• ベストアンサー

業務委託、これって正しいですか?

現在、業務委託で仕事をしています。 が、ちょっと「?」と思うことがあります。 私の理解では、 業務委託→業務を委託される人。時間拘束ではなく、引き受けた業務を消化することにより報酬が発生する というものだと思うのですが、 今の職場では、出勤時間、終業時間(日によって、残務処理などあれば残業)が決められています。 報酬も、月額であらかじめ決められています。 契約書を読んでも、時間についての取り決めは何も記載がなかったのですが、現実には毎日同じ時間に出勤し、最低でも○時までいなくてはならない、ということになっています。 何ヶ月か前、「正社員にするか業務委託にするか選べる」と言われ、フリーとして他社からも仕事を請け負いたかったので業務委託を選んだのですが、後日確認すると、「業務時間中は他の仕事をしてもらっては困る」と言われました。 正社員か業務委託か選べ、と言われたときにはそんな話は聞きませんでした。 これって法律的にどうですか? 私の理解が間違っているのであれば納得するのですが、このままだとデメリットしかないような気がして…。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

こうした問題に詳しい訳ではないのですが、興味を感じたので、インターネットで検索してみました。 法的には、雇用契約(労働契約)と請負契約の違いですね。 雇用は民法623条~631条 請負は民法632条~642条 契約の総則に関しては、民法521条~548条 「作業又は労務の請負」が「商行為」となることは、商法502条の5。商行為となると、商法第4条により、あなたは「商人」となり、商法第19条で商業帳簿の作成が義務付けられます。 【参考】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8B%E8%B2%A0(「請負」で検索) 調べた結果、請負は「仕事を完成することを約し、相手方が報酬を与える」(民法623条)ということなので、本来の意味としては、あなたの仰る通り、時間で拘束される内容ではないように思われました。 但し、現実には、時間で拘束する契約も考えられそうです。例えば、市役所が主催する専門家の相談会を思い浮かべると、専門家が市から請け負うのは、「仕事の完成」というよりも、特定の時間と場所における相談業務という役務の提供でしょう。これを単発的な仕事でなく、月曜日から金曜日の9時から5時まで、常駐で行うことも考えられますね。法律で、こうした契約を禁じるということはないでしょう。 請負に関して今回見つけたのは、下請代金支払遅延等防止法です。これは、仕事を請け負う側が弱い立場なので、仕事を出す側が契約に反して支払を遅らせたり、支払金額を減らしたりすることを禁じています。こうした当たり前のことが書いてある法律なのですが、これに反することが慣行として行われている業界があるということを耳にします。 さて、あなたのケースでは、結局のところ、会社は正社員と同様の勤務内容を希望しており、あなたはそのようには希望していなかったということにつきるようですね。正社員と業務委託の選択が可能だったので、会社が不当だとは言えなさそうです。お互いの理解にズレがあったのですから、再度契約内容の交渉を行って、業務委託でこれまで通り働くか、正社員となるか、あなたの希望を会社に受け入れてもらうか、契約の解除に合意するか、いずれかの道を選ぶことになるのでしょう。 雇用の場合には、労働基準法等で労働者の権利保護が規定されていることに比較すると、今回の場合には確かに業務委託のメリットが薄いように思われます。すぐに思い付くところでは、雇用の場合には就業規則に従う必要があって休日に他の仕事が禁じられる(恐らくそう定める会社が多い)ことに比べて、業務委託では、休日に別の仕事をすることは自由だろうと思われることです。 税金の面では、雇用であれば給与所得者ですが、業務委託では個人事業主として確定申告するという違いがあると思います。これは、どちらがメリットがあるか一概には言えなさそうです。 あまり参考にならないかもしれませんが、調べた結果からの私の感想です。

SUNNY_3
質問者

お礼

わざわざ調べていただきましてありがとうございます! >お互いの理解にズレがあったのですから、再度契約内容の交渉を行って、業務委託でこれまで通り働くか、正社員となるか、あなたの希望を会社に受け入れてもらうか、契約の解除に合意するか、いずれかの道を選ぶことになるのでしょう。 そうですね。 お互い確認しあわなかったのも悪かったのだと反省しています。 世間知らずでお恥ずかしい…。 とりあえず、上司に契約内容の交渉をしてみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#22155
noname#22155
回答No.4

