• ベストアンサー

出来婚経験者に質問です。お子さんにはどう教えますか?

出来ちゃった婚、作った婚など、婚姻前に妊娠し、結婚したみなさんに質問です。 (1)結婚前に出来たということを、いつお子さんに伝えましたか?(伝える予定ですか?) (2)お子さんに性教育(特に避妊)をするとき、どのように教えましたか?(教える予定ですか?) (3)2のときに「じゃあどうしてお父さんたちは注意しなかったの?」と言われたらどうしますか? (4)もし、お子さんが「婚姻前に子どもができても別にいいじゃないか、お父さんたちもしてるのだし」と主張したらどうしますか? (5)もし、お子さんが婚姻前に子どもが出来たら、どうしますか?(心情などを想像して) 質問の意図は、実は友達が今、質問のような状況におりまして、出来婚ということは、10代はじめごろに、子どもが自分の誕生日と結婚記念日に疑問を持ったことがきっかけで教えたらしいのですが、そのときは「○○ちゃんがお腹に来てくれて、本当に幸せだったのよ」と言ったそうです。 ところが、お子さんが高校生になって「ちゃんと自分の身は守りなさい」や「子どもが出来てしまったら大変だ」ということを教えたところ、「やっぱり私が出来て迷惑だったんでしょ」と言われたそうです。 自分が出来ちゃった婚だということと、子どもにはそうなって欲しくないということが、矛盾してきてしまって悩んでいるようです。 このアンケートは、質問意図のケースは考えず、あくまでもご自身のだったらということでお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)いつだったかはっきり覚えてませんが子供には小さい頃から 「結婚式も新婚旅行もお腹の中で一緒だったんだよ。」と言っていました。 (2)あえて教えませんでしたが長女が中学生の時に学生で自分達で責任がとれないような事をしないよう言い聞かせました。 子供を育てるのはどんなに大変でお金が必要なのか。安易に妊娠しておろす事になった時それが原因で不妊になることもある。等・・・ 女同士なので話やすかったですよ。その話を2歳年下の長男も一緒に聞かせていました。 (3)働いていたから。出来ちゃったではなく本当は「つくった婚」だと言いました。実際結婚に反対されていたので既成事実を作りました。 (4)責任がとれるのならどうぞと言います。親や家族に迷惑をかけず自分達で子供を育て生活できるのなら文句は言いません。 (5)娘が20で妊娠、結婚いたしました。相手も同い年。 大変困惑致しましたが学生でない事、もう成人です。 反対する理由もないのでお相手と話し合い結婚し現在はかわいい孫もおります。 何が正しいのかはわかりかねますが今TVでやってる「14歳の母」は いただけません。 書くのは控えますがきれい事では人生やっていけませんからね。

1-27
質問者

お礼

貴重な経験談、ありがとうございました。 自分で責任が取れるかが重要ポイントですね。

その他の回答 (2)

  • oludious
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

(1)聞かれなければ伝えません。 (2)自分の力で養えると思えるならお好きなようにと。養える自信がないなら「明るい家族計画」 (3)注意しなかったわけではなく作った婚 (4)色々な結婚スタイルがあるのだから双方が納得していれば婚姻前だろうが婚姻後だろうが育てられるなら問題無し (5)親と似たような人生歩むのだなとしみじみ思い、エールを送る その友達の夫婦の場合は予期せぬ授かりものだったために悩んでおられるのだと思います。出来ちゃった婚にせよ作った婚にせよ後者の方が後々説明もし易いので、事実と異なったとしても「狙った婚」と伝えるべきでしょう。その上で子どもには育てる自信がないのであればやめておけと伝えるべきです。 その友人の親御さんが過ちを犯したと思っていて子どもにはそうなって欲しくないと考えているのであれば、過ちから誕生したという事を子どもに説明しなければならなくなるので、子どもが傷つかない為にも控えた方が良いと思います。 納得のいく親の方針を堅持するべきですね。

1-27
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >事実と異なったとしても「狙った婚」と伝えるべきでしょう 高校生ぐらいになると、反抗期も相まって、出来ちゃったではなく狙ったのよと言っても、屁理屈言わないでよと、言い返されるみたいですよ(^_^;)

回答No.1

入籍直前に子供がいることがわかった者です。 (1)伝える予定はありません  聞かれた場合は「子供が生まれてから結婚する、結婚してから子供が生まれた、順番はどっちでもいい」と答えます。 うちは両家両親に挨拶した直後に子供がいることがわかったのですが、子供の有無にかかわらず結婚するので、早く子供ができて手間が省けた、くらいの感じです。 (2)明るい家族計画。 (3)子供が欲しかったので避妊するつもりはなかった (4)すぐ入籍するのが前提。想定の範囲内のでき婚ならいいけど、想定外はダメ。 (5)どんな場合でも、ひとまず喜ぶ 確かに、経済的に自立できない高校生に「子どもが出来てしまったら大変だ」と教えたからと言って、「やっぱり私が出来て迷惑だったんでしょ」と答えるというのは、いかにもお子様がおっしゃりそうなことですね。 想定の範囲内のでき婚ならいいけど、想定外はダメ。その差がしっかりと理解できるくらいの大人に、まずなりなさい、ということですね。玉の輿狙いなら非常に有効な手段です。

1-27
質問者

お礼

早々とお答えいただきまして、ありがとうございました。 想定内かというところがポイントということですね。

関連するQ&A