• ベストアンサー

世間から見た茶道はどんな感じ?

僕は茶道を習っています。今日、初対面の方に珍しいといわれました。 茶道や茶道をしている人は世間一般から見たら、どのような印象なのか、 思ったので質問します。 経験者の方も茶道を始める以前はどんな印象を持っていたのか、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.4

此処にも居ます。 はるか昔ですが、やはり珍しいと言えば、その通りだと思います。 お茶と、お花と、お琴を習っていました。・・・「お」を付けるあたり間違えられそうですが。 彼女に進められて 一緒に行くようになりました。 オヤジから叱られました。「女のするような事ヤメロー!!」 「じゃァ詩吟もやるから良いだろう」とへんなこじ付けをして続けましたが、4年ほどで辞めました。心が落ち着きましたネ。 辞めた理由は、彼女が死んだからです。 家を建てる時に、茶室が欲しかったんですが、予算の都合で実現しませんでした。 やはり、今思い返しても良かったんだなァと思います。 結婚してから琴と詩吟は再開しました。琴は教えていませんが、詩吟を教えています。 生徒に華道の先生が居ますが、その先生の活けた花に注文を付けることも有ります。 その先生の下には、若い男性が1人習いに来ています。 茶道も華道も良い事だと思います。続けて下さい。 時間が有れば、今でもやってみたい事の一つです。

wishi
質問者

お礼

やっぱり珍しいですか。 たしかに、僕は華道を習っている人がいたら、珍しいと思います。 同じことなんですね。 「女のするような事ヤメロー!!」というお父さんは 茶の湯のことを知らない人なのでしょう。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • qchandesu
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.10

茶道で思い浮かぶのは「千利休」です。 男性ですよね。 男性の和服姿ってどきどきするんです。 どんな習い事をしようとご本人の自由です。 私は女なのにストレス解消の為に格闘技習ってます。 和の心を知り、日本人としての誇りが持てる習い事だと思いますよ。 商売にしようと思ったらお金が掛かると思いますが、 ご趣味であれば素敵な習い事だと思います。

wishi
質問者

お礼

千利休ですか。 日本人なら誰でも知っていると言っても、 過言ではないような人ですね。 なんか、素敵な習い事って言われると、 照れます。 回答ありがとうございます。

  • cactus8
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.9

羨ましいです!! 珍しいのかもしれませんねー 私はお上品で日本人らしさを感じて大好きですけど。 あのおもてなしの心ですか?すばらしいと思いますよ! あと、落ち着きますよね。 海外の方からは憧れのようです。いかにも「Japanese culture」で。 以前、お茶を点ててあげた時、その子は感動してましたよ とても素敵だと思います。 これからも頑張ってくださいね♪

wishi
質問者

お礼

やっぱり日本人らしいですよね。 茶の湯というのは日本にしかない日本の文化ですからね。 外国の方が憧れるのもわかります。 僕も外国の方を茶の湯でもてなして、文化交流をしてみたいです。 もちろん、茶の湯を経験したことのない日本の方も 雰囲気や茶を味わってもらいたいです。 回答ありがとうございました。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.8

上品かつ激しい(精神的に)って印象です。 昔今井美樹さんが主演の「ブランド」ってドラマを観て思いました。好きでした~。

wishi
質問者

お礼

精神的に激しい? 意外な回答です。 そのように印象に残る茶の湯が「ブランド」というドラマには でてくるんですか? 観賞してみたくなりました。 回答ありがとうございました。

回答No.7

先日TVで写真家の片桐ローランドさんが家で茶道をしていて 男の茶道って格好良いなぁと思いました。 今までは、私が通っていた女子高に茶室があったこともあり、 嫁入り前のたしなみと思っていました。 人生というか生活において、気持ちと時間の余裕がある人というイメージです。 京都に出かけたとき、お茶を頂くのは好きですが 本格的となると正座が心配で、和菓子の方に興味があります。 和菓子は季節が感じられる気がして好きです。 着付を始めたので、茶道にも興味がありますが 着物を汚しそうで怖いので、勇気が出ません。長い正座も怖いです。 憧れる感じは、あります。 師範とか資格は関係なく、家でお茶を楽しむための知識なら欲しいなぁ 着物に興味を持って、色々キマリがある楽しさってあるな、と思いました

wishi
質問者

お礼

男の人が茶の湯をしていたらカッコイイですか? なんか、自分が言われたことではないのに、うれしいです。 気持ちと時間の余裕がある人ですか。 茶の湯は時間を気にしないので、そう思われるのでしょうか。 回答ありがとうございました。

noname#64206
noname#64206
回答No.6

お琴や三味線と同じかな~ 先生になって教えられるまでいったらすごいと思う。頑張って下さい。

wishi
質問者

お礼

琴や三味線と同じですか。 じゃあ、珍しいということですか? 僕は琴や三味線をしている人がいたら、珍しいと思うので。 でも、僕はきっと茶の湯の先生になりたくても、なれないと思います。 ただ茶の湯と雰囲気を楽しんでいるだけですから。 楽しみとして一生続けて生きたいと。 回答ありがとうございました。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.5

がると申します。 んっと…一言で片付けるなら「趣味人」ってところでしょうか? # 一応念のため。よい意味で、です。私も大概趣味人なので(笑 お茶好きですし、家に普通に茶杓茶筅あるので。でも、我流なので。 割とストレートにうらやましいですね。 習いに行きたい気はするのですが…時間がなくて(苦笑 そういう意味では「ゆとりのある人」ないし「時間を作るのが上手い人」って印象もあるかもしれません。 茶道、華道、香道みたいな、典雅な趣味の一つくらい、やはり持っていたいなぁって思います。

wishi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 趣味人ですか。 初めて聞きました。 造語ですか? なんかいい感じの言葉に聞こえます。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

高尚な暇つぶし。 妬み半分、羨ましさ半分ってとこでしょうか。 娘が小学生時代に行きたがったので行かせてましたが、正直、「普段お手伝いもしない子がお茶だけ立てられたってしょうがないだろうに」と思っていました。(笑) 仕事柄(飲食業)、お茶の先生方のお客さんもいらっしゃいますが、何の為にやってるの?って聞きたくなる方もいらっしゃいますね。(なんか見栄だけが先行した感じの方がいらっしゃる) あと読み方が、昔は「さどう」だったのに「ちゃどう」にいつの間にか変わってるし。一体なんやねん。って感じでいまいち馴染めないな。

wishi
質問者

お礼

暇つぶしですか?意外でした。 僕は純粋に茶や雰囲気を楽しんでいるんですけどね。 >何の為にやってるの?って聞きたくなる方 そんな先生もいらっしゃるんですね。 僕の周りの先生方は茶の湯を楽しんでやっている人ばかりなので、 実感がないですが。 回答ありがとうございました。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.2

頂上だけが儲かるネズミ講のようなものだと思っております。

wishi
質問者

お礼

ねすみ講とは意外な回答ですね。 僕の茶の湯の先生は慈善事業のように茶の湯の稽古をしてくれるので、 けっしてそんなことはないんですけど、 どこかにはそんな人がいるんですね。 残念なことです。 回答ありがとうございました。

noname#21421
noname#21421
回答No.1

お嬢様 嫁入修行 和菓子がおいしそう 足がしびれそう お茶苦そう 日常生活の役にたたないが、一応習っていて,資格をもっていれば、悪い感じはし無いと思う

wishi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、高級な抹茶は苦くなく、 おいしいですから、 機会があれば一度試してみてください。

関連するQ&A