• ベストアンサー

家柄の違い?

結婚前提の彼氏の父親が大病を患い入院しました。 義親の家は車で小1時間程の距離です。 義兄弟も同居はしておりませんが、両親の近所に住んでいます。 それ以来、彼氏が会社を何日も休んで病院に行ったりしています。 始めの何回かは父親の症状がわからないし、家族皆取り乱している状態でしたし、入院もしていなかったので休むのも致し方ないと思っていたのですが・・・。 休んだ理由を聞いたら、「母親(健康です。)が病院に行く足がないから」だそうです。 ちなみに都市部なので公共交通機関も発達していますしタクシーもすぐにつかまる所ですから、理由になっていないと思うんです。 自分自身がもし同じ立場になったと考えても、よっぽどの事がない限りは仕事は休まないし、自分達の生活が優先になると思うのです。 彼以外の兄弟は、義父の病気が発覚した時以外は仕事に行っています。 私は義兄弟の行動が普通だと思うのですが・・・。 皆様がこのような状況に措かれたとして、何度も会社を休むことは常識の範囲内だと思われますでしょうか。 率直なご意見、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.3

息子さんは「病院を往復する足」だけでは無く、不安な御母さんを見守っている役割をしているのだと思います。 彼は「母親の足」と言っただけでしょうが、実際は違います。 長年連れ添ったパートナーが居ないというのは不安でパニックに陥り易いですから、彼はそうならない様に見守る様にしていると思います。 その内旦那さんの入院の世話の生活スタイルが慣れてくるハズなので、余裕が出来てきたら御母さんを見守る必要性も無くなります。 今はその余裕が無い状態なのだと思います。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・。 口では「母親の足」と言ってはいるけれど、実際は義母のパニック防止、当たっていると思いました。 もう少しながい目で見た方がいいと言うことですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.4

いつ急変するかわからないというような状況では、それも一つの 選択かなと思います。ただ、病状が安定しているのにお見舞いのため 会社を何度も休むのは非常識だと思います。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 急変するという事態ではないです。 今は入院して体力回復してから・・・という感じです。 血の繋がった子供としては当然の事なのでしょうが、社会人としてはどうかな?と思い、質問させてもらいました。 難しい問題です。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22799
noname#22799
回答No.2

父親が大病を患って入院してるんだし 休めるんなら休んで何が悪いん? 母親が病院に行く足がないからで結構でしょ、父親のお見舞いもできるでしょし 有給で休んでいるのなら、有意義に使っている方だと思いますけど

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり私が冷たいのかもしれません・・・。 あと、休みは半分くらいは有給扱いではないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111993
noname#111993
回答No.1

信じられません。会社を休んだら、他の人に迷惑がかかるのに。 たまにならしょうがないと思います。検査の結果を聞きに行くとか。 それ以外は、行きはタクシーで行ってもらって帰りだけ迎えに行く、その為に残業はしない、それなら分かるし親孝行だと思います。 父親が心配なら分かりますが、本当にそれが理由ならマザコンか?って感じです。 ただ、同居していない義兄弟と、同居中の彼氏の対応は違ってもしょうがないと思います。この場合、行き過ぎですが。 結婚前だから、余計に親孝行したいのかな?それでも会社を休むなんて・・・、社会人の自覚あるのかな。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もsakana1gouさんと同じ考えなので、彼の行動に疑問を感じたんです。 仕事を早めに切り上げていくのは私も賛成なのですが、送迎の為に休んで・・・っていうのは?なんです。 >ただ、同居していない義兄弟と、同居中の彼氏の対応は違ってもしょうがないと思います 書き方が悪かったようですみません。 彼も、義兄弟も同居はしていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A