• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[SATA->USB] ケース(M/B上)内で変換)

[SATA->USB] ケース(M/B上)内で変換

このQ&Aのポイント
  • 内蔵HDD 4台と 内蔵DVDドライブ1台 計5台(共にSATA) を組み込みたいのですが、M/BにはSATAポートが4つしかありません。ASUS P8Z77I-DELUXE(MINI-ITX)
  • DVDドライブをなんとか、M/BにあるUSBのピンヘッダーに変換して繋げられない物かと思うのですが、このような変換接続インターフェースなど世の中にあるものでしょうか?
  • 希望は、DVDドライブ電源は、内蔵電源のSATA電源コネクタから供給し、DVDドライブSATAコネクタは、USBへ変換しM/Bのピンヘッダー(2.0?)へ繋げる方法です。ご存じの方、お願いいたします。他に良い知恵がありましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.7

私も、オンボードCPUのMini-ITXマザーボードを使った自作パソコンで、SATAが2chしかなく、OS用のSSDとデータ用のHDDを繋ぐと、光学ドライブを接続するところが無くなってしまいました。古いIDEの光学ドライブが余っていたので、IDEのUSB変換ケーブルを繋いでUSB接続で接続、ピンヘッダではなく背面のUSBポートへ直接繋ぎましたが、問題なく使えています。 試しにUbuntuをCDブートしてみましたが、正常に起動して使えました。従って、OS等のインストールにも使えるでしょう。使った変換ケーブルは、Green House GH-USHD-IDEです。 http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-ide/ で、質問者さんはSATAのDVDドライブなので、SATA用のUSB変換アダプタか変換ケーブルが必要です。下記は、同じGreen HouseのGH-USHD-IDESAです。IDEとSATA共用ですが、SATAの部分だけ使うことになります。ACアダプタは使いませんが、12Vと5Vの出力が出ていますので、何かには使えるでしょう(笑)。たまたま、今回は内蔵用ドライブに使いますが、本来の使い方では中々使える変換ケーブルなので、一つ持っていると便利です。 http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-idesa/ http://www.coneco.net/PriceList/1070513030/ 問題は、ASUS P8Z77I-DELUXE(MINI-ITX)のピンヘッダですね。一番簡単なのは、背面のUSBポートに接続してしまうことですが、それが嫌なら、下記のような中継コネクタを使うことになります。USB2.0のピンヘッダは、2つ用意されているようですが、その内の一つを使う子tのになるでしょう。 http://www.coneco.net/PriceList/1130314303/ http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1156 http://itoption.com/shopdetail/009001000007/ 欠点は、部品点数が多くなることでしょうか。中継コネクタが多くなるので、接触不良に注意することと相性の発生する可能性があることです。まあ、相性は使ってみないと判りませんので、この時点で悩むことではないですが....... 以上の部品購入コストは、最近のポータブルDVD光学ドライブが買える程になってしまいます。しかし、やはり内蔵しているドライブとは違いますので、USB接続にする意味はあると思います。頑張ってくださいね!!

sukeken
質問者

お礼

air_supply さん、こんにちは。 全くその通り、私が妄想したものを形にしていただけました。 結局、内蔵はされているけど外付けのUSB光学ドライブとして使うことになるわけですよね。 はい、十分でございます。 >しかし、やはり内蔵しているドライブとは違いますので、USB接続にする意味はあると思います。 必要なときだけ繋ぐというのも選択肢としてはあったのですが、やはり内蔵にこだわりたい。 頑張ってやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

光学ドライブは変なこと考えずに内部のSATAにつないでおいたほうがいいです。 光学ドライブの場合、変換アダプタのようなものを間にはさむと、光学ドライブからCDやDVDでブートさせたいときに問題起こる可能性が絶対ないとは言えませんので。 他の方も書かれていますが空きのPCI/PCIeスロットにSATAの増設カードをいれて、そちらにマザーのSATAに接続しきれないHDDを接続するほうが無難ですね。(増設カードに接続するHDDはデータ保存用(起動用ではないドライブ)と考えるならたいていのSATAのカードが使えるはずです。)

sukeken
質問者

お礼

tarepanda009 さん、こんにちは。 相性とかですよね。十分、理解できます。 SATAポートの増設、選択肢のひとつに加えさせていただきます。 ありがとうございました。

