michimichi15さん、こんにちは。
あれっ、もう質問?、って感じ。
おそるおそる2年の新しいクラスに馴染もうとしているのが良くわかります。
でもね、心配すること無いよ、みんなも同じだから。
洋服にシミが付いていたりすると気になるよね?でも自分が気にするほどには、人はそのシミに目がいかないものです。
同じように、michimichi15さんが不安に思うほど、みんなはmichimichi15さんを意識していません。だって自分のことで精一杯だもの。
だから楽しいことは素直に楽しみましょう(^^)
楽しいことを素直に楽しむことができる人は素敵なので、自然とクラスメートからも好かれます。
素直の素と素敵の素は同じ字、あれっ素顔の素も、人は素のままが良いんだね!
【期待しないようにしています】って
何にを?
自分の思いどおりになること?
クラスのスターになること?
いじめに遭わないですごすこと?
ちょっと意地悪だネ?ゴメン
michimichi15さんが苦しい思いをした分だけ、♪涙の分だけ強くなっているのがわかる質問でおばさんは嬉しいです。
希望は持っても人に期待はしないで!
自信は持っても傲慢にはならないで!
誇りは持ってもうちに秘めて!
笑顔は一番大切だけど、毅然とすることも忘れないで!
おばさんが娘に望むことをmichimichi15さんにも望みます。
ちょっとエピソード
おばさんの娘はすごいチビです。高2になった今でも146cm
だから小学校の時そのことでみんなからイジメられました。
やってるほうは先生が心配するくらいのイジメなんだけど、やられてるほうはイジメられているという認識がないの。楽しんじゃってるの。下記のように。
A「チビ」
娘「それで?」
A 「・・・」
娘「私がチビだとあんたに何か迷惑がかかるの?」
B「チビ」
娘(にっこり笑って)「ウン!」
C「チビのくせに生意気だ!ここから飛び降りて死んでしまえ!」
娘(下をのぞき込んで)「うーん、この高さだと下手すると死なないかも知れない から、あんた先にやって見せてよ。」
ちなみに、A、が首謀各、B,C,は子分でした。
いかがでしたか?こんな手もあるのよ。
1年の時のことは箱に入れて捨ててしまえ!と言いたいけど、それはもったいないから押入の奥にしまい込んで忘れておきましょう。
そして、おどおどしないで胸を張って、見栄を張らないであるがままの自分を見せて、にっこり笑って自分を信じて、とりあえずクラスメートの名前を全部覚えようか!
お礼
ありがとうございます☆ 私は今まで本当は楽しみな事でもわざと失敗した事ばかり考えていました。 そうすれば失敗した時も予想してたからすぐに対応できるもん。 でも楽しい時は楽しいってワクワクしてた方が断然楽しいですよね★ アドバイスありがとうございました!!