• 締切済み

英会話の上達法について

この間も一度、似たような質問をさせていただいたのですが、少し違う内容についてもう一度質問させてください。よろしくお願いします。 英会話の学習法についての質問です。はじめのころは、日本語で言いたいことを、即座に英語に直してしゃべればいいと思い、口頭でおこなう 瞬間英作文をてっていしました。まあこれはこれで、かなり効果があったんですが、最近、素人考えではないかと思っております。 というのも、この方法だと、やはり話すときの流暢さがある程度損なわれる上、疲れてしまいます。そこで相談なんですが、 (1) 英語でべらべら話すという作業は、その場でいいたいことを作文するという、クリエイティブな作業をしているのではなく、今まで何度も何度も繰り返し使って覚えた表現をタダ単に繰り返し使っているという 消極的言語活動とでもいうものである。  (2) そのために、音読などにより大量に正しい英文を覚えいつでも使えるようにストックしておく (3) NHKの英会話講座のテキストを毎日暗記し、これを半年続けたところ、頭のなかに英語があふれ、英語で直接言いたいことをはなしたり 、頭の中のちょっとした考えごとを英語で行えるようになった。 この三つに関してどう思われますか? これらは全て、参考書なり、インターネット上で見つけた方法なのですが、特に(3)はありうるはなしでしょうか? 国内で英語の勉強をし、流暢に話せるようになったかた、ぜひご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • underware
  • ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.2

(1) 英語でべらべら話すという作業は、その場でいいたいことを作文するという、クリエイティブな作業をしているのではなく、今まで何度も何度も繰り返し使って覚えた表現をタダ単に繰り返し使っているという消極的言語活動とでもいうものである。  消極的なのかどうか分かりませんが、大筋で同意。 私は田舎の高校を出て、京都の予備校に行き、京都で外国人と友達になったのが英語との出会いですかね。帰国子女が予備校の寮にいて、彼らにも影響を受けました。  私は英語の成績は良かったので、そういうプライドもあってか、最初から「英語がしゃべれる」という思い込みがあったし、当時のレベルは今から思えばものすごく低かったのですが、文法と単語だけで実際にしゃべって、そんなに不自由は感じていなかった。これって多分、子供が自分の言語能力に疑問を抱かず成長するのに近いんでしょうか。  というわけで、私は「しゃべれる」という思い込みが大切だと思うし、日本人同士を含め誰とでも話をするような人であるという才能が重要だと思う。  しかし、帰国子女とか外国人と話していて、「こういう時は、英語ではこう言うんだ」みたいなことを言われて覚えた表現がけっこう多いです。  慣用表現て重要ですよね。これは日本語でも言えることで。私は文章を扱う仕事をしていますが、慣用表現だらけです。例えば、冠婚葬祭でスピーチをしないといけないとき、そういう本に目を通す人は多いと思う。自分の言語能力をベースに言いたいことを言うのはできるけど、「きちんと話したい」「フォーマルに」などという意識があれば、誰もが自信がなくなるわけで、英語を話す場合も同じだと思う。 (3) NHKの英会話講座のテキストを毎日暗記し、これを半年続けたところ、頭のなかに英語があふれ、英語で直接言いたいことをはなしたり、頭の中のちょっとした考えごとを英語で行えるようになった。 やったことないけど、ありうると思います。  しかし、英語をしゃべっているとどんな会話になるか分からないし、すべての英語表現を覚えられるものでもないので、ネイティブ以外は、文法と知っている単語をこねくりまわして、「英語っぽい」かどうかというのを経験と感覚で判断しながらしゃべっているんだと思う。

noname#63995
質問者

補足

>>やったことないけど、ありうると思います。  しかし、英語をしゃべっているとどんな会話になるか分からないし、すべての英語表現を覚えられるものでもないので、ネイティブ以外は、文法と知っている単語をこねくりまわして、「英語っぽい」かどうかというのを経験と感覚で判断しながらしゃべっているんだと思う。 やっぱり自分が理解していない表現にかんしては、文法に頼るしかないってことですよね。いっぱい経験と暗記で、話せるトピックや表現を増やしていくのが一番なのかな・・。長々と回答していただきありがとうございます。さんこうにさせていただきます!

  • apricot59
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

難しい話なのですが、いわゆる「文脈の取り方」を体が覚えるまでやる、というのが一番だと思います。 日本語を喋るとき、疑問に思った事があれば「これこれこういうことなんだけどどうして?」と聞き、英語は真っ先に「なんでか聞きたいんだけど」と問いかけから始まります。 これは日本語になじんでいる人にとって、思考する順番を本能的に変えられるまで習得するという問題です。 しかし、いったんそれさえできてしまえば、後は英単語の羅列ですので、実際は(1)という事だと思います。 英会話のテキストを暗記するというのは、文脈の取り方を頭に叩き込む、何をしたい時は何を瞬間的に発音すればいいのか、そういう事につながります。 私は流暢ではありませんが、無線を通じて色々と現地の人と会話する事があり、とにかく定型文章をこなす事で必要な会話をする事ができるようになりました。

noname#63995
質問者

補足

>>これは日本語になじんでいる人にとって、思考する順番を本能的に変えられるまで習得するという問題です。 これを身に着けるのは、それこそ不断の努力が必要とされそうですね(汗)。・・・・うーん、ではとりあえず効果があると信じて、テキストの暗記をしようかな。それとも自分で話そうなトピックについて、自分で話をまとめて覚えたほうがいいのかもしれませんね・・・。大変参考になるご意見ありがとうございました!

関連するQ&A