• ベストアンサー

暖房。

車の暖房が効かなくて困っています。 長い距離走ってからでも効かないので、 エンジンが温まってないということは無いと思います。 車種はランサーセディアワゴンです。 これからの時期は寒くて暖房が無いと困ります。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.4

冷却水を確認してください。(冷えているとき) リザーバーに冷却水があるかないか。 ラジエーターキャップを開けて冷却水がいっぱいまであるかどうか。 エアコンファンを強制的に最大にしてください。(autoではなくマニュアルで最大にする) 風は出ていますか? 外気導入にして走行すると風が出てきますか? 走行中、水温計の針の位置は? 動かない。 止まっていると動くが、走り出すと下がる。 個人で出来る点検はこんな物でしょう。 冷却水の問題か、ブロアの問題か、サーモスタットの問題、又はブロアのヒューズ切れ。 どれを取っても専門知識が必要(ヒューズは除く)ですから、ディーラーか修理工場へ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (411/903)
回答No.5

まず、水温計を確認してみてください。 水温が、上がっていないのならばクーラントの不足か、サーモスタットの故障が疑われます。 サーモスタットの故障であれば、水温計が若干ですが上がります。 水温が上がっているにもかかわらず、ヒーターが利かない場合はヒーターの配管の故障が疑われます。 オートエアコンならば、室内温度センサー並びに外気温センサーの接触不良が、疑われます。 また、ヒーターのヒューズは切れていないでしょうか? どちらにしろ、ディーラーか整備工場での整備をお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

車の暖房は、エンジンを冷却するために使っている冷却水(もちろん熱いもの)を車の中に引いて、ファンで室内に送風する仕組みをとっています。エンジンが温まればその時点でヒーターも効くようになります。 エンジンは普通に動いていますね。 ヒーターのファンは動いていますか。 多分、エンジンからヒータコアに行く部分の配管なりポンプに問題があるのだと思います。素人では直せないので、専門の修理店に持っていったほうがいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryu_Mau
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

暖房が効かないというには、いくつかの原因が考えられます 1.冷却水不足で暖房(ヒーターコア)までまわってこない。 2.冷却水にエアが噛んでいる。 3.サーモスタット等不良(ひらきっぱな)で冷却水が完全に暖まっていない。 4.エアコン内部の温風を回すフラップが動いていない。 1と2はオーバーヒートする可能性がありますので危険です 3は、オーバーヒートはしませんが、燃費低下、不調の原因となります。 4はとく重大な故障にはならないとおもいます。 ちなみに、うちの車が暖房効かなかったときは3でした。 どちらにせよ早めの点検をどうぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akuhijrwq
  • ベストアンサー率35% (381/1064)
回答No.1

ディーラーとか、車専門店に 直接問い合わせください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A