• ベストアンサー

アマチュア無線のRSTレポートについて

アマチュア無線のRSTレポートは、普通に交信できれば、59または599とするのですか。 それならば、QSLカードのRSTの欄に、「59」、「599」と印刷してしまっても実用上問題ないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasiti
  • ベストアンサー率57% (66/115)
回答No.1

ご存知だと思いますが、RSレポートはその数字に基準があります。Tは省略します(^^; Rは了解度(Readability)を表し 1 了解できない 2 かろうじて了解できる 3 かなり困難だが了解できる 4 実用上困難なく了解できる 5 完全に了解できる の5段階で、 Sは信号強度(Signal Strength)を表し 1 微弱でかろうじて受信できる信号 2 たいへん弱い信号 3 弱い信号 4 弱いが受信容易 5 かなり適度な強さの信号 6 適度な強さの信号 7 かなり強い信号 8 強い信号 9 きわめて強い信号 の9段階で相手に知らせるものです。 Sについては、機械のSメーターを読むとかそれは違うなんていうのが一時ありましたが、Rと同じく通信状況からこの上の何れかに当てはめるべきものです。 コンテストなどのときは手っ取り早くみんな59にしてしまうこともありますし、最近はなんでも59という傾向にあると聞きます。 しかし、本来の趣旨から言えばそれってかなりひどいことだと思います。 やっと聞こえるくらいの局と交信して、もらったレポートが59では、もしかして聞き取りにくい自分の機械に故障でも?とも取られてしまうかもしれません。 なので、多少はよく言うこともやぶさかではないと思いますが、59の連発もさることながら印刷してしまうのはどうかと思います。 もっとも、近くの方、信号の強い方を選んで交信をするので常に59なんだ。 たまにそうではない人と交信したときは、59を訂正してQSLカードを発行するんだというなら、それはそれでいいのかなと思わなくもないですが。

oguguee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (2)

  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.3

誤解があるといけませんので・・・・ ANo.2の回答で >9 きわめて強い信号 >でも >隣に強力な妨害波があれば >51もありえんるんです これはRS29の間違いではないのでしょうか Sメーターは振り切っていても了解度は低いことはあります つまり了解度は2、信号強度は9です >RS51ということもあるのですか VHF/SSBの場合、DXでSメーターはふれなくても完全に了解できることはよくあります この場合RS51です 話は前後しますが、JCCサービスで明らかに弱い局に対して、たとえばRS53を送ると不快感を表す 局長がいます 「ほかの局は59なのになぜ53なのか・・・」 正確なリポートこそ貴重な情報なのに、送った方が不快になります

oguguee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

No1に的確な回答があります 9 きわめて強い信号 でも 隣に強力な妨害波があれば 51もありえんるんです Sメータの値読んで59プラスです って言う間違いを行っている人が多いですね

oguguee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 RS51ということもあるのですか。 たいへん参考になりました。