- ベストアンサー
のどを鍛える
私は62歳男性。のどが弱いためカゼは喉からくるし、常に痰が絡まっている感じで、喉を強くする日常的なケアとか鍛える方法なんかあるのでしょうか?気質的なことなので、あきらめなければいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は現在病気克服のために処方されている薬の副作用から、常に喉が渇いた状態の者です。私が日ごろから気をつけている点をご紹介したいと思います。 まず、部屋の湿度計がありましたら確認して欲しいのですが、大体60%くらいが快適な湿度とされているようです。もしも常に部屋の湿度が50%未満で乾燥していますと、あきらかに喉が絡んできますので、その場合は部屋の湿度調整をします。スチーマーを使って部屋全体の湿度を上げたり、直接スチームを吸引する簡易医療機械(薬局でも見かけるようなタイプのものです)などを使用して、喉の粘膜が乾き過ぎないようにします。これは風邪の予防にも大変役立つ方法です。また、喉が渇いたなと思ったときにごく少量の水(1回で飲み込める位の量)を飲むのも渇きが幾分ましになります。 外出するときはそういった道具が使えませんので、かわりにノンシュガータイプの飴をなめたり(糖分の取りすぎを防ぐためです)、ガムをかんだりと、口に何か小さな食べ物を入れて唾液の力で喉が乾かないようにしています。主に飴でもタブレット型の小さな粒状のもの(製品名:フリスクなど)は口に含んでも、いかにもなにかを食べていますというような感じにならないので愛用しております。ミント味なので口の中がさわやかに感じられ、大変快適です。 外出先から帰ってきたら、必ずうがいはいたしております。ぬるま湯だけで数回うがいするだけですが、特別な薬用のうがい薬は必要ないと思います。(以前テレビで医者がうがい薬は気休め、みたいな発言を見てからうがい薬は必ずしも必要というものではないと思いました) 喉の粘膜が乾きやすいのには原因があると思いますし、また体質的なこともあるでしょう。それを鍛えるすべというのはなかなか無いのではないかと私は思うのですが、例えば手あれしやすい人がこまめにハンドクリームを塗るように、喉に対してもこまめに乾かない工夫をすることで、ある程度不快な状態は防げるのではないかと存じます。 少しでもお役に立てられれば幸いです。
その他の回答 (2)
- ripuchan
- ベストアンサー率27% (181/652)
私もすごく喉が弱く、今時期から乾燥する季節になると よく扁桃炎になったり、人混みに行けば翌日喉がイガイガ したりします 痰がよく絡む場合は「梨、パイン、大根」などは去痰作用があるらしいので 食事に取り入れたらいいと思います 外出から帰ったら「お茶でうがい」が良いと聞きました お茶のカテキンは殺菌作用が強いので 人前では出来ないと思いますがねやはりマスクをして歩くのがいいです 自分の呼気でマスクの中に湿度がありますから 乾燥から守ってくれます それと、免疫力は大事なので、ねばねば食品(納豆、おくら、長芋など) をよく食べたらいいらしいですよ
お礼
ありがとうございます。ネバネバ食品大好きです。大根おろしも毎日食べようと思います。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
多分、一つや二つの原因から来ているのではないでしょうから、簡単には行きませんが、下記を数ヶ月持続的に行い、再度質問してみてください。 食事での炭水化物を減らす。 手洗い、ウガイをチョクチョク行う。 ビタミンA、C、Eを常用する。 毎日、軽い散歩とストレッチをする。
お礼
ありがとうございます。継続してやってみます。
お礼
詳細なご回答、感謝します。喉の乾燥を防ぐのがポイントだと良くわかりまあした。鍛えるというよりは、日常のケアが大切だとよく分かりました。ありがとうございました。