解説本で解説して欲しかったのです。 IDEでは起動ドライブはプライマリのマスター、と きっちり決まっていたので、どこでもいいよ、と 突き放されると、逆に選び難かったんです。f(^_^;) 大変助かりました。参考にさせていただきます。

回答No.1

>どこでも構わないと書いてあるだけなのです。 まさに、どこでも構わないと思いますが…。 C、Dに分けるにはパーテイションを作成する時に行います。

nakatamago
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A