当方も経験したことがありますが、業務委託契約で時間と作業場所が決められているならば、それに従うしかないでしょうね。 ただ、休暇をいつ取る等の時間管理は業務委託契約の受諾者側が決めるべきものですので、派遣のように発注者が時間管理すべき類のものではありません(発注者の許可は不要、であるのが正当な業務委託)。 「業務時間中は他の仕事をしてもらっては困る」というのも、業務委託契約上の記載の有無によると思うのですが、基本的には業務委託も請負ですから、そのような拘束を企業側が課すことはできないものと思われます。 以下ページをご参考の上、不明点があれば管轄の労働局の需給調整事業部にご相談されることをお勧め致します。 《請負の適正化のための自主点検表》 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/index.html (必要があれば需給調整事業部への企業名の公表もやむを得ない旨を企業側に伝ええられた上で業務委託契約を見直すよう、企業側に交渉することも可能かと思いますが・・・。 ただ、その企業も社労士などから悪知恵を借りて高圧的なことを言ってくる可能性もありますので、その企業と揉める面倒が生じる可能性があります。 その企業との契約を次回更新しないか、その企業と揉めないように業務委託契約を見直してもらえるよう「お願い」するか、のいずれかの手段しか取れないでしょうけど)

SUNNY_3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなりまして失礼致しました! とりあえず、上司と就業形態について今一度見直しをお願いしてみようと思います。 ありがとうございました!

SUNNY_3
質問者

補足

>業務委託契約で時間と作業場所が決められているならば 契約書には、時間・場所ともに指定する記述はありませんでした。 あと、先ほど思い出したのですが、契約の際、上司に「業務委託だから、別に毎日出てくることもないし、お願いした業務が終わればそれでいいんだ」というような内容のことを言われた覚えがあります。 >「業務時間中は他の仕事をしてもらっては困る」というのも、業務委託契約上の記載の有無によると思うのですが、基本的には業務委託も請負ですから、そのような拘束を企業側が課すことはできないものと思われます。 これについても、契約書に一切記載が無いですね。 だから当然、拘束されることはないと思ってました…。 アドバイスありがとうございます。

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 以前、類似の質問にアドバイスしたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2017489.html(類似質問) 「今の職場では、出勤時間、終業時間(日によって、残務処理などあれば残業)が決められています。」「報酬も、月額であらかじめ決められています。」「現実には毎日同じ時間に出勤し、最低でも○時までいなくてはならない、ということになっています。」「正社員にするか業務委託にするか選べる。」「業務時間中は他の仕事をしてもらっては困る。」等を、労働者の判断基準からすると、使用従属性・労働者性が強いように思われますが・・・。 http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A3.pdf(労働契約と業務委託契約)  残業代等の問題があれば、労働基準監督署に相談してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A3.pdf
SUNNY_3
質問者

お礼

似た質問が前に出ていたのですね! 気づかず失礼しました。 リンク先拝見しました。とても参考になります。 ありがとうございました。

  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.1

「○○時から○○時まで、○○(場所)で、○○という仕事をする」という業務を委託されているのではないでしょうか? >正社員か業務委託か選べ、と言われたときにはそんな話は聞きませんでした。 というか、自分から聞かないと^^;

SUNNY_3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 私の確認が甘かったようで反省しています。 他社で業務委託を経験したことがあり、そのとき「業務委託」について色々聞いていたので、「私が思っていた内容と違う…」と不安になり質問させていただきました。 ご回答、参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

SUNNY_3
質問者

補足

補足です。 クリエイティブ職なので、委託された業務の内容は、ある媒体についての原稿作成や編集業務です。 契約を結ぶ際、契約書の内容をすべて読んで、時間拘束についての記述がなかったので、他の会社と同じように、自宅作業でもOK、必要があれば出勤する、ということなのだと理解していました。 きちんと確認しなかった私も悪かったのかもしれませんね…。