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.5

>他に良い知恵がありましたら、ご教授ください。 私だったら、 DVDドライブは外付けにします 例 たとえばこんなの http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v-c/ あるいは、DVDドライブにこだわりがあるなら、 HDDを1台、USB変換にする 電源は直接電源からとり データのみUSBで変換 マザボのUSB2.0のピンヘッダを変換コネクタでUSBオスをさせるようにする 例 http://www.area-powers.jp/denki/supply/uspipoa.html

sukeken
質問者

お礼

unknown46 さん、こんにちは。 外付けにて対応。十分、理解できます。 ただ、内蔵を前提で頑張ってみたいのです。 でも外付けも選択肢のひとつに加えさせていただきます。 ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.4

マザーUSBから、USBに変換するアダプタを用いて、さらにUSB-SATAの変換アダプタを用いると、理論的には可 ただ、USBのものって、HDDでのみの動作確認が多く光学ドライブでは動作確認がとられていないとか多いので、自己責任となります もし、PCI-Eのポートがあいているなら、PCI-E対応のSATAカードを購入して使う方がよいでしょう そもそも、USBに変換することしか考慮しなくても、 eSATAで、HDDなり光学ドライブを接続してもいいのでは?外から内側に線を這わすために見栄えが若干悪いですけどね。あと、一番経済的

sukeken
質問者

お礼

te2kun さん、こんにちは。 技術的には可能かも知れないが、現実的か?ですよね。十分、理解できます。 SATAポートの増設、選択肢のひとつに加えさせていただきます。 eSTAポートへ繋ぐというのも、面白いですね。同じく選択肢に加えました。 ありがとうございました。

noname#199520
noname#199520
回答No.3

内蔵でsataに変換するアダプタはあるけど、遅くなるけどいいのかな? http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1729 PCI接続で内蔵ポート付きのがあるから、それで増設したほうが幸せだよ (^_^)v

sukeken
質問者

お礼

miura8miiura さん、こんにちは。 遅くなるのは嫌ですね。いくら光学ドライブといえども。 SATAポートの増設、選択肢のひとつに加えさせていただきます。 ありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

pciスロットが開いているなら、pciのsataカードを使うことをお勧めします。 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/cbl03.html http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001887812/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=5108916311171505258&gad6=1o5&xfr=pla&gclid=CI6_rKOawsACFdgnvQod1KAAcQ こういう組み合わせでも、できないわけではなさそうだけど、あまりやりたくないかな。

sukeken
質問者

お礼

ShowMeHow さん、こんにちは。 相性とかですよね。あまりやりたくない…、なんとなく理解できます。 SATAポートの増設、選択肢のひとつに加えさせていただきます。 ありがとうございました。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.1

USBとSATAは規格が違いますので、信号変換をするLSIなどが必要になります。 ですので、USB→SATA 変換ケーブルは、単純な結線変更のみならず、大きいコネクタの方に、そのLSIと回路が収められています。 ですのでその変換ケーブルの端がUSB-Aコネクタになるのは仕方がないとして、USBのピンヘッダからすぐにUSBコネクタにする変換基盤を使われてはいかがでしょうか。 例1)http://www.amazon.co.jp/dp/B00361FWGC/ 例2)http://www.amazon.co.jp/dp/B002ROJMLU/ USB3.0用のものも、あります。 例3)http://www.amazon.co.jp/dp/B005LDY0SO/ 例4)http://www.amazon.co.jp/dp/B0089K9914/

sukeken
質問者

お礼

asciiz さん、こんにちは。 いろいろあるんですね。でも、なんか大変そう。 少し考えてみます。 ありがとうございました。