• ベストアンサー

CB125T

通学をメインに小型二輪(125CC)程度のバイクを買おうかと考えています。 ネットで調べて候補に挙がったのは、CB125TとCBX125Fです。 今の所、CB125Tの方に気持ちがいっていますが、分からない事があり質問されていただきます。 1、暖機 家からすぐ長い上り坂があります。この車両は、多めに暖機すると聞いたので、全く暖気しない場合は坂道を登らないでしょうか? 2、タイヤサイズ リアが、3.50-18とありこちらのサイトの以前の回答では100/80 もはまると出ていたのですが、 3.5×2.5(インチ)だと8.75CMになって入らない感じがしますが、自分の計算が間違っているのでしょうか? あと、タイヤサイズの許容範囲を調べる方法または計算方法がありましたら教えてください。 3、部品 残念ながら、生産中止となってしまいました。 部品供給が止まる前に、保管したほうがいい部品はどこがあるでしょうか? また、バイク一般で壊れやすいところはどこでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 このcb125tの兄弟車のcd125tに乗ってます。 通学に最適ですよ。ただ、火を入れた直後にトルクがでにくいです。よーく暖気しないと、ギクシャクして走りませんよ。  あったまればこれほど調子の良いものはありませんが…。 通学前、ちょっと早めにエンジンを起こすという工夫が必要です。 それと、このエンジンは低速トルクが極端に薄いですので、国道巡航向きで町乗り向きではありません。町乗りだったら、50のカブの方が速いです。  候補にcbxがあるなら、僕だったら、単気筒カウル付cbxを選びます。バランスがこっちのほうが、良いです。   125で二気筒ってほとんどないでしょう?これはおそらく、カッコが良いからとかあるいは、125ccで長距離、高速巡航したいという局地向けなデザインと思います。 普通に考えれば、125ccまでですと、単気筒の方が速いですし、快適です。

その他の回答 (5)

回答No.6

そういえば、坂道きにされてますが、上るになんの不安もありませんよ。いつもツーリングcd125tでいってますし、険しい峠も普通に上ってます。余裕です。暖気必要ですが、始動性自体は悪くないですので、使いやすいです。ほぼ確実にエンジンかかります。 さまざまなバイクありますが、全部を通しても、おすすめできるものですよ。長く乗れます。cbx125f、cb125t、cd125t。これらは間違いなく名車です。サイコー。原付からはじまり、普通二輪、大型二輪、各ジャンルでいろいろのりましたけど、結局この3車種がすきですよ。最後は信頼性が重要で、結局シンプルが一番なんです。

KG-10
質問者

お礼

お礼がものすごく遅れてしまい申し訳ありませんでした。 皆さんの意見を参考にして、次回何を買うかを決めようと思います。 本当にありがとうございました!

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.4

1)多目に暖機する必要はないかと思いますが。全く暖気しないで走ることはやめましょう。せめて、最低限、エンジンかけてから、グローブとヘルメットつけるぐらい(3~5分、天候や乗ってない期間にもよる)の間は暖機しましょう。 2)CBのリム幅2.15インチに対して幅100ミリは許容範囲なので問題ないです。許容範囲はタイヤメーカーのサイトに書いてる場合もあります。それ以上太いのは、タイヤ自体が丸まるため接地面積が少なくなったり、スイングアームに擦ったりするので履かない方がいいです。 3)部品に関しては、生産中止になってから10年位は問題ないのと、CB125Tのようにロングセラーバイク(初期型から考えるとかなりの台数が世界にある)、教習車で今でも使われてることを考えるとまだまだ供給されると思います。

noname#60563
noname#60563
回答No.3

私の意見として まず第一に剰り古いバイクは通学などには少し不向きでは(整備などの知識も無いと思いますし)出来ればもう少し新しい物を進めます。 製造中後1~2年で有れば全く気にしないで良いですが・・・ また壊れやすいと言われると困りますが、古い物なのでフロントフォークのシールやインナーに傷や錆が有ればインナーも必要になるかも・・・ ゴム系は古い物は必ず痛んでいます、今は大丈夫でも近い将来には・・・ また他車種との共通部品も有りますが、狙っている物がいつの物か解らないと・・・ 大抵は製造中しても10年程度は大丈夫だと思います(ホンダも最近パーツの保存率が悪くなったと聞きましたが)

回答No.2

>1、暖機 チョーク引いてアクセル多めに開ければ登るかもしれませんが、エンジンが温まる前に負担を掛けるのはエンジンの寿命を短くしますのでお勧めできません。充分とは言わないまでも、ある程度(1分でも)は暖気したほうがいいです。 >2、タイヤサイズ タイヤ本体の実測値や計算値が違っても、細いリムに入れればほとんど変わらなくなると思います。実際にはタイヤがスイングアームやチェンカバーなどに当たらなければ許容範囲と言えると思います。 >3、部品 何年乗るつもりかにもよりますし、事故をすれば消耗品だけでは足りなくなるでしょう。 いつ製造中止になったのか存じませんが、5年くらいのスパンだったらほとんどの部品が手に入るのでは無いでしょうか(推測)。 ワイヤー類、ブレーキパッド、レバーくらいは持っていても損は無いかもしれませんが、クラッチ板とかタンクとかフォークとか電装部品とか、考え出したらキリがありませんし。 質問者様のバイクが地上最後のCB125になるわけでも無いでしょうから、いざとなれば部品取り車を探す手もあります。

KG-10
質問者

お礼

1.無理すれば坂道も登りそうですね。エンジンに負担はちょっと・・・ 2.今度からは、タイヤのほかに幅も調べてみようかと思います。 3.そうですね、もっと視野を広げて、ほかにいい車両が無いか調べなおしてみます。けど原付二種のMT車がいいですね。 ありがとうございました。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  A1.暖機しないと平坦な道ですらエンジンが止まるときが     ありますよ。  A2.(100mm-87.5mm)/2=6.25     つまり片側6.25mm広がるだけですから     これくらいの余裕はあるはずなのでOKと言うことでしょう     許容範囲については計算式はありません。     経験や実測値を基にしてください。  A3.レバーは立ち転けなどでよく折れますね。     あと、よくあるパターンとしては買わなかった部品が壊れる     事が多いです。     もしもの場合に車体1台分買っておくことをお勧めします。

KG-10
質問者

お礼

A1.坂道は難しそうですね。 A2.そういえば両方に膨らむんでした! A3.やっぱり絶版車は難しそうです。部品は問題ですね ありがとうございました!

関連するQ&A