• ベストアンサー

リトルカブのリトル。

リトルとは、どのへんがリトルなんでしょうか? 教えてください。 また、カブストリート仕様とリトルカブの違い を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

タイヤがリトルです。16→14インチ それに伴い、全面過去設計に大幅ワープすることに徹していることがリトルなんでしょう。カブの代名詞のビッグとは言いがたいところです。リトルって便利な言葉にしているようです。タイヤだけは進化を遂げ、数回のパンクに耐えられます。かわいい=リトルと思えなかったらリトルではないかも。しかし日本の女性にはすごく扱いやすいサイズになってると思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#130720
noname#130720
回答No.3

タイヤサイズの回答が2つあったようですが 普通サイズのカブは17インチだと思います。 ちなみに通称「郵便カブ」も14インチですが、これは市街地での 取りまわし、旋回性を優先したセッティングだと思います。 フロントサスがテレスコになっていたり、スタンドやキャリヤが 頑強だったりでリトルカブとは似て非なる車種ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

カブ90乗りです。 ホイール径の違いが「リトル」な理由でしょう。 普通のカブのホイールは17インチ。リトルカブは14インチです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A